Posts Tagged “面白い”

科学的バンパイアか?

科学的バンパイアか?

伝説や物語に登場するバンパイアは、人の血を吸うことで生き、若い姿のままに長生きする。 不老長寿のフィクションではあったが、どうやらまんざらフィクションではないかもしれない……という研究報告。 加齢で減る酵素注射→若返り …

AIは作家になれるか?

AIは作家になれるか?

コンピュータで小説を書く研究をしているという教授の解説。 俳句や短歌のような短文であれば、言葉をランダムに組み合わせるだけでも、それっぽいものはできるし、ボットとしてツイートをしているものもある。 では、小説ではどうなの…

恒星間宇宙は遠い…

恒星間宇宙は遠い…

インターステラ社の堀江氏へのインタビュー記事。 宇宙開発をビジネスとして考えているのが、面白いというか強みだと思う。 ただ、ビジネスとして軌道に乗らないと、先には進めない弱点にもなる。 ホリエモン独占告白「僕がロケット開…

AIは幻想かもしれない

AIは幻想かもしれない

ロボット開発をする石黒教授へのインタビュー記事。 インタビュアーと石黒教授の、根本的な認識の違いというか、噛み合っていないやりとりが、昨今のAIブームを反映していて面白い。 インタビュアーのイメージしているAIは、フィク…

大阪・関西万博で火星を生中継?

大阪・関西万博で火星を生中継?

2025年の大阪万博で、JAXAの火星探査機「MMX」を使って、火星から生中継する計画があるという。 面白い企画だと思うのだが、読者の反応を見ると、かなり誤解もあるようだ。 大阪・関西万博で火星を探査機で生中継へ JAX…

『人類、宇宙に住む』は、今世紀中は無理っぽい

『人類、宇宙に住む』は、今世紀中は無理っぽい

「宇宙はロマンだ」 それには同意するが、手が届くロマンか、手が届かないロマンか、の違いがある。 私は根っからのSFファンで科学ファンだと自認しているが、宇宙に対するロマンについては、近い将来に実現可能なロマンと、遠い未来…

「妖精シルア」YouTube版、Chapter-2公開

「妖精シルア」YouTube版、Chapter-2公開

ようやく「妖精シルア」YouTube版、Chapter-2が完成した。 続編に着手したのが、3月10日頃なので、49日ほどかかったことになる。 シーンの制作は、レンダリング時間を含めて、1点あたり平均3日。制作シーン数が…

脳に電極を刺す時代…は、かなり難しい

脳に電極を刺す時代…は、かなり難しい

脳にプラグを差す、“ジャックイン”のイメージを定着させたのはSF小説のサイバーパンク。 ビジュアル的には、攻殻機動隊などのSFマンガが追随し、アニメ化されたことで広く浸透した。 脳とコンピュータを直結する電脳。 SFのア…

ロボット従業員の半数を“リストラ”したホテル

ロボット従業員の半数を“リストラ”したホテル

人間の代わりにロボットを使う試みは、接客業ではかなり難しいようだ。 Pepperに代表されるコミュニケーション・ロボットは、会話が成立する場合と、とんちんかんな返答をする場合があり、おしゃべりするオウムレベルだったりする…

2019年1月放送開始の冬アニメをチェック!

2019年1月放送開始の冬アニメをチェック!

テレビアニメは、3か月おきのシーズンで新番組が始まる。 以前は1クールと呼んでいたが、最近は1シーズンと呼ぶらしい。3カ月間の1シーズンで、12〜13話が放送される。 うちはHDDレコーダーの新番組自動録画機能で、とりあ…

Go Top