遅ればせながら、『マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~』を、28日の土曜日に観てきた。 公開から1週間経っていたが……、客席はガラガラ(^_^; 10人いたかどうかというくらい、空いていた。 劇場にもよるのだろうけ…
Posted on 諌山 裕 レビュー, 映画・アニメ・ドラマアイテム , アニメ , アメリカ , アルバム , コラボ , シリーズ , スケール , スポーツ , テレビ , ビデオ , マクロス , マニア , ロボット , 作品 , 作曲 , 劇場 , 夢 , 展開 , 感動 , 採算 , 映画 , 時代 , 楽曲 , 物語 , 監督 , 視力 , 設定 , 評論 , 過去 , 音楽 , 高校 , TV
『勝間さんと香山さんが唱える幸せの話』 ……という記事があった。 経済評論家の勝間和代さんと、精神科医の香山リカさん。 対極にあるようなふたりの書いた本が売れているらしい。 幸せになるためのハウツー本……ということなのだ…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 日記とか, 生活・雑貨・ファッションYahoo! , アニメ , コスト , サプリ , スペック , ダイエット , デザイン , ニュース , ハイブリッド , ブーム , ルール , 不幸 , 不況 , 仕事 , 価格 , 勝ち , 収入 , 国民 , 夢 , 家族 , 小説 , 少子化 , 平均 , 幸福 , 成功 , 所得 , 政権 , 時代 , 景気 , 楽曲 , 欲求 , 猫 , 生活 , 目標 , 社会 , 経済 , 結婚 , 自由 , 著作 , 評論 , 負け , 貧乏 , 趣味 , 面白い , SF
仮想現実=バーチャル・リアリティ……という言葉は、一時期もてはやされたが、現在は死語とはいわないまでも「腐語」になりつつある。 夢見た仮想現実の世界が、いまだ実現できず、イメージばかりが先行したからだろう。アバターを…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, デジタル/AV機器, ネット/コンピュータ, 政治・社会Amazon , Blu-ray , アニメ , アバター , アプリ , イメージ , コスト , コミュニケーション , コンピュータ , サービス , スタートレック , ストレージ , ソフト , ツール , テレビ , トレンド , ニュース , ネット , バーチャル , パソコン , ビジネス , マニア , メディア , ユーザ , リアル , 仮想現実 , 企業 , 作品 , 利益 , 劇場 , 商品 , 夢 , 小説 , 展開 , 崩壊 , 常識 , 幻想 , 広告 , 情報 , 想像 , 感情 , 感覚 , 手法 , 技術 , 拡張現実 , 新聞 , 映画 , 時代 , 書籍 , 未来 , 模倣 , 歴史 , 死 , 没入 , 注目 , 消費 , 演出 , 物理 , 物語 , 生活 , 生産 , 社会 , 翻訳 , 脳 , 自由 , 表現 , 評論 , 話題 , 課金 , 販売 , 趣味 , 通信 , 進化 , 配信 , 開発 , 雑誌 , 電脳 , 革命 , 音楽 , IT , SF , WEB
期待していた映画のひとつ、「トランスフォーマー・リベンジ」 昨晩、観てきた!(^^) ガンガン、ガシャガシャ、ドギューーン!! ぶっ飛び、かっ飛び、動体視力の限界! これについこれないヤツは、トロすぎるぜ! ……てな、映…
Posted on 諌山 裕 レビュー, 映画・アニメ・ドラマアメリカ , イメージ , イラク , ゲーム , シリーズ , スターウォーズ , セリフ , テレビ , ニュース , ヒロイン , ヒーロー , メカ , リアル , ロボット , 世代 , 人気 , 作品 , 兵器 , 制作 , 古典 , 字幕 , 展開 , 復活 , 戦争 , 戦闘 , 映像 , 映画 , 焦点 , 物語 , 破壊 , 神話 , 表現 , 視力 , 訓練 , 設定 , 評論 , 過去 , 銀河 , 音楽 , CG
いつの時代も繰り返されることのひとつが、 「最近の若者は……」という懸念。 昨今のめざましい技術の発展や社会の変化がなかった時代ですら、「最近の若者は……論」はいわれてきた。 老練な大人たちが、子どもたちの変化に危…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会NHK , Yahoo! , アイテム , ゲーム , コミュニケーション , コンテンツ , スポーツ , ツール , デジタル , ドラマ , ニュース , ネット , ブーム , マスコミ , メディア , メール , 世代 , 事件 , 人類 , 仕事 , 国民 , 大人 , 太陽 , 女子 , 子供 , 少年 , 展開 , 性欲 , 恋 , 恋愛 , 成長 , 技術 , 放送 , 料理 , 日常 , 時代 , 普及 , 模倣 , 注目 , 犯罪 , 生活 , 男子 , 番組 , 異常 , 社会 , 結果 , 肉食 , 脳 , 若者 , 草食 , 評論 , 進歩 , 電子機器 , 電話 , 風潮
昨日のWBC決勝戦。 ライブでテレビは見られなかったので、仕事しながらネット速報をチラチラと追っていた。 延長になったときには、マジかよ、と思ったが、不調のダルビッシュをあえて代えようとしなかった原監督は、日本の若…
Posted on 諌山 裕 スポーツイメージ , スポーツ , テレビ , ドラマ , ニュース , ネット , ハード , ハードル , ライブ , 中学 , 仕事 , 勝利 , 想像 , 感動 , 日常 , 発言 , 監督 , 結果 , 評論 , 試合 , 負け , 選手 , 野球 , 高校
定期的に読みに行っているコラムのページがある。 それが「日経BP net」のコラムページだ。 テレビでも馴染みのある、作家や評論家が執筆している。 私の主たる目当ては、立花隆氏のコラムだが、そのほかのコラムも欠か…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済, 政治・社会イメージ , テレビ , ビジネス , 事件 , 人口 , 作家 , 危機 , 国民 , 地方 , 年齢 , 産業 , 社会 , 腹 , 評論 , 選挙 , 電話 , 青年
私も何度か小説の新人賞に出したことがある。 結果は、〈書斎〉のプロフィールに書いているとおりで、1次選通過した程度だ(^_^; 友人・知人に作家業やライター業をしている人もいるが、書くことで食べていくことはなかなか…
Posted on 諌山 裕 小説, 日記とか予選 , 仕事 , 会社 , 作品 , 作家 , 出版 , 単行本 , 原稿 , 収入 , 小説 , 文学 , 新人賞 , 残業 , 生活 , 結果 , 評論 , 贅沢
実践形式のトレーニングとして「指輪物語・1」(評論社)を読破した。 というのも、今日これから同小説を映画化した作品、『ロード・オブ・ザ・リング』の試写会に行くからだ(笑)。じつをいえば、あまりに有名すぎるこの小説は、ちゃ…