Posts Tagged “過去”

温暖化問題で主導権を握ろうとするアメリカ

温暖化問題で主導権を握ろうとするアメリカ

温暖化問題で、アメリカは世界の主導権を握ろうとしているようだ。 オバマ米大統領の就任演説に、その意志が強く出ている。 ニュース – 環境 – 温暖化対策、米新政権への10の提案 – ナ…

木質バイオマスなら燃やしてもいいという矛盾

木質バイオマスなら燃やしてもいいという矛盾

 地球の温暖化の問題は、過去記事でも度々触れているが、世界的に経済が低迷していて温暖化抑止のためにコストをかけることが難しくなっている。  暑い夏には、「温暖化の影響ですかね」と、ニュースキャスターが定型句のごとくいうの…

なぜ中国は戦争をしたがるのか

なぜ中国は戦争をしたがるのか

 ある国の政府の統制力が弱まってきて、国民の政府に対する不満や怒りが渦巻き始めたとき、権力者によって執られる手段は2つ。 (1)反抗的な国民を、弾圧する。 (2)怒りの矛先を、仮想敵国に向けさせる。  中国が日本を挑発し…

雇用形態とモテ度の関係

雇用形態とモテ度の関係

雇用形態の違い……正規雇用か非正規雇用かの違いで、異性の交際相手がいるかいないかの違いがあるのか? ある統計データから、このことについて触れている記事があったが、これは統計データのミスリードだと思う。 20~30代男性非…

宝くじがあたる本当の確率

宝くじがあたる本当の確率

年末ジャンボ宝くじを買った人は気になるであろう、当たるかどうかの運命の分かれ道。 どうせ当たらないと思いつつも、買った人もいるだろう。 だが、誰かに当たるのも事実。 その当選確率についての、数字のトリックがある。 「宝く…

インフルエンザ対策の、うがい、手洗い、マスクの本当の予防効果は?

インフルエンザ対策の、うがい、手洗い、マスクの本当の予防効果は?

インフルエンザが流行期に入ったという。 毎年のことではあるが、その予防策として「うがい」「手洗い」「マスク」「予防接種」が奨励される。 がしかし、その4つの方法で流行が防げたことがない。 マスクをしている人を多く見かける…

地下鉄でのケータイ“圏内”拡張と優先席でのケータイ禁止の矛盾

地下鉄でのケータイ“圏内”拡張と優先席でのケータイ禁止の矛盾

ケータイもしくはスマホを持っていない人の方が珍しくなった現在。 片時もスマホを手放せない依存症の人も増えている。 「つながらない」場所が減っていることも、依存症が増える一因にもなっているようだ。 電波の死角となっていた地…

3Dは映像よりも実物が魅力的

3Dは映像よりも実物が魅力的

3Dプリンターというのがある。 3DCGとして、ディスプレイ上に作った3Dモデルを、実体のある手に持てる実物として出力できるものだ。 その最先端技術と応用に関する記事が以下だ。 これには驚きとともに、強い興味をひかれた。…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(46)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(46)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(45)の続き。 「トップをねらえ!」のコスチュームを作る【6】 ようやく、改造したテクスチャを提供できる準備が整った。 欲しい方は、以下をダウンロードしてください。 ダウン…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(41)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(41)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(40)の続き。 「トップをねらえ!」のコスチュームを作る【1】 プラグスーツに続いて、今度は「トップをねらえ!」のコスチュームを作ることにした。 プラグスーツほどには難しく…

Go Top