Posts Tagged “映画”

自由と権利と狂気の論理

自由と権利と狂気の論理

 アメリカという国が、どんな国なのか?  というのが、少し見えてくる記事。  以下の記事は、異なる2冊の書評なのだが、アメリカ的なものの考え方がわかる記事でもある。 シー・シェパードがあそこまでやる理由~『エコ・テロリズ…

ミサイル発射のドタバタ劇

ミサイル発射のドタバタ劇

北朝鮮のミサイル(自称・人工衛星)発射で、日本は右往左往していたという印象だ。 誤報は出すし、Mネット(Em-net)なんていう電子メールとFAXを足したようなチープなシステムを使ってるし、予想された時間に現場はバタバタ…

恋の障害は言葉

恋の障害は言葉

恋を成就させるための薬が――媚薬。 古くからその効果を狙った媚薬と称するものが作られてきた。香水もそのひとつだが、劇的な効果にはほど遠い。 だが、その研究は今も続いている。 ニュース – 科学&宇宙 &#82…

宇宙船の大きさの比較(必見!)

宇宙船の大きさの比較(必見!)

 ISS(国際宇宙ステーション)は、軌道上に浮かぶ現時点での最大の建造物だ。  ISSを宇宙船と呼ぶには、いささか問題がある。人が宇宙で生活できるには違いないが、それで自由にどこかに行けるわけではなく、軌道上をグルグル回…

小説投稿サイト「CACTCO」

小説投稿サイト「CACTCO」

 小説投稿サイト「CACTCO」というのが、開設された。  試しに使ってみたのだが…… ソフトバンク クリエイティブ、小説投稿サイト「CACTCO」を開設  ソフトバンク クリエイティブ(SBCr)は11日、小説投稿サイ…

終末観のない環境問題

終末観のない環境問題

 環境問題、とりわけ温暖化問題は政治や経済にも影響しているが、それらの問題のとらえ方、報道のされ方を見ていると、なにかしっくりこないものを感じていた。  それは、現在から未来に対する悲壮感や終末観が乏しいことだ。  温暖…

Web 2.0ビジネスは廃れる

Web 2.0ビジネスは廃れる

 新しいビジネスモデルとして、期待と注目を集めていた「Web 2.0」  しかし、集客はするものの、収益を上げるほど成功した事例は少ないようだ。  それに関連した記事を、続けて3本、読んだ。 Web 2.0のジレンマ &…

銀髪=悪役のルーツは「ブレードランナー」?

銀髪=悪役のルーツは「ブレードランナー」?

 文化的な記号としてのキャラクターについて、興味深い記事があった。  日本のゲームやアニメ、マンガで、悪役はなぜ銀髪なのか?……という問いかけだ。 日本のゲームはなぜ「銀髪」の敵キャラが多いのか?デジタル家電&エ…

「グーグーだって猫である」感想

「グーグーだって猫である」感想

 やっぱり観に行ってしまった(^_^;……「グーグーだって猫である」  私がブログにちょこっと書いたこともあってか、妻が観に行きたいといった。  日曜の夜に行ったが、公開したばかりだというのに、お客は少なかった。まぁ、満…

猫の話には泣ける……

猫の話には泣ける……

 「グーグーだって猫である」が映画化された。  観に行くかどうかはわからないが、もしかしたら観るかも……  その映画の記事を読んでいたら…… グーグーだって猫である - 映画作品紹介 「サバ、朝ごはんにしよう」 麻子がい…

Go Top