アーカイブ:

ビッグバンの爆心地の向こう側は?

ビッグバンの爆心地の向こう側は?

遠くの銀河を観測することは、宇宙の始まりに迫っていくこと。 というのが、一般的な考え方になっている。 そして、宇宙は一様ではなく、空白の領域がある。 銀河は重なる泡のように広がり、泡の内側がボイドと呼ばれる。 そのボイド…

映画「トランスフォーマー」

映画「トランスフォーマー」、昨晩、オールナイトで観てきた。 豊島園のユナイテッドシネマで。 ここはうちから徒歩30分くらいなので、深夜でも歩いて帰れるんだ(^^)。 設備も最新なので、デジタル映写機。 スクリーンが8つあ…

アニメの売り方を変える時期

アニメの売り方を変える時期

次世代DVD規格シェア争いも関係してくるが、映像作品の売り方も考え直す時期に来ているようだ。 現状のDVDだと、フルスペック・ハイビジョンのテレビでは、やはり粗が見えてしまう。地デジで放送されている新しい作品は、最初から…

ネットが先か、犯罪が先か

ネットが先か、犯罪が先か

 ネットを利用した犯罪が起きるたびに、ネットの取り締まりや悪質なサイトの存在をなんとかしろ……という論調が出てくる。  以下の社説もそのひとつ。 asahi.com:朝日新聞社説/女性殺害―闇の職安を放置できない(200…

次々世代DVDは、2011年に?

 次世代DVD規格として、BDとHD-DVDがシェア争いをしているが、現状ではBDに有利というのは、すでに書いた。  Yahoo!で、これから買う人に対して、どちらを買うかというアンケートを取っている。  結果は、まだ様…

暗黒物質と銀河の奇妙な関係(続報)

暗黒物質と銀河の奇妙な関係(続報)

 ダークマターと銀河の分離についての続報があった。  いまのところ、理由を説明できる理論はないようだ。  ちなみに、ダークマターと銀河の関係でわかりやすいのは、回転する銀河の星々の様子が、銀河の中心に近いところと遠いとこ…

環境問題の本当の意味

環境問題の本当の意味

 環境問題のニュースが、流れない日がないくらいになった昨今。  これだけ猛暑が続いていると、地球温暖化を「肌で感じる」ような「気がする」  しかし、それは「気がする」のであって、温暖化は必ずしも決定された未来というわけで…

BD vs HD-DVDの行方

BD vs HD-DVDの行方

 次世代DVDは、BD(ブルーレイディスク)に流れが加速しているのかと思えば……。  HD-DVDもまだまだ追い上げる気のようだ。 NIKKEI NET(日経ネット):米国 ニュース -アメリカ関連のニュースを速報  【…

暗黒物質と銀河の奇妙な関係

暗黒物質と銀河の奇妙な関係

 暗黒物質(ダークマター)について、新たな謎が出てきたようだ。  まだほんの触りの情報なので、詳しいことはわからない。続報を待ちたい。 時事ドットコム:暗黒物質と銀河の分布、一致せず=奇妙な現象発見-米加チーム  銀河の…

著作権に関する誤解

 著作権に関する誤解、問題は少なくない。  地上デジタル放送での、コピーワンス問題もそれに関するものだ。  以下のブロガーの認識も、大きな勘違いがある。 小説家は死ぬと本が売れなくなる、絵描きは死なないと絵の価値が上がら…

Go Top