「まん防」あるいは「マンボウ」が発動されたが、こんないいかげんな対策で効果があると、本気で思っているんだろうか? その神経というか発想自体が、もはや危機的。 マンボウのどこに感染対策としての科学的根拠があるんだ? 「まん…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康忖度 , デジタル , 医療 , 制度 , ドキュメンタリー , ウイルス , マスク , 専門家 , 神経 , 強制 , 世代 , ニュース , ワクチン , 新聞 , 大阪 , 嘘 , ドラマ , 感染 , 自治体 , 政治 , 情報 , 朝ドラ , 負け , 若者 , 危機 , 法的 , 感情 , 政府 , 新型コロナ , 検査 , 兵器 , 放送 , 科学 , 国民 , 発言 , 映画 , 努力 , 行動 , 矛盾
家事を巡る夫婦間の問題は、令和になった時代でも、いまだに昭和感覚が続いているようだ。 夕飯のメニューをなににするかで、主婦がカチンとくるのが「カレー問題」らしい。 夫の「カレーでいいよ」にイラッ!妻が怒る「で」の3つの問…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 食/健康, 人間関係/恋愛・結婚夫婦 , 材料 , 冷凍 , 世代 , 女性 , 家事 , 情報 , 食品 , 令和 , 昭和 , 男性 , 時代 , 発言 , 家庭 , 料理 , 腹 , 感覚
これまでは、感染拡大をさせているのは若者だと決めつけられていた。 都知事を始めとして、「若い人は外出を控えて」というように、若者を主犯にしてきた。 しかし、それは先入観の思い込みだったことが判明した。 世田谷区が発表 無…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康過去 , 大学 , 正常 , ウイルス , 流行 , マスク , 世代 , 専門家 , PCR検査 , 強制 , 話題 , 研究 , 予防 , ニュース , ワクチン , リスク , 結果 , 情報 , 感染 , 粒子 , 予想 , リアル , 若者 , 格差 , 犯人 , シミュレーション , イメージ , 抗体 , レベル , 都市 , 京都 , 新型コロナ , 検査 , 義務 , 原因 , 免疫 , 国民 , 飛沫 , 防御 , 高齢 , 調査 , 症状 , エアロゾル , 実験 , 差別 , 家族 , 証拠 , 東京 , 違反
私の妻は、非正規雇用で働いている。 最近、会社に対する妻の悩みや愚痴が多くなった。 立場の弱い非正規社員は、正社員から執拗な叱責や責任転嫁、あるいは処理しきれない仕事量を押しつけられたりしているという。 わからないことが…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済理想 , 年齢 , 女性 , ブラック企業 , パワハラ , 悪魔 , 実態 , 収入 , 立場 , 死 , 健康 , 企業 , 有名 , 経済 , 不況 , 貧乏 , 安全 , 社会 , セクハラ , 社員 , 差別 , 行動 , 仕事 , 経営 , 会社 , 生活 , 人権 , 夫婦
かつて、色鉛筆や絵の具にあった色名表示の「肌色(はだいろ)」は、人種差別を想起させるとして根絶されたと思っていた。 しかし、いまだにその色名が根強く生き残っているらしい。 ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収:朝日…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会, 生活・雑貨・ファッション校則 , 世代 , 女性 , 展開 , サッカー , 神経 , 情報 , 表現 , 関西 , 性差別 , 新聞 , シリーズ , ブランド , TV , 言語 , オリンピック , プライベート , 原因 , 演出 , 教育 , 発言 , 回収 , 社員 , 慣習 , 差別 , アニメ , 行動 , 下着 , 選手 , 地方 , テレビ , 感覚 , 認識 , デジタル
謝罪および削除されたPR動画「こいつ報ステみてるな」について、批判記事が治まらないようだ。 件の動画が公式には削除されているので、見ていない人は「どんな動画たったんだろう?」と取り残され状態。 批判記事は、見られない動画…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, テレビ番組全般, 動画, 政治・社会女性 , テレ朝 , WEB , 年齢 , 情報 , 3D , 報道 , 結果 , パワハラ , 番組 , 真相 , 動画 , 炎上 , 政治 , 中国 , 危機 , 男性 , レベル , 地上波 , 発言 , 批判 , 社員 , 放送 , 制作 , テレビ , 仕事 , 事実 , デジタル
日本では新型コロナのワクチン接種は、遅々として進んでいないが、海外ではワクチン摂取率が高くなった国もある。 しかし、ワクチン接種率世界一になったチリでは、いまだに感染拡大が続いているという。 接種世界一なのに感染拡大のチ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康情報 , ウイルス , 流行 , マスク , PCR検査 , イスラエル , 予防 , 電車 , ワクチン , 新聞 , チリ , 感染 , 中国 , 危機 , 製造 , 検証 , 原因 , 新型コロナ , 法的 , 検査 , 可能性 , 政府 , 国民 , 人口 , デジタル , 変異 , インフルエンザ
テレビ朝日「報道ステーション」を見なくなって久しい。 その番組PR動画が問題になっているらしい。 どうした報道ステーション?OBとしてもあまりに悲しい「”女性を馬鹿にした”番組 PR」(鎮目博道) – 個人 …
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, テレビ番組全般, 動画, 政治・社会Twitter , ダウンロード , 3D , 報道 , パワハラ , 番組 , ニュース , 意識 , 出演 , 動画 , 炎上 , Yahoo! , レベル , YouTube , TBS , 脳 , 演出 , 時代 , 差別 , テレビ , 劣化 , 平等 , 感覚 , 錆 , クオリティ , NHK , 子供 , 女性 , ジェンダー , 過去 , 情報 , トレンド , 業界
LINEを使っている人は多い。 以前から情報漏洩の噂はあったが、あまり大きな問題にならずにLINE利用者が増え続け、公的機関も利用するインフラになった。 同等の機能の代替手段がほかにないからだろうが、利用者は減っていない…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済アカウント , 感染症 , 事件 , 感染 , LINE , リスク , ユーザ , 中国 , インスタ , アプリ , 企業 , YouTube , 自動 , Facebook , SNS , 噂 , インフラ , 災害 , 発生 , 安全 , 社会 , ブログ , ネット , 感覚 , 利用者 , シェア , プラットフォーム , セキュリティ , サービス , IT , 機能 , 会社 , 情報 , Twitter , 通信
このところ、東北沖や関東周辺で、大きめの地震が頻発している。 それを「2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の余震」と考えるのか、「次なる大地震の前震」と考えるのかで、地震関係の専門家の見解は割れているように…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害福島 , 想像 , 専門家 , 観測 , 新聞 , 地震 , 死 , 地球 , 東北 , エネルギー , 可能性 , 宮城 , 政府 , 発生 , 震度 , 太陽 , 確率 , 関東 , 調査 , 地方 , 情報 , 定説 , 過去 , 東京