またまた出てきた回転寿司での迷惑行為……というか、ほぼ犯罪。 撮影日がいつなのか不明だが、過去だとしても悪質だね。それを悪びれることなく撮影しているという異常さ。よっぽど目立ちたいんだろうから、こういうのにモザイクを…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 動画, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済アカウント , 感染症 , Twitter , 病気 , 過去 , 炎上 , 寿司 , インフルエンザ , 動画 , 撮影 , 高校 , 可能性 , ウイルス , 新型コロナ , 異常 , 話題 , 迷惑 , 感染 , 犯罪
東京にも強い寒波襲来ということで、テレビでも再三にわたって注意が呼びかけられている。 都心でも積雪の可能性があるとのことだが、その可能性を数値化できないのだろうか? 曖昧に可能性というのであれば、条件がそろえば常に可…
Posted on 諌山 裕 自然・動植物, テレビ番組全般, 政治・社会, 事件・事故・災害公園 , 確率 , テレビ , 可能性 , 撮影 , 東京 , 降水 , レベル , 大雪 , 積雪 , 美術 , オンライン , 気象 , 寒波 , 動画
Twitterで流れてきたネタ。 ホームレスの人をからかう動画を、アップしている輩がいたようだ。 世の中、善意だけでなく悪意も同居しているという現実を見せつけられる。 【閲覧注意】名古屋市内で行われた路上生活者への…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 動画, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 教育利権 , 経営 , 過去 , コンビニ , 典型 , 音楽 , 生活 , 神経 , 中学 , 悪名 , 事実 , 結果 , 法則 , 撮影 , 政治 , パワハラ , 意識 , 面白い , ブラック企業 , 企業 , 発言 , 差別 , 会社 , 学校 , 女性 , 時代 , 想像 , 異常 , Twitter , いじめ , 因果 , 財産 , 国語 , 権力 , 動画 , オリンピック , 勝ち , ダウンロード , 認識 , 人生 , 疑惑
ときどき取り上げている、NHKの「世界のドキュメンタリー」。 不定期の再放送を含めると、週に4〜5本が放送されている。録画しているのだが、溜まっていた録画を一気見した。 明るいテーマよりも、深刻なテーマが多いので、…
Posted on 諌山 裕 ロボット・AI, ネット/コンピュータ, テレビ番組全般, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済AI , 中国 , 録画 , イタリア , 写真 , 政権 , ドイツ , 進化 , 教育 , 病院 , 実態 , 情報 , 物語 , イスラム , 撮影 , 目撃 , 差別 , 番組 , 希望 , 若者 , 世界大戦 , 安全 , 社会 , 女性 , 世代 , 時代 , 軍事 , 夢 , ミャンマー , リスク , 通信 , 字幕 , 兵士 , 人工知能 , 治安 , 放送 , 攻撃 , NHK , イギリス , ボランティア , 格差 , 学校 , 地下 , フランス , 映像 , 矛盾 , ウクライナ , 大学 , 家族 , 偏見 , デジタル , 武力 , 報道 , 技術 , 未来 , 日常 , 救急 , 人類 , 危機 , 犯罪 , 侵攻 , 防衛 , ロシア , 批判 , 死 , 戦争 , 取材 , 予想 , 政府 , アフガニスタン , 医療 , スペイン , 仏教 , 平和 , 貧富 , 心理 , カナダ , 医学 , ドキュメンタリー , 青年 , 少女 , 科学 , 大人 , イスラエル , カメラ , 進歩
Part-7の続き。 現在の一眼レフの愛機はNIKON D800だが、さすがにもう古い機種になってしまった。発売当時は、最高画素(3630万画素)の最高性能だったのだが……。 今、欲しいのはSONYのα7R IVだ…
Posted on 諌山 裕 自然・動植物, 植物, 写真/アートNIKON , 撮影 , 花壇 , 野草 , 散歩 , 腹 , 描写 , 一眼レフ , 材料 , 植物 , 少女 , 進歩 , SONY , 技術 , カメラ , 公園 , 血
Part-6の続き。 私は東京の練馬区に住んでいるが、実家は九州の大分県大分市だ。育ったところは山が近く、小さい頃は山野が遊び場所だった。だからなのか、野草や昆虫が好きなんだよね。 都会は田舎ほどには野草が多くはな…
Posted on 諌山 裕 植物, 自然・動植物, 写真/アート大分 , 花壇 , 野草 , 散歩 , 面白い , 園芸 , イラン , 生命 , 道路 , 東京 , 九州 , 植物 , 昆虫 , 小学 , 雑草 , 品種 , 公園 , 都会 , 季節 , 造形 , 撮影 , 田舎
Part-5に続いて、散歩道の秋。 じつをいうと、しばらく一眼レフでの撮影から遠ざかっていた。モチベーションの問題で、撮影意欲が湧かなかったんだ。 今回、ブログネタのために久しぶりで重い機材を背負って撮影したが、や…
Posted on 諌山 裕 植物, 自然・動植物, 写真/アート野草 , 散歩 , 園芸 , 過去 , 一眼レフ , 材料 , シルエット , 雑草 , 品種 , 作品 , 公園 , ブログ , 撮影
散歩道の秋(2022年)Part-3の続き。 一眼レフで撮影しながらの散歩では、撮影に多くの時間がかかるので、散歩時間が長くなる。通常だと往復1時間の距離が、3時間くらいかかってしまう。また、撮影のために膝を付いてし…
Posted on 諌山 裕 植物, 自然・動植物, 写真/アート腰 , 生命 , 一眼レフ , ニュース , 雑草 , 公園 , 昆虫 , 筋肉 , 造形 , 写真 , 撮影 , ジーンズ , 散歩 , 園芸
Part-2からの続き。 散歩道で撮った秋の草木、Part-3。 今回は一眼レフのNIKON D800を持っていった。コンデジでは撮りにくいものを撮るため。 バックパックには、カメラ本体に標準ズームレンズ(28-…
Posted on 諌山 裕 植物, 自然・動植物, 写真/アートアメリカ , 鳥 , 一眼レフ , インド , 植物 , 猫 , 注目 , 雑草 , 公園 , バッテリー , 視力 , 標準 , 撮影 , 新宿 , カメラ , 散歩 , 野草 , レンズ , NIKON
「ヒガンバナの不思議」の続き。 散歩がてらに枯れたヒガンバナの中に、種をつけているものはないかと探してみた。 「結実するのは希」といわれているが、意外と簡単に見つけた。 iPhoneでの撮影だが、ちょっとピンボケな…