引き続き、温暖化関連の話題。 「カーボンオフセット」が流行(?)のようなのだが……。 なんか胡散臭い。 古紙リサイクル偽装と似たような、名前だけのエコのような気がするのは私だけだろうか? [経済] カーボンオフセ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, テクノロジー全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済発生 , 企業 , 社会 , 因果 , 事業 , 北海道 , 投資 , コスト , 注目 , 結果 , 映像 , 京都 , 偽装 , 目標 , 経済 , 証拠 , エコ , サイト , 製造 , 写真 , 温暖化 , 流行 , イメージ , 消費 , 努力 , 情報 , エネルギー , 事件 , 家庭 , 商品 , リサイクル , ネット , 話題
もはや地球温暖化は既成事実になっている。 将来のシナリオが書かれ、危機感をあおっている。例年と違う気象現象が起きると「温暖化の影響だ」と結論づけるニュースが大半だ。 異論を唱えることはタブーになり、温暖化防止のため…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会シナリオ , 自然 , 企業 , 表現 , 社会 , 人類 , 産業 , 数字 , 二酸化炭素 , 世代 , コンピュータ , 政策 , 危機 , チェコ , 事実 , 人口 , 正義 , 地球 , 気候 , 偽装 , 寒冷化 , 可能性 , 喫煙 , タバコ , 実態 , 既成事実 , 現象 , 民主主義 , 大学 , 科学者 , レベル , 炭素 , 温暖化 , 気象 , 行動 , 幻想 , 予測 , 食品 , 誇張 , 小説 , 変動 , 太陽 , 政治 , 季節 , ビジネス , 生活 , 平均 , 努力 , 神話 , 設定 , 仮定 , 発展途上国 , 作家 , 天気 , 矛盾 , 自由 , ニュース , 科学 , SF
昨今のネット事情やデジタルコミュニケーション事情の記事を読んでいて、いつも感じることがある。 それは「既視感」だ。 記事を書いている人の年齢や、デジタル環境との関わり方にもよるが、ある状況がつい最近になって現れたかのよう…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 歴史パソコン , 言語 , 電話 , コンピュータ , ビジネス , 注目 , 成長 , メモリ , コミュニケーション , MIXI , ブログ , 現象 , ネット , 技術 , 動画 , 実験 , デジタル , 磁気 , 感覚 , マニア , 歴史 , スペック , 冷蔵 , 年齢 , 若者 , 普及 , オンライン , 努力 , 企業 , 通信 , 時代 , プログラム , システム , 学校 , ディスプレイ , 進化 , ゲーム , 世代 , MAC , 銀行 , 爆発 , 発生 , 高校
NHKの「支払い義務化」は先送りになったが、それについて当事者のNHKが以下のような意思表示をしている。 受信料「支払い義務化」の見送りについて(平成19年3月23日) 報道資料 平成19年3月23日 NHK広報局 受…
Posted on 諌山 裕 テレビ番組全般, 仕事・ビジネス・経済矛盾 , 事業 , 市場 , 平成 , 文章 , Yahoo! , 報道 , 電波 , ブログ , 公平 , 制作 , 会社 , 民放 , 努力 , 義務 , 経営 , SNS , NHK , コスト , 税金 , 負担 , 政府 , 番組 , 立場 , 放送 , 商品
子供に「夢を持て」と教える。 「最近の子供は夢が持てなくなっている」ともいう。 子供のころの夢は、素朴で単刀直入だ。 宇宙飛行士になりたい。歌手になりたい。俳優になりたい。野球選手になりたい。漫画家になりたい。先生になり…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)中学 , 夢 , 大人 , 可能性 , 想像 , 日常 , 子供 , 才能 , 大学 , 時代 , 野球 , 宇宙 , 成長 , 理想 , 成功 , 高校 , 選手 , 注目 , 漫画 , 結果 , 教育 , 死 , 努力 , 年齢
前回の「戯れ言」について、高校時代からの友人Sが、励ましのメールを送ってくれた。 今お前ほど自分の道を歩んでいる奴はいない。 お前は正しい道を歩んでいる。間違いなく! お前は成功している。絶対に! 苦しいかったらいつでも…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済, 人間関係/恋愛・結婚, 日記とか, 戯れ言(2001〜2003)田舎 , 夫婦 , サイト , 大人 , 電話 , 人生 , 結婚 , 常識 , 天才 , 迷惑 , 子供 , メール , 時代 , ネット , 代償 , 家族 , 結果 , 予想 , 成功 , 高校 , イメージ , 生活 , 努力 , 年齢 , 夢 , 記憶 , 仕事
人間とはなにか?……を問う、あるいは説いた格言を列挙してみよう。 『人間が宗教を造るのであって、宗教が人間を造るのではない。』……三木清 『人間がもう少し気狂いで無かったならば、戦争から生まれる悲劇を逃れたはずである。』…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)犯罪 , 戦争 , 犬 , 自然 , 思考 , 政治 , 劇場 , 平和 , 行動 , 動物 , 宗教 , 自由 , 暴力 , 知性 , 社会 , 歴史 , 死 , 努力 , 安全 , 発明 , 不幸 , 中東 , 幸福
年末年始の行事には、ほとんど無縁なのだが、周りはなにかと騒がしい。 TVは特番ばかりだし、しかもくだらないものが多い。無理に笑わせようとしているバラエティ番組や、芸能人の隠し芸なんて見ていても退屈なだけだ。馬鹿騒ぎが悪い…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)作品 , 寿命 , 芸能 , 話題 , 人生 , 仕事 , テレビ , 中年 , 修正 , スポーツ , 番組 , 放送 , 新人賞 , TV , 映画 , 努力 , 年齢 , 選手 , 作家 , 記憶 , 結果 , 面白い
11月21日、22日と作家・大江健三郎氏が「ニュースステーション」に生出演して、インタビューが行われた。 その一部は「ニュースステーション」のサイトで公開されている。以下に。 http://www.tv-asahi.co…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)世界情勢 , 赤字 , 平均 , テレビ , 出演 , 天才 , 目標 , ニュース , イメージ , 努力 , 作家 , 進歩 , 出版 , 小説 , 結果 , 作品 , 原稿 , サイト , 話題
NOVEL AIRのサイトで、リレー小説を始めた。 新作情報でもそれについて触れたが、チームでひとつの企画を進めるのは、好きだし面白い。本来、小説はひとり書き手が書くものだというのが、一般的な認識だし、作家と呼ばれる人の…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)学校 , 石川 , 原因 , 埼玉 , 目標 , 予想 , 認識 , 夢 , 新人賞 , 生活 , イメージ , アイデア , 雑誌 , 福岡 , 映画 , 文化 , 努力 , 制作 , 作家 , シリーズ , 出版 , 情報 , 高校 , アニメ , 小説 , 東京 , システム , 展開 , 漫画 , 面白い , ネット , 作品 , 時代 , サイト