ワニが皮を剥がれる動画を見て、衝撃を受けたという芸能人の話題なのだが……。 気持ちはわからないでもないが、ワニだけを取り上げるのはご都合主義だと思うよ。 水原希子 ワニが皮剥がれる映像に衝撃「ワニ革 人の欲のため」「心張…
Posted on 諌山 裕 自然・動植物, 政治・社会, 食/健康芸能 , モデル , インスタ , 動画 , 話題 , 研究 , 情報 , 肉食 , スポーツ , 映像 , 食品 , 製品 , 動物 , 描写 , 血 , 脂肪 , 植物 , 検索 , 可能性 , 批判
新型コロナの話題ばかりになってしまうが……。 アメリカでは新たな変異株への懸念が高まっているという。 米国で新たなコロナ変異株が急増、危険度は不明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト 感染症の専門家であるアンソニ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康感染症 , ワクチン , メガネ , リスク , 話題 , 研究 , 新型コロナ , 変動 , 可能性 , 恐怖 , 発生 , シーズン , パターン , 情報 , 京都 , 社会 , 危険 , 免疫 , 東京 , 人口 , 変異 , ウイルス , 事実 , マスク , インフルエンザ , 持続 , 流行 , 衰退 , 専門家 , 感染 , サイト , アメリカ , 予防
新型コロナの流行の陰で、インフルエンザの流行は極端に抑えられている。 昨年秋頃には一部で、同時流行を懸念する声も出ていたが、それはないだろうと私は書いていた。 同時流行するのなら、昨年の1〜3月でも起こっていたはずだから…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 食/健康意識 , 危機 , 遺伝 , 国立 , 保護 , 鳥 , 発生 , 科学 , 健康 , ウイルス , テレビ , 感染 , 変異 , インフルエンザ , 科学者 , 消費 , 流行 , 監督 , ロシア , 専門家 , 生物 , 権利 , シナリオ , ニュース , 写真 , 新型コロナ , 研究 , 情報 , 想像
NHKスペシャルの新シリーズ「2030 未来への分岐点」を見た。 第1回は地球温暖化問題。 かなりの力の入れようなのだが、ツッコミどころも多い(^_^) 2030 未来への分岐点 (1)「暴走する温暖化 “脱炭素”への挑…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 歴史, 事件・事故・災害人類 , 時代 , 過去 , 謎 , シリーズ , 温暖化 , 地球 , 人為的 , 歴史 , 政治 , 縄文 , ドキュメンタリー , 魔法 , 氷河期 , 経済 , 人口 , リアル , 気候 , YouTube , 脱炭素 , 資源 , SF , エネルギー , ドラマ , 映像 , イメージ , 文明 , 寒冷化 , 現象 , 文化 , 消費 , シチュエーション , 設定 , 生物 , NHK , 異世界 , 暴走 , アイデア , 革命 , 中世 , 研究 , 情報 , 氷期 , 超能力 , 可能性 , 技術 , 持続 , 滅亡 , 炭素 , 小氷期 , 死 , 社会 , 陳腐 , パラドックス , 平均 , 番組 , 未来 , 持続可能 , 産業 , 儲け
コロナ禍で、地球温暖化問題は棚に上げられてしまっている感がある。 感染症をコントロールできない人類が、地球規模の環境問題をコントロールできるとも思えない……。 感染症では、人間の敵はウイルスや細菌だが、地球環境問題では、…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物温暖化 , 京都 , 人為的 , 歴史 , 火山 , 立場 , システム , 感染 , 恐竜 , 情報 , 文明 , 自然 , 現象 , 感染症 , 動物 , 寒冷化 , 研究 , 細菌 , 温室効果 , 革命 , 二酸化炭素 , 大気 , ウイルス , 炭素 , テスト , 化学 , 過去 , 循環 , 人類 , 産業 , 地球 , 時代 , 大学 , エコ
地球の生物は過去、何度も大量絶滅を繰り返してきた。 その原因が銀河のダークマターであり、周期は約2750万年だという説。 天の川銀河が周期的に地球にもたらす大量絶滅とは? | sorae 宇宙へのポータルサイト ニューヨ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物重力 , 火山 , 研究 , 気候 , 宇宙 , 絶滅 , 運動 , 恐竜 , 事実 , 太陽 , 生物 , 過去 , 銀河 , 情報 , 破壊 , 周期 , サイト , デジタル , ポータル , 地球 , 発生 , 人類 , 彗星 , 注目 , 開発 , 新聞 , ダークマター , 恒星 , ガス , 大学 , 謎 , 可能性 , 変動 , 隕石 , 粒子 , 未知 , 科学 , ブラックホール , 原因
人間世界では新型コロナだが、鳥の世界では鳥インフルエンザが流行している。 鳥インフルは、変異すると人間にも感染する可能性があるため、未来を暗示しているようにも思う。 1918年のスペイン風邪を起こしたH1N1亜型は、鳥由…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 事件・事故・災害ニュース , 自然 , 症状 , 北海道 , 変異 , 鳥 , 発生 , 動物 , 生物 , スペイン , 風邪 , 福岡 , 可能性 , 血 , 自衛隊 , 未来 , 細胞 , 新聞 , 野鳥 , 結果 , 感染症 , ウイルス , 感染 , 商品 , 進化 , コスト , 遺伝 , 事実 , 研究 , 新型コロナ , 情報 , 経営 , 鹿児島 , インフルエンザ , 香川 , 調査 , 異常 , 死 , 流行
21世紀は感染症の世紀になるのかもしれない。 新型コロナの終息はまだだが、次なる脅威が迫っているという記事。 なんと、致死率は30%を超えるらしい。 致死率30%超、スーパー耐性菌がコロナの陰で流行拡大の恐れ | ナショ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 食/健康生物 , 政策 , 医療 , 負担 , 予防 , 心理 , 日常 , 未来 , 感染症 , 細菌 , 耐性菌 , ハードル , 人類 , 細胞 , 飛沫 , ハード , 流行 , レベル , インフルエンザ , 情報 , 予測 , 死 , 発生 , 健康 , 変動 , 経済 , 立場 , 新型コロナ , 感染 , 可能性 , 変異 , マスク , ウイルス , サイト , 気候 , アルコール , 防御
わが家の猫「ラピ」(♀)が、逝った。 享年19歳。 人間に換算すると、92歳に相当する。 うちの猫たちの中で、一番長生きした。 19年は、長いようで短い。 人間にべったりの猫で、いつもそばにいた。 人の膝の…
新型コロナ問題が騒がしいために、地球温暖化問題はやや影を潜めていた。 経済活動が停滞し、世界的に人の移動が少なくなり、世界中が引きこもりになったお陰で、二酸化炭素の排出量はいくぶん少なくなったともいわれる。 ある意味、新…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会レベル , 結果 , 情報 , 自滅 , 崩壊 , 太陽 , 科学者 , 汚染 , 過去 , 政治 , 再生可能 , 資源 , 寿命 , 自動車 , 企業 , 避妊 , 強制 , 地方 , スケール , 消費 , PC , 宇宙 , 化学 , 腐食 , 利権 , IT , 空間 , 贅沢 , 研究 , 放射性 , 二酸化炭素 , 予想 , 経済 , 科学 , 人口 , 原発 , 石油 , ニュース , タバコ , 2K , 石炭 , 生活 , 平均 , 炭素 , 喫煙 , 革命 , 中世 , 大気 , 予測 , 代償 , 仮定 , グレタ , リスク , 産業 , 多数決 , Yahoo! , IPCC , 変動 , 我慢 , 新型コロナ , ネット , 少子化 , 運動 , スマホ , 工業 , 国立 , 水素 , エネルギー , 自動 , 時代 , 氷期 , 感染 , 世代 , 生物 , 生産 , 材料 , 法則 , 子供 , 地球 , 少女 , 批判 , 小氷期 , 温暖化 , 気候 , 原因 , 都市 , 猛暑 , ガソリン , 自給 , 数字 , 感染症 , 人為的 , 物理 , 認識 , 政策 , 廃棄物 , 金星 , 格差 , 製造 , ワクチン , ウイルス , ソーラーパネル , 森林 , 危機 , プラスチック , 飛行機 , 現象 , 発展途上国 , ビジネス , 会社