うちの猫たちをモデルにした、オリジナルのTシャツの制作・販売を始めた(^_^)。 Tシャツ等の制作・販売をするサイト「UPSOLD.com」を使っている。 私のマイショップ「NEKO no MISE」に、とりあえずいくつ…
Posted on 諌山 裕 猫・動物, 日記とかサイト , モデル , 商品 , イメージ , 展開 , 生産 , 写真 , 猫 , 販売 , 作品 , 制作 , デザイン
先週あたりから、アニメの新番組が続々と始まっている。 昨今の不況の影響もあって、制作本数が減っているというものの、それでも40本あまりの新番組があるようだ。 いちおう、初回放送は録画(新番組は自動で録画される便利な…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ想像 , 放映 , イメージ , 物語 , アニメ , パターン , ネット , キャラクター , 番組 , 宮崎 , 録画 , 機能 , 不況 , 自動 , 作品 , 制作 , 監督 , 演出 , 放送
デジタルコンテンツを、誰もが作って発表できるようになった。 そうした人々を「クリエイター」と呼ぶのかどうかは、議論の分かれるところだが、作る人と楽しむ人が共存していることだけは確か。 プロのアマの境界線は、その作品…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ登録 , クリエイター , 技術 , モデル , レベル , 収益 , 成功 , 回収 , サイト , 無料 , 強制 , 利益 , 成長 , 報酬 , CD , ビジネス , 景気 , 動画 , 観察 , サービス , 販売 , 原因 , 企業 , 趣味 , ソフト , 負担 , 配信 , デジタル , クオリティ , 赤字 , ネット , 時代 , コンテンツ , ユーザ , 収入 , 課金 , 作品 , 開発 , 貨幣 , 広告 , 理論 , 障害 , 幻想 , システム , 権利 , 実験 , イラスト , DVD , 情報 , 現象 , 数字 , 手法 , メディア , 模倣 , 著作
小説投稿サイト「CACTCO」というのが、開設された。 試しに使ってみたのだが…… ソフトバンク クリエイティブ、小説投稿サイト「CACTCO」を開設 ソフトバンク クリエイティブ(SBCr)は11日、小説投稿サイ…
Posted on 諌山 裕 小説, 電子ブック, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 書籍ドラマ , 小説 , 電話 , ソフト , 作品 , 映画 , 機能 , 書籍 , ネット , 自動 , マンガ , クリエイティブ , ブログ , サイト , 過去 , テスト
富野氏が吠えていた(^_^) 好きな監督ではあるし、氏が語ることは面白いものではある。 持論を展開する気迫には圧倒されるが、論点を子細に見ていくと、やや的外れな部分も散見される。 長いインタビューだが、読んでみる…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, ネット/コンピュータ, 映画・アニメ・ドラマ展開 , 造形 , アート , 3D , 製品 , デジタル , キャラクター , 動画 , 写真 , ソフト , コンピュータ , 3DCG , クリエイティブ , カメラ , CG , 制作 , 監督 , オリジナリティ , 作品 , 事実 , 機能 , 自由 , 面白い , 手法 , レベル , クリエイター , 撮影 , アニメ , 技術 , 時代 , 自然
文化的な記号としてのキャラクターについて、興味深い記事があった。 日本のゲームやアニメ、マンガで、悪役はなぜ銀髪なのか?……という問いかけだ。 日本のゲームはなぜ「銀髪」の敵キャラが多いのか?デジタル家電&エ…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマデジタル , 未来 , 家電 , 輸入 , コンテンツ , マンガ , 映画 , 作品 , ファンタジー , ゲーム , 文化 , ニュース , 人気 , 開発 , 映像 , イメージ , 老人 , アメリカ , 小説 , アニメ , 現象 , SF , アジア , 作家 , サイバー , 出演 , 欧米 , キャラクター
やっぱり観に行ってしまった(^_^;……「グーグーだって猫である」 私がブログにちょこっと書いたこともあってか、妻が観に行きたいといった。 日曜の夜に行ったが、公開したばかりだというのに、お客は少なかった。まぁ、満…
Posted on 諌山 裕 猫・動物, 自然・動植物, 映画・アニメ・ドラマ, レビュー会社 , 死 , 猫 , 新聞 , リアル , 女性 , 蛇 , 不思議 , 映画 , 作品 , 監督 , アイドル , イメージ , 表現 , 映像 , 動物 , 病院 , 観光 , 撮影 , 犬 , DVD , 漫画 , 物語 , ブログ , 擬人化
「グーグーだって猫である」が映画化された。 観に行くかどうかはわからないが、もしかしたら観るかも…… その映画の記事を読んでいたら…… グーグーだって猫である - 映画作品紹介 「サバ、朝ごはんにしよう」 麻子がい…
Posted on 諌山 裕 猫・動物, 自然・動植物, 映画・アニメ・ドラマ, 日記とか死 , 猫 , 不思議 , 映画 , 作品 , 機能 , 筋肉 , 撮影 , 物語
ちょっとネタとしては古くなってしまったが……。 「技術的特異点」というのがある。 詳しくはリンク先のWikipediaを見て欲しいが、未来を想像するSF的な発想の中で、テクノロジーが世界をひっくり返すような大転換を…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般話題 , 作品 , 持続 , サイバー , 予測 , パラドックス , 猫 , ロボット , SF , 感情 , 社会 , 模倣 , 物理 , テクノロジー , リアル , 翻訳 , ネット , 発生 , ディストピア , ユートピア , 没入 , 生活 , 知性 , ブラックホール , 特異点 , 進化 , バーチャル , 創造 , 新種 , マンガ , 未来 , Blu-ray , 神話 , 可能性 , 電波 , 文章 , 意識 , 持続可能 , システム , 確率 , 物語 , イメージ , 面白い , 表現 , AI , コンピュータ , 脳 , ポスト , 作家 , 技術 , 機械 , 想像 , 電脳 , 知識 , 破壊 , 電話 , アニメ , 終末 , 自然 , 生物
バンダイビジュアルのWEBサイト「トルネードベース」の「answer songs」で公開中のSF短編小説。 久しぶりに、良質のSF短編小説を読んだ気がする(^_^; きっかけは、以下の記事だった。 科学者の問いにS…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 小説化学 , 科学者 , 視力 , 行動 , 作品 , 情報 , 火星 , 視覚 , 科学 , 脳 , 感覚 , キーボード , 謎 , WEB , 裸 , 物語 , SF , 意識 , 小説 , 知識 , アイデア , 生理 , ブログ , 作家 , サイト , ロボット