Posts Tagged “技術”

【サッカー】マリ戦、ウクライナ戦を終えて

【サッカー】マリ戦、ウクライナ戦を終えて

日本代表の欧州遠征、マリ戦、ウクライナ戦を終えての所感。 中島と柴崎は使える。 杉本は微妙、山口は消極的すぎ。 収穫としては、このくらいかな。 勝てない試合が続いたことで、ハリル解任派の声が渦巻いているが、この段階(あと…

原発は本当に危険か?→10万年後の地球は…

原発は本当に危険か?→10万年後の地球は…

科学技術ジャーナリストの松浦晋也さんの記事というか、問題提起。 10万年後までを見据えた原発問題の考察。 考え続けている。原子力発電は本当に危険か?:日経ビジネスオンライン  「自分は、社会は、日本は、なにかを見落として…

仮想通貨は欲望で暴走する

仮想通貨は欲望で暴走する

仮想通貨関連のニュースをいくつか。 仮想通貨のマイニングに利用されるGPUの品薄が続いていて、それが科学研究で必要とされるGPUの調達にも影響しているという。 仮想通貨の採掘でGPU不足、宇宙などの科学研究に影響 &#8…

中国、ロシア、北朝鮮は、AIハッカー導入か?

中国、ロシア、北朝鮮は、AIハッカー導入か?

人工知能(AI)は、現代から未来に向かって、欠かせない技術になっていくだろうが、同時に脅威にもなる。 『仮想通貨の落とし穴』で、「AIハッカーが登場するのは必然だろう」と書いたが、それが現実的になったという記事。 中露、…

仮想通貨の落とし穴

仮想通貨の落とし穴

仮想通貨取引所のコインチェックが、580億円相当を盗まれたニュース。 どうやらセキュリティがザルだったようだが、起こるべくして起こった事件でもある。 仮想通貨データ、「人材が不足し…」ネットから遮断せず バブル的なブーム…

恒星間天体「1I/2017 U1」こと、「オウムアムア」

恒星間天体「1I/2017 U1」こと、「オウムアムア」

「太陽系外からの小惑星か?」の続き。 太陽系外からやってきた小惑星についての続報が出ていた。 太陽系に飛来した「オウムアムア」 葉巻のように細長く回転する天体だった 2017年10月19日に史上初めて太陽系外から飛来して…

【サッカー】親善試合のブラジル戦、ベルギー戦の評価は…

【サッカー】親善試合のブラジル戦、ベルギー戦の評価は…

10日のブラジル戦、15日のベルギー戦、ともに日本は負け。 結果は想定の範囲内だったが、日本のメディア、サッカー評論家たちの多くが、ボロクソの評価をしている。 だが、そうだろうか? 私は、そこそこ収穫のある試合だったと思…

【WordPress】NextScripts: Social Networks Auto-Posterでメモリ不足の警告が出たときの対処法

【WordPress】NextScripts: Social Networks Auto-Posterでメモリ不足の警告が出たときの対処法

WordPressのプラグイン「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」でメモリ不足のエラーに遭遇したので、その対処法。 フォーラムを設置しているサイト「photo-forum….

【サッカー】ニュージーランド戦、ハイチ戦の評価は…

【サッカー】ニュージーランド戦、ハイチ戦の評価は…

サッカー日本代表のテストマッチ、9月6日のニュージーランド戦、9月10日のハイチ戦について、各スポーツ紙(誌)、各記者・評論家諸氏の論評がいろいろと書かれている。 ふがいない試合ではあったが、文字通りのテストマッチであり…

古いブラウザではHTTP/2は表示できない

当ブログは、Xserverを利用しているのだが、サーバがHTTP/2に対応した。 それはそれでいいのだが、ちょっと問題も起きている。というのも、古いブラウザではエラーになってしまうのだ。 会社のマシンは、古いMac-Pr…

Go Top