Posts Tagged “過去”

「出版デジタル機構」の成否はいかに?

「出版デジタル機構」の成否はいかに?

 電子書籍関連の記事。  果たして、この思惑は成功するのだろうか? 出版社大連携 すべての本がデジタルに | web R25 大手出版社が連携して設立する電子書籍会社「出版デジタル機構」(仮称)が、4月2日に創設されるこ…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(24)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(24)

「DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(23)」の続き。 DAZ studio 4について検索された語句について 私のブログを訪れる人が、検索語句で「DAZ studio 4」関連を入力されていることが多くなっ…

老猫「シマ」の残された日々

老猫「シマ」の残された日々

うちの猫たちの中で、もっとも年寄りになっている「シマ」 17歳である。 人間に換算すると、96歳に相当する。 ※参照→猫の年齢換算表 もう、よろよろだ。 歩くのもフラフラ、ジャンプすれば目標に届かず落ちてしまう。老体にな…

ニュートリノが光速を超えてもタイムマシンは可能にならないよ

 一部で盛り上がってる感じの、「ニュートリノが光速を超えた」というニュース。  ちょっと先走りすぎだよ。  以下の記事も同様。 「ニュートリノ「タイムマシン可能に」」:イザ! 「現代の理論物理がよって立つアインシュタイン…

光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾

光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾

 科学ファンとSFファンには、衝撃的なニュース! 時事ドットコム:光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾-名古屋大など国際研究グループ  名古屋大や宇都宮大、神戸大などが参加する日欧の国際研究グループは23日、質量…

方向が違うだろ→「出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げ」

方向が違うだろ→「出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げ」

 このところ、電子ブック関連の話題が多いが……  既存の出版社は、やってること、目指す方向が違うだろう?  ……と思ってしまった記事。 出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げへ – 電子書籍情報が満載!…

電子書籍市場は萌えるか?

電子書籍市場は萌えるか?

 電子ブック関連の記事。  ここ最近の動向を追っているが、ポイントは以下の引用部分。 eBook Forecast:この夏、電子書籍市場は燃えていたか? (1/2) – 電子書籍情報が満載! eBook US…

地球から36光年に地球型惑星

地球から36光年に地球型惑星

記事としてはちょっと古いが、地球から36光年の距離に地球型惑星が発見されたという記事。 ニュース – 科学&宇宙 – 最も地球に似た惑星、第2候補を発見(記事全文) – ナショナルジオ…

ネットとリアルは区別しない世代

ネットとリアルは区別しない世代

デジタルネイティブ世代のネットとリアルの関係についての記事。 私のブログでも、過去、関連する記事はいろいろと書いているが…… 「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形 – CNET Japan  僕…

電子ブックの未来の道筋

電子ブックの未来の道筋

 電子ブック(電子書籍)については、これまでにも度々取り上げてきた。  その電子ブックの可能性、未来の道筋について、示唆に富んだ記事が以下。 本を売るのではなく、物語を伝えること:電子書籍ビジネスに一石を投じる「太陽系 …

Go Top