小ネタをひとつ。 変な日本語、誤解を招く日本語が、マスメディアの記事にときどき散見されるが…… これは迷作かも(笑) 人類滅亡に「残り3分」の主犯は金正恩と落合信彦氏│NEWSポストセブン 人類滅亡に「残り3分」の…
Posted on 諌山 裕 政治・社会北朝鮮 , 韓国 , 我慢 , ポスト , 発言 , 治安 , 迷惑 , イラク , メディア , 人類 , 滅亡 , アメリカ , 政権 , 平和 , 中国
保育園に落ちた人の発した「日本死ね」が、さまざまな波紋、論戦を起こしているが、とんちんかんな捉え方をする政治家もいる。 意見は賛否あってもいいのだが、批判するのにも説得力がほしいところ。 炎上しそうな区議のブログが、ニュ…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 事件・事故・災害被害 , マスコミ , オンライン , 政治 , 批判 , ブログ , 数字 , 炎上 , 児童 , ニュース , 解釈 , 階級 , ビジネス , サービス , 政策 , 面白い , 平成 , 不思議 , 作品 , 保育 , 仏教 , 議員 , 職業 , 伝統 , 可能性 , 物語 , 差別 , ネット , 中国 , 事実 , 東京 , 死 , 脳 , 京都
あまり注目されていない記事だが、海外から持ち込まれたと思われる「スーパー南京虫」が日本国内で増殖しつつあるようだ。 これ、けっこう大変な問題になる予感。 たかが虫とあなどっていると、大きな脅威になるかもしれない。 これも…
Posted on 諌山 裕 自然・動植物, 昆虫, 仕事・ビジネス・経済, 食/健康負担 , 都市 , 業界 , 注目 , 老化 , 科学 , ヨーロッパ , 専門家 , ニュース , 鏡 , 発症 , スーツ , アレルギー , 健康 , 代償 , アメリカ , 映像 , 昭和 , 人類 , 生活 , 原因 , 顕微鏡 , 真相 , 写真 , 研究 , 可能性 , 生物 , グローバル , 予防 , 症状 , 中国 , 血 , 東京 , 感染症 , アフリカ , 感染 , 発生 , 昆虫 , 大阪 , 歴史 , 被害 , 経済 , 認識 , アジア
パクリがお家芸の中国だが、またまた話題を提供してくれた(笑)。 習主席スローガン「中国夢」に日本の新幹線 新聞広告 | どうしんウェブ/電子版(国際) 中国の習近平国家主席が唱えるスローガン「中国夢」(中国の夢)の新聞広…
Posted on 諌山 裕 政治・社会権利 , パクリ , 鉄道 , 新聞 , サイト , ストックフォト , 夢 , 会社 , 解釈 , 惑星 , 話題 , 写真 , デザイン , 火星 , 宇宙 , 中国 , 東海 , 事実 , 技術 , 開発 , 広告
情けないというか、笑い話にしかならないような展開。 新党を作る民主と維新が、党名を自ら決められなくて、公募するという秘策に出た(笑)。 民主と維新:新党名 候補をネットで公募へ 検討チーム – 毎日新聞 …
Posted on 諌山 裕 政治・社会政治 , 批判 , 選挙 , 国民 , マクドナルド , リズム , Yahoo! , 生活 , 展開 , 中国 , ネット , 政党 , 新聞 , 人気 , 民主主義 , 自由 , ニュース
世界保健機関(WHO)は、菜食主義を推奨しているのだろうか?……と思えるような記事。 「加工肉の発がん性」WHO組織が正式に認定 ≪ WIRED.jp 世界保健機関(WHO)の外部組織である国際がん研究機関(IARC)は…
Posted on 諌山 裕 食/健康植物 , 爆発 , タバコ , 確率 , 大学 , カロリー , 発症 , 成人 , 研究 , 発生 , 半導体 , 食品 , エアロゾル , 避妊 , 化学 , 欧米 , 肉食 , ガス , 地下 , 製品 , 中国 , 血 , 放射性 , 原子 , 平均 , ウイルス , 製造 , 喫煙 , 情報 , 結晶 , 感染 , レベル , 工業 , ハンバーガー , 太陽 , 免疫 , 石炭 , 産業 , ニュース , 核兵器 , 繊維 , アルコール , テロ , 貧乏 , リスク , 兵器 , 需要 , 事故 , 細胞 , 採掘
ノーベル賞「生理学・医学賞」で、大村智氏が受賞したのは既報のとおり。 喜ばしいことだが、事前の予想では名前すら挙がっていなかった。 ノーベル賞「生理学・医学賞」今年の受賞は? 日本科学未来館が予想 | THE PAG…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済研究 , 河川 , 人口 , ブログ , 自然 , 分子 , 化学 , 論文 , ノーベル賞 , 開発 , 病気 , 欧米 , 科学 , 中国 , メカ , ツール , 投資 , 新聞 , 女性 , 地方 , 可能性 , 情報 , メカニズム , 教育 , 経済 , 未来 , 医学 , 免疫 , 政権 , 設計 , 自由 , 社会 , 会社 , 科学者 , 脳 , 大阪 , 技術 , 平和 , 天才 , サイト , 予想 , 京都 , 生命 , 政治 , 生理 , 持続 , ゲノム , 大学
中国の大軍事パレードについての面白い記事があった。 数字を粉飾(誇張)するのが中国の常識とはいえ、自国民の数まで粉飾するとは(^_^)b 中国・大軍事パレード、巨額費用の愚:日経ビジネスオンライン 9月3日、北京市…
Posted on 諌山 裕 政治・社会人口 , 想像 , 裸 , 嘘 , 病気 , 可能性 , 訓練 , 想定 , オリンピック , ニュース , 生産 , 権力 , ビジネス , 地方 , 貧困 , 国立 , 中国 , 腹 , テレビ , 治安 , 独裁 , 政権 , 経済 , 死 , 軍事 , 戦争 , サイト , オンライン , リスク , 少女 , メディア , 面白い , 共産主義 , 政治 , 勝利 , 民主主義 , ネット , 崩壊 , 仕事 , 病院 , 兵士 , 腐敗 , 常識 , 国民 , 運動 , 強制 , 危機 , 誇張 , 数字 , チャイナ , 老人 , 報酬 , 事件
ユニクロ関連で、マグドナルドとの類似性を指摘する記事が、2つ出ていた。 「ユニクロ」と「マクドナルド」が、まだ復活できないワケ (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン 8月4日に発表したユニク…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッションスポーツ , デフレ , ビジネス , 調査 , マクドナルド , 書籍 , 我慢 , 成長 , 販売 , 無料 , 新聞 , 女性 , シーズン , 人気 , 製品 , 中国 , トレンド , オンライン , 商売 , バリエーション , コスト , ファッション , 経済 , 死 , テニス , 景気 , 結果 , 有名 , コラボ , 恐怖 , 若者 , 価格 , 選手 , 戦略 , 流行 , 円安 , 機能 , グローバル , CD , 展開 , イメージ , 注目 , アマゾン , Amazon , 音楽 , 東京 , 家電 , 貧乏 , 材料 , ブランド , 目標 , 意識 , 消費 , 開発 , 負け , 劣化 , リズム , デザイン , 事業 , 洗濯 , 商品 , 復活
「五輪エンブレム問題で、報道メディアが果たせなかった役割」の続き。 五輪エンブレムを一般公募して、公開審査する場合の、商標権の取得についての記事があった。 新五輪エンブレムをオープンに審査する場合の商標上の考慮点について…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済中国 , ネット , メディア , リスク , 報道 , 出品 , Yahoo! , 登録 , 審査 , 商品 , 解釈 , ニュース , 五輪 , 政府 , 特許