Posts Tagged “配信”

デジタルメディアと無料のコンテンツ

デジタルメディアと無料のコンテンツ

 新聞を取らなくなって久しい。  15年ほど前(現在年からは)から、新聞は必要なくなった。  取らなくなった理由は、デジタル情報としてニュースを読むようになったからだ。当時は、まだインターネットが一般に広く普及していなか…

わが家のAV機器事情

わが家のAV機器事情

次世代DVDのシェア争いは、どうやらブルーレイ陣営が圧勝しているようだ。 とはいえ、ブルーレイがどれだけ普及するかは、いまだ不透明なのも事実。 その理由の一つが、ネット配信の普及だという。 ブルーレイを買うよりも、ネット…

「かぐや」は誰のために?

「かぐや」は誰のために?

 しばらく書き込みが途絶えていた。  下書きの記事などもあるのだが、公開するに至っていなかった。  さて、日本が世界に誇れる宇宙探査機の「かぐや」である。  それが、継続的かつ将来を見据えた計画性のあるものではないことは…

遅きに失したアニメ界の待遇改善への試み

遅きに失したアニメ界の待遇改善への試み

私は昔、アニメーターをしていた。 その劣悪な労働環境のことは、以前にも書いた。 アニメーターでは食えなかった 日本製アニメの光と陰 そんなことは、もう前からわかっていたこと。今までなんの対策も取られてこなかったことが、異…

アニメの売り方を変える時期

アニメの売り方を変える時期

次世代DVD規格シェア争いも関係してくるが、映像作品の売り方も考え直す時期に来ているようだ。 現状のDVDだと、フルスペック・ハイビジョンのテレビでは、やはり粗が見えてしまう。地デジで放送されている新しい作品は、最初から…

ティラノとニワトリは「血族」…はちょっと誤訳

ティラノとニワトリは「血族」…はちょっと誤訳

 恐竜関係のニュース。  以下の記事に関するブログを見ていたら、多くの人が恐竜≒鶏と解釈し、「イメージが壊れた」とか「味は鶏肉なのか?」などいったコメントをしていた。 Yahoo!ニュース – 時事通信 &#…

世界観が素晴らしい「シムーン」

世界観が素晴らしい「シムーン」

 そろそろ秋の番組改編で、最終回を迎えるアニメが多くなった。  週に10本ほどのアニメを見ているが、その中でも一番楽しみにしていたのが「シムーン」だ。  それも終わろうとしている。 キャスト陣はすべて女性! テレビアニメ…

Go Top