Posts Tagged “テレビ”

マスメディアの観点の危うさ

マスメディアの観点の危うさ

 つらつらとニュース記事のリンクを辿っていったら、興味深い記事にたどり着いた。  それは新聞記事の書かれ方、新聞記事が想定する「大衆の主体」あるいは「文章の観点」の根拠についてだった。  通常、新聞記事は一人称で書かれる…

オリハルコンといえば

オリハルコンといえば

 ちょっと記事としては古いのだが…… オリハルコン – R25.jp 「オリハルコンとは、伝説の大陸アトランティスで、金に次いで貴重なものとされた“火のように輝く”不思議な金属」(月刊『ムー』の用語解説より)…

リメイクに頼るのは末期症状

リメイクに頼るのは末期症状

 なにやら、春以降のアニメは、危うくなってきた。  それはリメイク作品が多くなっていることだ。 ITmedia News:ロボットアニメが続々“復活” つかめ3世代人気  懐かしくて新しい。そんなアニメーションが今年、テ…

3匹のウロボロスの環

3匹のウロボロスの環

テレビ界のねつ造体質を、新聞界が非難できるのだろうか? Yahoo!ニュース – 日刊ゲンダイ – 懲りないTV局 海外ハレンチ事件簿 そんなテレビ局が寄ってたかって関西テレビの「あるある」を非難…

○○○は△△△に良い…という図式

○○○は△△△に良い…という図式

 「あるある」のねつ造問題は、ほかにも広がりを見せている。 ZAKZAK「TBS「人間! これでいいのだ」捏造…ずさんな取材」  2万ヘルツ以上の高周波の音「ハイパーソニック」を聞くと頭がよくなる-。受験シーズン真っ盛り…

誤魔化しのプロ意識

誤魔化しのプロ意識

 テレビではねつ造、食品業界は品質管理がずさんと、どちらも共通した意識が背景にあるようだ。 Yahoo!ニュース – 食品の安全性 スタバで見本用の洋生菓子を誤販売、自主回収へ – 読売新聞(23…

ねつ造と科学的な迷信

ねつ造と科学的な迷信

「発掘!あるある大事典II」のねつ造をめぐる騒動は、テレビを疑いもなく信じてしまう視聴者と、検証無しに番組を制作する体質に問題があったようだ。 【主張】番組捏造 問われるメディアの基本|主張|論説|Sankei WEB …

求められているのは小説というより、物語。

 小説と出版の関連記事を2つ。 NIKKEI NET:企業 ニュース「若者向け書籍強化、小学館はイラスト付き小説」  小学館やソニー・ピクチャーズエンタテインメントなどが10―20代を対象にした書籍事業を強化する。小学館…

最初に使ったパソコン、NEC PC-6601(1983年)

最初に使ったパソコン、NEC PC-6601(1983年)

 日本SF界の重鎮、小松左京もパソコン・オタクだった(^_^) Yahoo!ニュース – ITmediaニュース – 1981年の“最新鋭” 小松左京の「テクノ書斎」とは ●1981年の「テクノ書…

「Wii」のリモコンはどうよ?

「Wii」のリモコンはどうよ?

 新しいゲーム機が各社から発売され、話題になっている。  しかし、生産が追いつかなかったり、問題も多いようだ。 Yahoo!ニュース – 毎日新聞 まんたんウェブ – Wii:リモコン“手離れ” …

Go Top