私のブログは、ある記事を取り上げて「それは違うぞ」とツッコミをいれるのが基本(^o^) 著名な人や専門家が書いた記事でも、「んん?」と疑問に思うことは少なくないからだ。 推敲をしていないのか、浅はかなのか、そもそも知らな…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 人間関係/恋愛・結婚自給 , イメージ , 調査 , 批判 , 男女 , 恋愛 , 崩壊 , 典型 , 恋 , 野球 , 情報 , メディア , チリ , 若者 , 自動 , 現象 , 法則 , 予想 , ニュース , 地球 , エントロピー , 話題 , ブログ , 政府 , 悲観 , 男性 , 消費 , 交際 , 報道 , 化石 , NHK , 漠然 , 未婚 , 燃料 , オンライン , 社会 , 設定 , 未来 , 結婚 , 二酸化炭素 , 防御 , 意識 , 検証 , 人口 , 認識 , 世代 , 可能性 , 選手 , 時代 , 自動車 , 草食 , 女性 , 不思議 , 炭素 , 恋人 , 予防 , 解釈 , 原因 , 代償 , 巨人 , 電気自動車 , 業界 , 想定 , シリーズ , 事実 , マスク , パンデミック , 専門家 , 温暖化 , 江戸 , 夫婦 , エネルギー , 感染 , 忖度 , 無料 , システム , 新型コロナ
ポテサラ問題に続く、唐揚げ問題(^_^)b 家庭での料理を巡る問題は多いようだが、「料理を作るのは妻」という固定観念が、若い世代でもいまだにあることが原因なのだろう。 「唐揚げ食べたい」…家事疲れを察しない能天気な夫に妻…
Posted on 諌山 裕 食/健康, 人間関係/恋愛・結婚男女 , 昭和 , 平成 , 理系 , 電子機器 , 情報 , 結果 , 冷凍 , 天気 , 実験 , 意識 , 男子 , 食品 , レシピ , 理想 , 家事 , 化学 , 機械 , コミュニケーション , 仕事 , 生活 , 家庭 , 料理 , 女性 , 行動 , 技術 , 資産 , 可能性 , 世代 , 夫婦 , 材料 , 価格 , メディア , 若者 , 法則 , オンライン , 防衛 , 原因 , 男性 , イメージ , 格差
新型コロナの影響で劇場公開が難しくなったため、Netflixで公開された…… 『ペンギン・ハイウェイ』を制作した「スタジオコロリド」の新作映画。 『泣きたい私は猫をかぶる』 とりあえず公開直後に観た。 劇場の迫力に比べた…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, 動画, レビュー感覚 , 家庭 , フィクション , イメージ , 制作 , 子供 , 展開 , 設定 , 劇場 , シチュエーション , 時代 , ファンタジー , 猫 , 少年 , 願望 , 少女 , 描写 , 恋 , 夫婦 , 4K , 大人 , 作品 , 家族 , Netflix , 新型コロナ , TV , 夢 , 映画 , 生活 , パターン
仕事が忙しいこともあって、ブログを書く時間と気力がなかった。 気になる記事はピックアップしていた。 そのひとつが夫婦間の家事分担の話題。 掃除をロボット掃除機に任せると夫婦円満!? 7割弱が家事分担にストレス感じる &#…
Posted on 諌山 裕 食/健康, 人間関係/恋愛・結婚植物 , 料理 , 公平 , 感覚 , 家事 , 時代 , 昆虫 , 男女 , 負担 , 認識 , 情報 , ブログ , 夫婦 , 高校 , 食事 , 女性 , 男性 , 義務 , 結果 , 意識 , 昭和 , 仕事 , 調査 , 撮影 , 洗濯 , ロボット , 写真 , ストレス , 話題
犬や猫を飼っていると、彼らはペットではなく「家族」になっていく。 人間に比べると短命だから、いずれ死を見送ることになる。 そんな共感を感じた記事。 犬1匹、猫8匹のにぎやか家族 この子たちのために、私は生きる! | si…
Posted on 諌山 裕 猫・動物高齢 , 死 , サーバ , 病気 , 年齢 , 犬 , 可能性 , 情報 , Google , 家族 , 広告 , 寿命 , 夫婦 , 保護 , リスク , 未来 , ボランティア , サイト , 感覚 , 過去 , 猫 , 事故
医学は科学の一分野だが、科学的常識は新しい発見や研究によって、常に書き換えられていく。 かつては科学的だった説が、いまでは否定されて「エセ科学」になった例も多い。 「男性脳・女性脳」という脳の性差で、男女の思考や行動を説…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 人間関係/恋愛・結婚血 , 情報 , 論文 , 男女 , 家事 , 子供 , 批判 , 行動 , 科学 , 家族 , 目標 , 研究 , 科学者 , 想定 , 思考 , メカ , 設定 , 夫婦 , 錆 , レベル , 仕事 , 実験 , セックス , 機能 , 結果 , 血液 , 専門家 , 常識 , 動物 , アクセス , 脳 , 神経 , デジタル , 心理 , 新聞 , 検証 , 言語 , 女性 , 表現 , ストレス , 神話 , コミュニケーション , サイト , 人気 , 医学 , 技術 , 想像 , 男性
ミニマリストって? ミニマリストだという著者が、実践しているという日常生活のあれこれを書いている記事なのだが…… これがミニマリストなの?……というくらい、普通のことだった(笑)。 もっと衝撃的に「あれ」がないのかと想像…
Posted on 諌山 裕 生活・雑貨・ファッションYahoo! , 日常 , アップロード , イメージ , 生活 , 劣化 , 夫婦 , 子供 , サービス , ジーンズ , マリ , 三重 , Google , 想像 , 仕事 , 家族 , 洗濯 , 情報 , 写真 , 作品 , デジタル , 労働
働き方改革として、政府はいろいろと提言するが、現状の労基法が遵守されていない状況では、なにをいってもあまり効果はない。 労基法違反として摘発されるのは、知名度の高い大企業ばかりで、中小企業はスルーされている。査察する人員…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済政治 , 情報 , フリーランス , 違反 , 交通 , 仕事 , 企業 , 義務 , 調査 , 夫婦 , 経営 , 罰則 , デザイン , 社員 , 結果 , 社会 , 労働 , 会社 , 健康 , 出版 , 保険 , 広告 , 新聞 , 政府 , 強制 , 残業 , 目標 , 業界
うちの猫のカールが逝った。 11歳だった。 2017年2月7日、午前3時40分。 最後はあまり苦しむことなく、静かに旅立った。 病気(ガンと複合要因)が深刻化して、約4か月あまり……頑張った。 年は越せないかもと思ってい…
Posted on 諌山 裕 猫・動物, 日記とか想像 , 腹 , 夫婦 , 会社 , 生命 , 病院 , 夢 , 食欲 , 病気 , 家族 , メール , 猫 , 過去 , 神奈川 , 子供 , 死 , ブログ , 撮影 , 高齢
ちょっと涙が出てしまうような記事。 貧乏の辛さは、貧乏を経験してないとわからない。 いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席 – 西日本新聞 3年前の春、九州北部のある公立中学校。入学式に新入生の陽介(…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 食/健康アニメ , 調査 , 思考 , NHK , 貧乏 , 批判 , 九州 , 放送 , 家族 , 生命 , 認識 , 保険 , 収入 , 交通 , 京都 , ブラック企業 , 病院 , 交際 , ドキュメンタリー , 腹 , 水道 , 銀行 , 国民 , 強制 , 税金 , 自治体 , 夫婦 , 記憶 , 労働 , 負担 , 番組 , 贅沢 , 貧困 , 田舎 , 通信 , 企業 , 自殺 , 憲法 , 死 , 若者 , 公立 , 平均 , レベル , 家電 , 結果 , 階層 , 機械 , 都会 , 社会 , 電話 , 財産 , 可能性 , 生活 , 発生 , 食事 , 供給 , 経営 , 仕事 , 消費 , 平成 , 危機 , ガス , ネット , ビジネス , 大学 , 義務 , 事業 , 回収 , 政策 , 取材 , 新聞 , 会社 , 医療 , 健康 , 統計 , 保護 , 格差 , 教育 , CD , ニュース , 過去 , 東京 , 危険 , 感覚 , 都市 , 所得 , 未来 , 学校 , 機能 , モデル , 情報 , 中学 , 家事 , 定義