Posts Tagged “過去”

デジタル世代を再定義すると…

デジタル世代を再定義すると…

「デジタル・ネイティブ」……という言葉は一時期目新しかったものの、さして注目されることもなく過去に埋没した。 久しぶりにこの言葉や概念を目にした(笑)。 デジタル・ネイティブなんか、いない?(3)~デジタル・ネイティブは…

貧乏は視野と思考を狭くしてしまう

貧乏は視野と思考を狭くしてしまう

 母子が餓死するという痛ましいニュース。  社会のセーフティネットが機能しないとか、都会は孤立しやすいとか、誰かに助けを求めればいいのに……などといわれるが、それができないからこういうことが起こってしまう。 大阪母子死亡…

初音ミクのライブを見て……クールジャパンに必要なこと

初音ミクのライブを見て……クールジャパンに必要なこと

昨晩、WOWOWで、初音ミクのライブステージの放送があった。 初回放送は見逃していたのだが、リピート放送をやっていた。 初音ミク ライブパーティー 2013 in Kansai(ミクパ♪)-39’s Spri…

「女性手帳」と「橋下発言」の共通点

「女性手帳」と「橋下発言」の共通点

 物議を醸している2つの話題……「女性手帳」と「橋下発言」に関する報道や記事をいろいろと読んでいて、2つの問題には「同じ臭い」がすると感じていた。  その臭いがなんなのか、いまいちピンッとこなくて、変な臭いだけどなんの臭…

52V型タッチパネル搭載のテーブルタブレットが本当に登場した(笑)

52V型タッチパネル搭載のテーブルタブレットが本当に登場した(笑)

巨大タッチパネルを搭載したテーブルタブレットを過去記事で提案したのだが…… →続・次世代PCは「テーブル・タブレット」かも ……ほんとうに製品化された(笑)。 【EDIX2013】パイオニアのタッチパネル式ディスカッショ…

アニメーターは全部がサラリーマンじゃないよ

アニメ、マンガの人材育成についての記事なんだが…… ちょっと正しくない認識があるので、ツッコミ。 アニメやマンガの人材育成(中村伊知哉) – BLOGOS(ブロゴス) マンガが自営業であるのに対し、アニメは組…

杏梨ルネ…バージョンアップできずにクビ(笑)

杏梨ルネ…バージョンアップできずにクビ(笑)

一部で話題と顰蹙(ひんしゅく)をかっていた、フジテレビの「デジアナ」、杏梨ルネが退社するとか。 いや、退社っていうより、クビだろうけど。 フジ“デジアナ”杏梨ルネ 6月末で退社 今後は夢の“歌手”に(スポニチアネックス)…

ミサイル防衛が有効か否かの問題

ミサイル防衛が有効か否かの問題

 北朝鮮がミサイルを発射するぞ……と挑発するたびに話題になる、ミサイル防衛の是非。  都内にもPAC-3が配備されて話題になっているが、そのミサイルの迎撃能力があるのかどうかが問題にされる。  ミサイルが標的に当たるか当…

もっと根本的な問題があるよ→「日本のポップパワー発信10策」

もっと根本的な問題があるよ→「日本のポップパワー発信10策」

 「日本のポップパワー発信10策 」について、やまもといちろう氏に便乗して、私からもツッコミを(笑)。 「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい(やまもといちろう) – B…

電子ブックのKoboとSonyの行く末

電子ブックのKoboとSonyの行く末

 電子ブックのKoboとSonyの行く末について、なにが足りないか、なにが必要なのかを指摘した記事。ただし、これは海外記事の翻訳なので、おもにアメリカから見た事情だ。 KoboとSonyは電子書籍の競争でなぜ形勢不利なの…

Go Top