Posts Tagged “オンライン”

ソーシャルゲームの黄昏

 飛ぶ鳥を落とす勢いだったソーシャルゲーム業界だが……  成長が減速しているようだ。  「いつか来た道現象」とでも名付けたい状況。  既存のゲーム機が辿ってきた道。ソーシャルゲームと名前は違っても、基本的には同類だろう。…

日本の家電メーカーが浮上できない理由

日本の家電メーカーが浮上できない理由

アメリカで開催されたCESのレポート記事が、各紙、各サイトに掲載されている。 それらの記事をつらつらと読んでいて、いくつかの記事を合わせてみると、日本の家電メーカーが浮上するためのヒントがあるように思う。 スマート家電の…

60秒の裏側

60秒の裏側

 60秒でマックが出てくる……というマクドナルドのサービス。賛否もあるようだが、「分」ではなく「秒」で表示しているのがミソ、いやソースなのかもしれない。  「1分」と表示するのと「60秒」とでは、「分」の方が長い感じがす…

eBook USERによる楽天koboイーブックストアの評価

eBook USERによる楽天koboイーブックストアの評価

 国内の電子ブックストアを評価する記事、eBook USERによる「あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド」の今週は、楽天koboイーブックストアについて。  かなり手厳しい評価とコメ…

楽天Koboとウナギの蒲焼きの関係

楽天Koboとウナギの蒲焼きの関係

楽天Koboをめぐる記事の続き。 痛烈な皮肉に、笑った(^_^) 小田嶋氏の記事のファンなのだが、今回の記事はイチローのようにクリーンヒットだ。 今日はうな重、それともkaba焼き?:日経ビジネスオンライン  社内の公用…

楽天Koboをめぐる記事

楽天Koboをめぐる記事

前途多難な楽天「Kobo Touch」の続き。 楽天Koboの初期ロットの不具合、準備不足について、楽天が公式に過ちを認めていたが…… 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) &#82…

「テレビ」の未来形を考える(1)

「テレビ」の未来形を考える(1)

ソニー、パナソニック、シャープといった、テレビを主力商品としてきたメーカーが、テレビ事業で赤字に喘いでいる。 各社それぞれに再起をかけて、テレビに付加価値をつけようと試行錯誤している。 だが、その方向性は必ずしも「明るい…

iBooksの戦略こそ理想型

iBooksの戦略こそ理想型

 電子ブック関連の記事。  電子ブックのあり方、方向性について、Appleが示した「未来」だ。 「iBooks Author」の描く未来は? | web R25 世界的に「電子書籍」への関心が高まっている昨今、アップルが…

「出版デジタル機構」…5年後にどうなっているか。

「出版デジタル機構」…5年後にどうなっているか。

 電子ブック関連の記事。 「出版デジタル機構」が船出 官民連携で市場拡大へ – ITmedia ニュース  官民ファンドの産業革新機構は29日、書籍や出版物のデジタル化を進めるため出版業界が共同で設立する株式…

「出版デジタル機構」の成否はいかに?

「出版デジタル機構」の成否はいかに?

 電子書籍関連の記事。  果たして、この思惑は成功するのだろうか? 出版社大連携 すべての本がデジタルに | web R25 大手出版社が連携して設立する電子書籍会社「出版デジタル機構」(仮称)が、4月2日に創設されるこ…

Go Top