Posts Tagged “テレビ”

ストックフォトサイトのあれこれ(1)

ストックフォトサイトのあれこれ(1)

 写真というかカメラが趣味のひとつなのだが、フイルム時代から撮った写真が山のように……は大げさだが、かなりある。  デジカメ時代になって、初期の頃は数十万画素だったものが、今じゃ1000万画素~2000万画素の時代だから…

【レビュー】『風の谷のナウシカ』Blu-ray版

【レビュー】『風の谷のナウシカ』Blu-ray版

予約注文していた『風の谷のナウシカ』Blu-ray版が昨日届いた。 で、さっそく鑑賞。 懐かしさと同時に、この作品は宮崎監督の原点だな……と思った。 が、しかし……である。 このBlu-ray版は、元のフィルムをストレー…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(4)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(4)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(3) ……の続き。 Twitterでよくいわれ…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

「コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)」の続き。 芦田氏の記事で、テレビの多チャンネル化についても触れられているが、多チャンネル化は「選択性の増大」を始めから意図したわけではないと思うのだ。 チャン…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)

ネットやTwitterに関する考察をしている記事があった。 なにやら小難しい理論(?)を展開しているのだが…… う~む、何度か読み返したが、いまいちピンとこない。 指摘されていることに、部分的には同意するものの、こじつけ…

ダイエットするなら「我慢」ではなく「必然」を

ダイエットするなら「我慢」ではなく「必然」を

ダイエット関連の記事。 なるほど……と、思う。 太る人、太らない人の分岐点:日経ウーマンオンライン【白河桃子のお仕事・恋愛塾】  テレビ局の知り合いで長年「ダイエット」の特集を担当している人がいるのですが、彼女曰く、ダイ…

【サッカーW杯】いよいよ運命の日

【サッカーW杯】いよいよ運命の日

 11日から始まった、サッカー・ワールドカップ。  週末だったこともあって、放送されていたすべての試合を見ていた。  今朝のドイツ vs オーストラリアも見たかったのに、放送されていなかった。放映権の問題もあるのだろうが…

iPad未満の昔話

iPad未満の昔話

 iPad……は、いずれ買う。  すぐには買わないのは、買うための金銭的余裕がないからだ(^_^;  安月給だから、趣味に使える額は少ない。  少ないといいつつも、けっこうつぎ込んでいる。  総支出に対する食費の割合を「…

無知が招く愚かさ

無知が招く愚かさ

 なんともバカバカしい詐欺に引っかかる人は、少なからずいる。  だます方は、あれこれと巧妙に理屈をこじつけて、もっともらしい説得力をもたせるか、強引に押しつけるかのどちらかだ。  スパムメールの大半は、もっともらしい嘘と…

陰謀説あるいは隠蔽説はあるのか?

陰謀説あるいは隠蔽説はあるのか?

 政治的な事件の真相は、往々にして明らかにされない。  「ない」といっていたものが、何十年か経って「あった」と覆されたりもする。  政治的な駆け引きの結果、都合のいいように辻褄を合わせる。  真相は藪の中……というのは、…

Go Top