Posts Tagged “観測”

ビッグバンの爆心地の向こう側は?

ビッグバンの爆心地の向こう側は?

遠くの銀河を観測することは、宇宙の始まりに迫っていくこと。 というのが、一般的な考え方になっている。 そして、宇宙は一様ではなく、空白の領域がある。 銀河は重なる泡のように広がり、泡の内側がボイドと呼ばれる。 そのボイド…

暗黒物質と銀河の奇妙な関係(続報)

暗黒物質と銀河の奇妙な関係(続報)

 ダークマターと銀河の分離についての続報があった。  いまのところ、理由を説明できる理論はないようだ。  ちなみに、ダークマターと銀河の関係でわかりやすいのは、回転する銀河の星々の様子が、銀河の中心に近いところと遠いとこ…

暗黒物質と銀河の奇妙な関係

暗黒物質と銀河の奇妙な関係

 暗黒物質(ダークマター)について、新たな謎が出てきたようだ。  まだほんの触りの情報なので、詳しいことはわからない。続報を待ちたい。 時事ドットコム:暗黒物質と銀河の分布、一致せず=奇妙な現象発見-米加チーム  銀河の…

暗黒物質の話

暗黒物質の話

 暗黒物質……というと、なにやら怪しげな物質を想像してしまうかもしれない(^_^)  ダースベイダーが引き込まれた世界……は、フォースの暗黒面。  ある意味、暗黒物質は宇宙を支配する物質と力でもあるので、比喩的には近いか…

暗黒物質が視覚的に捉えられた

暗黒物質が視覚的に捉えられた

 宇宙の大部分を占める「暗黒物質」は、文字通り普通では見えない物質だ。  そのため、間接的な手がかりから、観測されている。  暗黒物質の存在を明確に捉えた写真が公開された。 asahi.com:「暗黒物質の輪」とらえた …

水星の謎がまたひとつ

水星の謎がまたひとつ

 個人的にとても興味のある惑星が「水星」だ。  ジョン・ヴァーリィの「残像」が、大好きな作品の一つでもあるからだ。  ちなみに、ヴァーリィこの作品からインスパイアされた短編SF小説「リルケの少女」は、ノベルエアーで発表し…

太陽系外に生命存在可能な惑星

太陽系外に生命存在可能な惑星

 太陽系外の惑星発見のニュースが続いているが、その惑星の大きさは徐々に小さいものになってきている。  これまでは木星型、あるいは巨大地球型で、太陽からの距離も近すぎたり遠すぎたりで、最適の位置にいる惑星ではなかった。  …

ダークマターに関する記事

ダークマターに関する記事

 宇宙の構造や進化の過程は、まだまだ謎が多い。  それだけいろいろと想像できるわけだし、SFとしてネタにするときに、どの理論をベースにするかで、違った宇宙ができあがる。  そんなヒントになる記事。 アストロ・アーツ:闇か…

惑星の定義、決まる

惑星の定義、決まる

 二転三転したようだが、ようやく惑星の定義が決まった。 【速報】太陽系の惑星の定義確定 国際天文学連合:太陽系における惑星の定義 現代の観測によって惑星系に関する我々の理解は変わりつつあり、我々が用いている天体の名称に新…

惑星の定義・続報

惑星の定義・続報

 惑星の定義について、より詳しいレポートが出ていた。 「惑星」の定義の原案、公開へ 国際天文学連合では、惑星の定義を天文学的に定めるべく、これまで慎重に議論をすすめてきました。そして、8月16日、総会参加の天文学者に「惑…

Go Top