宇宙論は、宇宙の成り立ちを数学的に証明しようという試みだ。 いまだ完成にはいたっていないが、理論だけはいろいろと出されている。 とはいえ、現に宇宙は存在していて、私たちがいる。 観測されている宇宙にも、謎は多い。…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, テクノロジー全般数学 , 理論 , ダークマター , サイト , 空間 , 謎 , 証拠 , ダークエネルギー , 宇宙 , MAC , 現象 , ニュース , SF , スタートレック , 作品 , エネルギー , 抽象 , 観測 , 想像
遠くの銀河を観測することは、宇宙の始まりに迫っていくこと。 というのが、一般的な考え方になっている。 そして、宇宙は一様ではなく、空白の領域がある。 銀河は重なる泡のように広がり、泡の内側がボイドと呼ばれる。 そのボイド…
Posted on 諌山 裕 サイエンス年齢 , ダークマター , イメージ , 空間 , 恒星 , 重力 , 暗黒物質 , ダークエネルギー , 銀河 , 宇宙 , 不思議 , 運動 , パラドックス , 機能 , SF , 元素 , エネルギー , 真空 , 可能性 , 観測 , 想像 , 爆発
科学のあるテーマを、わかりやすく視覚化して、わかりやすい解説を付けることは、なかなか難しい。 しかし、科学的な考察から視覚化されたイメージには、説得力と同時に美しさもある。 その一例として、 国立天文台と天プラなど、ポス…
Posted on 諌山 裕 サイエンス視覚 , 空間 , 制作 , 表現 , 歴史 , ポスター , 成功 , 情報 , イメージ , 国立 , 科学 , 宇宙 , 普及
前述の書き込みに関連した話題。 ヒッグス粒子を探せ 質量の起源解明へ国際プロジェクト|科学|カルチャー|Sankei WEB 現在の素粒子にはそれぞれ固有の質量があるが、宇宙誕生時には、すべての素粒子は質量がゼロだっ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス崩壊 , 予言 , 原子 , 科学 , 実験 , 新聞 , 未知 , 理論 , 宇宙 , 質量 , 素粒子 , 話題 , 磁気 , ダークマター , 重力 , カルチャー , 事実 , 粒子 , 自然 , WEB , 空間
子どもの頃、親父とキャッチボールをするのが楽しみだった。 路地や空き地で、キャッチボールをするのは、当たり前の光景だった。 最近は、そんな子どもたちを見かけない。 キャッチボール:公園禁止、増えているが 規制緩和の…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 事件・事故・災害, 教育, スポーツ都市 , 戦争 , 世代 , 認識 , 時代 , 面白い , 結果 , 常識 , 安全 , 公園 , 家庭 , 昭和 , 学校 , 脳 , 情報 , 空間 , コミュニケーション , 危険
なんだか大きな話題になっている、直木賞作家、坂東氏の子猫殺し。 livedoor ニュース – 「子猫殺し」直木賞作家 背景に「日本嫌い」 坂東さんはこのエッセイで、最近の青少年の殺人事件で「人が死ぬのを見…
Posted on 諌山 裕 猫・動物中東 , 死 , 我慢 , 猫 , ニュース , イラク , 意識 , 日常 , 少年 , 作家 , 病気 , 犬 , 話題 , 事件 , イスラエル , 社会 , 銃 , 空間 , ストレス , 隠蔽 , 都市 , レバノン , 生活
睡眠中に見る“夢”は、理路整然としていなくて、荒唐無稽であることが多いという。 と、こんな記事。 脳が活性化していると言っても、夢の中と目覚めているときでは、違っている点も多い。例えば夢のストーリーの脈絡のなさ。目…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 日記とか細胞 , 展開 , 脳 , 夢 , 映像 , 空間 , 記憶 , リアル , イメージ , 神経
2002年7月25日にオープンした、迷い猫.NET。 オープンしてからも、ちまちまとサイト内を調整していたのだが、ようやく落ちついた。大手検索エンジン(YAHOOとかgoogle)に登録されるまで、あまりアクセスはないだ…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)動物 , 人口 , 夫婦 , 情報 , 猫 , 空間 , アクセス , 京都 , 可能性 , 検索 , エンジン , ネット , 東京 , サイト , 病院 , Google , 登録
(←左、ゴジラと並んで。11月14日) 一ヶ月ぶりのナナちゃん日記。 ナナちゃんファンのみなさま、ご無沙汰していて申し訳ない。「戯れ言」でも書いたことなのだが、仕事が忙しくてなかなかこっちまで手が回らなかった。 この間に…
Posted on 諌山 裕 猫のミーちゃんとナナちゃん成長日記(2001)人生 , 食事 , ゲーム , 筋肉 , 仕事 , 生活 , 少年 , 日常 , 猫 , 腹 , 日記 , 大人 , 時計 , 空間 , ストレス , 注目 , 家族 , タイミング , 季節 , 体重 , 表現 , テレビ , 社会 , 食欲 , 成長 , 写真 , 予防 , 自然 , 子供 , 動物
我が家に来て3日目で、ちょくちょく姿を見せ、部屋の中を歩きまわるようになった。小さいだけに適応も早い。 先輩猫たちはというと、遠巻きにナナちゃんを見ながら、「こいつ、なにものだ?」とばかりに警戒している。ナナちゃんが近づ…