Posts Tagged “シリーズ”

【レビュー】攻殻機動隊 SAC_2045

【レビュー】攻殻機動隊 SAC_2045

4月23日より、Netflixで配信が始まった「攻殻機動隊 SAC_2045」をさっそく見た。 新作の場合、毎週1話ずつの配信になるのが普通だが、なんと一挙に12話公開となっている。 一気に見たいところだが、とりあえず7…

人類の限界を超えるには…

人類の限界を超えるには…

富野監督のインタビュー記事があちこちに出ていて、ひととおり目を通している。 この人、ストイックなのか自分に厳しいのか、自分が作ってきた作品に対して悲観的というか評価が著しく低い。 富野由悠季さん、展覧会で語った反省 「ガ…

新シリーズ「スター・トレック:ピカード」

新シリーズ「スター・トレック:ピカード」

「スター・トレック:ピカード」がAmazon Premiumで始まっている。 この記事執筆時点で、第3話まで配信済みで、もちろん見ている。 『スター・トレック:ディスカバリー』の第3シーズンがまだなので、それまでの空白を…

【レビュー】映画『メイドインアビス -深き魂の黎明- 』

【レビュー】映画『メイドインアビス -深き魂の黎明- 』

昨晩、観てきた。 上映されている映画館が少ないため、今回は池袋のグランドシネマサンシャインに行った。 上映回数も土曜なのに1日2回だけ。 ネット予約したのだが、ほぼ満席だった。 グランドシネマサンシャインは比較的新しい映…

2020年冬アニメ寸評(3)

2020年冬アニメ寸評(3)

2020年冬アニメ寸評(2)の続き。 1月第2週から3週にかけて、新作の残りは14本。第1話を全部見るのは相応の時間がかかる。週末に一気見しているが、CMをスキップさせても約5時間かかる(^_^)b。 とある科学の超電磁…

2020年冬アニメ寸評(1)

2020年冬アニメ寸評(1)

ほぼ恒例化のシーズンごとのアニメ新シリーズの寸評。 2020年冬アニメは43本。 そのうち、私か妻が見たいと思った作品を継続録画としている。その作品のみをピックアップ。 取り上げていない作品は、好みに合わないか、面白くな…

NHKドラマ「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」は怪作

NHKドラマ「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」は怪作

昨晩放送されたNHKドラマの「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」は、かなりの異色作だった。 およそNHKらしからぬ作品だ。 100年前の中国をリアルに再現していた。 松田龍平さん主演「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~…

【レビュー】「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

【レビュー】「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

公開初日の昨晩、観てきた。 最初のスターウォーズ(1977年)から42年。 長かった物語が、ようやく終わった。とりあえず。 スターウォーズは青春だった。 あの世界、あの宇宙、あの冒険に浸るのが好きだった。 「エピソード4…

Nスペのドラマ「パラレル東京」について

Nスペのドラマ「パラレル東京」について

NHKスペシャル「体感 首都直下地震」の中の、ドラマ「パラレル東京」は地震発生から4日間を描いたドラマだった。 ネット上の評判は、リアリティがあるというものからB級映画というものまで、両極端のようだ。 NHKスペシャル …

富野由悠季監督が描いてきたもの

富野由悠季監督が描いてきたもの

ガンダムを作った富野監督のインタビュー記事。 共感する部分、感心することも多いのだが…… 異を唱えたいところもある。 「若い世代に“扇動工作”をしなければ、未来はつくれない」――富野由悠季監督が信じる「アニメの機能」 &…

Go Top