Posts Tagged “過去”

デジタル一眼レフカメラはフルサイズが主流になるか?

デジタル一眼レフカメラはフルサイズが主流になるか?

 いちおう、フォトグラファーの肩書き(自称(^_^))も持っているので、たまにはカメラの話題を。  カメラ歴は長い。かれこれ30年あまり。  中学生の頃から、親父の影響でカメラが趣味のひとつだった。当然、当時はフイルムカ…

カツカレーが政治問題なのか?

カツカレーが政治問題なのか?

 自民党の総裁選は、さながら総理大臣の選出のような錯覚を覚えた。  自民党が政権を握っていたときには、総裁=総理大臣だったが、現在は違う。しかし、民主党の代表選と比べると、自民党の総裁選は次期首相候補のような感覚になって…

4Kテレビを家庭に普及させるには

4Kテレビを家庭に普及させるには

テレビメーカーの不振が顕著になって、撤退するメーカーと再起をかけるメーカーがある。 しかし、再起するための方向性は従来通りで、スペックを上げることに注力されている。 テレビ関連については、前々から書いているが、単純により…

電子書店の現状比較(2012年版)

電子書店の現状を比較した記事。 表で分かる電子書店――しかし真に見るべきは「サービス」 – 電子書籍情報が満載! eBook USER  1年前と比べると、どの電子書店もラインアップは大きく増えた。とはいえ、…

悪意がなければ、何を言ってもよいのか?

 開いた口がふさがらないというか、言ってることがあまりにも幼稚。 時事ドットコム:大統領の天皇発言「悪意ない」=日本の反発に「驚き」-韓国高官  【ソウル時事】韓国大統領府高官は23日、天皇陛下の訪韓には過去への謝罪が必…

反日運動の行方

反日運動の行方

 竹島、尖閣諸島の問題で、かの国では反日運動が拡大している。  日本を仮想敵国として、反日教育を国是としているかの国では、日本はなんでも攻撃の対象だ。それに対して、日本の政治家達は歯切れが悪い。叩かれっぱなしだ。  有効…

年齢による時間の感じ方

 前にも書いたような気がするが……  年齢による、時間の感じ方の違いについての記事。 年を取るほど時間は早く経つ? | web R25 大人になってからたびたび感じることだが、少年時代の1日というのは、いま体感する1日よ…

楽天Koboをめぐる記事

楽天Koboをめぐる記事

前途多難な楽天「Kobo Touch」の続き。 楽天Koboの初期ロットの不具合、準備不足について、楽天が公式に過ちを認めていたが…… 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) &#82…

オスプレイに見る安全性と防衛の問題

オスプレイに見る安全性と防衛の問題

 オスプレイの問題で、安全性に関して反対運動が起きているのだが……  一連の報道を見ていると、原発反対のロジックと同じようだ。  つまり、「絶対安全」という不可能な保証を求めている。  世の中、どんなものでもリスクはある…

【レビュー】「おおかみこどもの雨と雪」

【レビュー】「おおかみこどもの雨と雪」

 21日の土曜の夜、「おおかみこどもの雨と雪」を見てきた。 久々に「いい映画」を見た。  ……という気持ちになった。  ハリウッド製の大作娯楽映画もいいが、それとは違う、心が和む映画だ。  細かいことをいえば、突っ込みど…

Go Top