Posts Tagged “展開”

技術の進歩で精神的に脆弱になる?

技術の進歩で精神的に脆弱になる?

 いつの時代も繰り返されることのひとつが、 「最近の若者は……」という懸念。  昨今のめざましい技術の発展や社会の変化がなかった時代ですら、「最近の若者は……論」はいわれてきた。  老練な大人たちが、子どもたちの変化に危…

命中率1割以下のPAC3…これでは役立たず

命中率1割以下のPAC3…これでは役立たず

 北朝鮮の自称・人工衛星打ち上げが迫っている。  衛星写真からの監視でも、ロケットを準備している様子が捉えられているようだ。  日本は発射されれば迎撃するともいっているが、政府筋から「迎撃は無理」との発言も飛び出して、物…

コンピュータとクリエイティブの悩ましい関係

コンピュータとクリエイティブの悩ましい関係

 富野氏が吠えていた(^_^)  好きな監督ではあるし、氏が語ることは面白いものではある。  持論を展開する気迫には圧倒されるが、論点を子細に見ていくと、やや的外れな部分も散見される。  長いインタビューだが、読んでみる…

ネットの匿名性には2種類ある

以前のエントリー「アイデンティティの喪失」に関連した話題というか、補足的なこと。 ネットでの「匿名性」については、メリットとデメリットがある。 以下の記事も、その点について触れている。 私は二枚舌でしょうか? ~匿名の価…

「マクロスF」を支える音楽

「マクロスF」を支える音楽

目が離せないと同時に、耳も離せないのが「マクロスF(フロンティア) 」 なんといっても、楽曲が素晴らしい。 アニメ批評:「マクロスF」 シリーズの集大成 25年ものオマージュ満載(まんたんウェブ) – 毎日j…

策士、策におぼれる……かな?

策士、策におぼれる……かな?

前にも面白いとして取り上げた「降旗」氏の記事。 今回も面白かったのだが…… 16:非情のコメントブレイカー(後編) ~載らない理由と、笑顔の行方:NBonline(日経ビジネス オンライン) 何故なら、このコラムを読んで…

『ef – a tale of memories』と猫の記憶力

『ef – a tale of memories』と猫の記憶力

アニメがらみで「猫」と「記憶」の話。 先シーズンに放映されていたアニメの、『ef – a tale of memories』 先日書いた「true tears」と同様に、学園を舞台とした恋愛ものだった。キャラ…

物語の渇望~『true tears』

物語の渇望~『true tears』

 連休中は、HDDレコーダーに録りためてあったアニメを観ていた。  なにしろ録っている作品数が多いので、それだけ観るのにも時間がかかる。たいていは週末に観ているのだが、それでも追いつかずに録ってはいても観られないものが蓄…

明晰夢の中のもうひとつの人格

明晰夢の中のもうひとつの人格

 前にも書いたような気がするが……(^_^;  ブログ以前の日記(戯れ言)だったかな?  まぁ、いいや。  明晰夢は、睡眠中に夢であることを自覚できる「夢」のことだが、私はたいていの場合、明晰夢だ。  それについての記事…

スター・ウォーズ:「クローン・ウォーズ」

スター・ウォーズ:「クローン・ウォーズ」

 スター・ウォーズの新作が、フルCGアニメで公開される。  日本での公開はまだ未定のようだが、アメリカで8月ということは、日本では早くても年末くらいだろうか?  そのニュース。 Variety Japan | 『スター・…

Go Top