Posts Tagged “過去”

岸田総理オンライン記者会見に見るデジタル後進国の日本

岸田総理オンライン記者会見に見るデジタル後進国の日本

 滑稽な場面は、当事者たちが滑稽であることを自覚していないから生じる。  画面に映る首相の前に群がる記者たちは、なにを思っていたのだろうか?  時代が50年くらい巻き戻ったような感じがする。 記者もオンラインで対応すれば…

コロナワクチンの接種を繰り返すと感染しやすくなる?

コロナワクチンの接種を繰り返すと感染しやすくなる?

 コロナワクチンについての、気になる論文があった。  Twitterで流れてきた怪しげな情報の1次情報を辿って、その論文に行き着いた。  ワクチン反対派が喜びそうな部分もあるのだが、とりあえず翻訳して転載する。 Immu…

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」【後編】| NHK BS1

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」【後編】| NHK BS1

 前エントリの後編。  佐藤航陽氏が制作中という、バーチャルで作った渋谷の街が紹介された。  これはなかなかスゴイ。  これだよ、メタバースと呼ぶにふさわしいのは。このバーチャル渋谷をリアルなアバターで動き回れるのなら、…

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」【前編】| NHK BS1

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」【前編】| NHK BS1

 「欲望の資本主義」の特別編というか続編。  話題が先行している感がある「メタバース」についての、現状と未来像の一端を取材した番組。  興味深い発言がいろいろとあったので取り上げる。 欲望の資本主義2022夏 特別編 「…

欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて | NHK BS1

欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて | NHK BS1

 2022年1月1日に放送された番組の再放送。初回放送のときは途中から3分の1くらい見たのだが、今回は録画して全部を見た。  なかなか示唆に富んだ内容だ。残念なことに、この中で取り上げられたアイデアや提言を、現在の日本の…

今月の購入曲(2022/08/12)

今月の購入曲(2022/08/12)

 前エントリの音楽絡みで、今月購入した楽曲の紹介。 以下、アルバムタイトル/アーティスト名 Pretend/Project Vela Into The Rift/Quarters of Change Silverline…

WordPressのプラグイン「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」で投稿エラー

WordPressのプラグイン「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」で投稿エラー

 Twitterで書いていたように、「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」でエラーが出て、Blogからの自動投稿ができなくなっていた。  とりあえず解決できたので、その備忘録…

ワシントンポストの安倍晋三氏についての記事

ワシントンポストの安倍晋三氏についての記事

 死去した安倍元首相に対する、国内メディアの論調は冷静さを欠いているのか、神格化する傾向にあるようだ。  その点、海外メディアの方が客観的な分析をしているように思う。  以下の記事は、Twitterで流れてきたのだが、元…

無料ピザ問題とSDGs

無料ピザ問題とSDGs

ドミノ・ピザがやってる無料ピザキャンペーンが、問題になっているようだ。 「無料」という言葉に弱い消費者の心理をついた戦略だが、それに飛びつく人々がいかに多いことか。 飽食時代といわれて久しいが、そんなにピザを食べたいのか…

「対策は神経質なほど徹底」の勘違い

「対策は神経質なほど徹底」の勘違い

 コロナ関連記事の3連発。  コロナに感染したからと、安易に謝罪するのは間違ってる。  そういう風潮が、コロナ感染者に対する差別や偏見を生む。 「千と千尋」出演の朴ロ美がコロナ感染告白「対策は神経質なほど徹底」/芸能/デ…

Go Top