YouTubeに新作を公開した。 厳密には動画ではなく、静止画の組み合わせだが、音楽と短歌のテキストをそえた。 短歌は、私とSF仲間の「皆瀬仁太」との連作。 ふたりとも、基本的にSF指向が強いので、短歌は短歌でもSF短歌…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 短歌, 写真/アート, 創作, 動画表現 , 作品 , デジタル , テキスト , 短歌 , ブーム , SF , YouTube , 動画 , イメージ , 音楽
トップイメージを更新した。 1枚目は、海の惑星というシチュエーション。 2枚目は、紅葉の写真。撮影場所は国営武蔵丘陵森林公園。 東京はそろそろ紅葉シーズンだが、どこに撮りに行こうか思案中。 今回は動画で撮る予定。 関連記…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 写真/アート森林 , 写真 , 動画 , シチュエーション , シーズン , 撮影 , イメージ , 惑星 , 公園 , 東京
「日本人っぽくない」容姿だと、良くも悪くも目立つ。 外国人とのハーフであることに苦しんできたという人たちへのインタビュー記事なのだが、ハーフじゃなくても「標準的な日本人」という漠然とした基準から外れていると、やっぱり目立…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 教育ドイツ , 遺伝 , 平均 , 情報 , フランス , 性別 , 世代 , 社会 , 混血 , 血液 , 標準 , 差別 , 教育 , 原因 , 猫 , 広告 , 表現 , 価格 , 時代 , 漠然 , 腰 , イメージ , ポスト , 規格 , 身長 , Fカップ , ヨーロッパ , 校則 , 血 , イギリス , 学校 , ステレオ , 犬 , 女性
SONYが、またまたとんがったカメラを出した。 これは食指をそそられる。 しかも、このスペックとしては価格も抑えられていると思う。 ASCII.jp:ソニー、約6100万画素のフルサイズミラーレス「α7R IV」が発表 …
Posted on 諌山 裕 写真/アート, デジタル/AV機器シェア , 販売 , デジタル , 動画 , スマホ , 開発 , ミラーレス , 差別 , 液晶 , SONY , 成功 , 一眼レフ , 製品 , カメラ , センサー , NIKON , 価格 , 情報 , スペック , 市場 , イメージ , フルサイズ , 有機 , テレビ , CANON , レンズ
久しぶりに、トップイメージを更新した。 1枚目は、3DCGの「辺境惑星にて」 赤い太陽の惑星という設定。 こうしたシーンを作るときは、物語が浮かんでいる。それを書く時間がないのだけど……。 2枚目は、花火の写真。 201…
Posted on 諌山 裕 写真/アート太陽 , CG , 脳 , 物語 , 記憶 , 3DCG , イメージ , 惑星 , 写真 , 3D , 設定
伝説や物語に登場するバンパイアは、人の血を吸うことで生き、若い姿のままに長生きする。 不老長寿のフィクションではあったが、どうやらまんざらフィクションではないかもしれない……という研究報告。 加齢で減る酵素注射→若返り …
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 食/健康サプリ , 寿命 , 成功 , 加齢 , 学習 , 夢 , 血液 , 老化 , 面白い , 物語 , 情報 , ファンタジー , 高齢 , 記憶 , 未来 , 人類 , 細胞 , イメージ , 科学 , 商品 , アニメ , 血 , 若者 , レベル , 研究 , 健康 , 設定 , 遺伝 , 映画 , 放送 , 人生 , 肉体 , デジタル , 開発 , マンガ , 伝説 , マウス , 新聞 , フィクション , 可能性
コンピュータで小説を書く研究をしているという教授の解説。 俳句や短歌のような短文であれば、言葉をランダムに組み合わせるだけでも、それっぽいものはできるし、ボットとしてツイートをしているものもある。 では、小説ではどうなの…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ロボット・AI, 小説, ネット/コンピュータ心理 , 脳 , 勝利 , 出版 , 人気 , 自動 , 文章 , 学習 , 面白い , 小説 , 印税 , 物語 , 情報 , 時代 , パターン , 秩序 , ツイート , 想像 , イメージ , 翻訳 , 短歌 , ルール , 国語 , ランダム , 定義 , 思考 , コンピュータ , 同人誌 , 作品 , 作家 , 人工知能 , 原稿 , レベル , 研究 , 設定 , 映画 , リアル , 趣味 , 感動 , 感情 , 審査 , 新人賞 , フィクション , 感覚 , 設計 , AI , アイデア , ゲーム , 神話 , 解釈 , 表現
5月31日、夜、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を、妻と一緒に観てきた。 ド迫力のスピード感あるゴシラ映画だった。 ゴシラファンは必見!! 2014年の『GODZILLA』の続編となる本編。 CGの技術的な進歩が感…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, レビュー地球 , 筋肉 , 鳥 , 自然 , CG , エネルギー , 生物 , 物語 , 進化 , シリアス , イメージ , 汚染 , 人類 , ハリウッド , 過去 , 描写 , 原因 , 映画 , コメディ , 設定 , シリア , サイト , 技術 , アメリカ , 解釈 , 生命 , 神話 , 進歩 , 南極 , 展開 , 演出 , 欧米
ロボット開発をする石黒教授へのインタビュー記事。 インタビュアーと石黒教授の、根本的な認識の違いというか、噛み合っていないやりとりが、昨今のAIブームを反映していて面白い。 インタビュアーのイメージしているAIは、フィク…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, ロボット・AI, ネット/コンピュータ実験 , 未来 , SF , 人類 , 面白い , 差別 , パターン , ロボット , クラスター , システム , ビジネス , 機能 , イメージ , アニメ , エンジン , 創造 , 消費 , 大学 , 細菌 , 過去 , 映画 , 記憶 , 猫 , 犯罪 , 天才 , 不幸 , ブーム , 定義 , 幻想 , 思考 , 情報 , 言語 , 技術 , 性差別 , コンピュータ , ニュース , 擬人化 , アメリカ , 発生 , 血 , 研究 , 自動車 , 人工知能 , 典型 , 開発 , マスク , リアル , 認識 , 犬 , 写真 , 子供 , ニューロン , デジタル , 現象 , 政府 , 感情 , アイデア , 戦略 , 結果 , 可能性 , 宇宙 , ソフト , フィクション , 進歩 , 動物 , AI , 自然 , 予測 , 知性 , フランス , 脳 , 神経 , 大阪 , 内臓 , 表現 , 意識 , 自動 , ディープラーニング , 半導体 , 死 , 動作 , 学習 , 事故 , プログラム , エネルギー , 時代
YouTubeを見ていたら、おすすめに出てきた作品が目に留まった。 なんと、宮崎監督の「風の谷のナウシカ」の実写版だと??? どうやら、熱心な海外ファンによる、ファンムービーのようだ。 ▼WIND PRINCESS &#…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, 動画才能 , 業界 , イメージ , アニメ , ハリウッド , 映画 , クオリティ , 作品 , 技術 , Star Wars , 女優 , 制作 , ブラジル , 監督 , YouTube , レベル , 事実 , 文化 , 貧困 , マンガ , 労働 , 未来 , 欧米 , 宮崎 , ゴーグル