受動喫煙が原因の死者、年間約6800人

LINEで送る
Pocket

受動喫煙が原因の死者、年間約6800人

Claudio_ScottによるPixabayからの画像

 10月1日……
 本日からタバコは値上がり。
 これを機に禁煙する人も多いと思う。
 そんなタバコ関連の記事。

時事ドットコム:受動喫煙の死者、年間6800人=職場が半数超、禁煙化を-厚労省研究班

 受動喫煙が原因の肺がんや心筋梗塞(こうそく)で年間約6800人が死亡しているとの推計値を、厚生労働省の研究班が28日、発表した。うち職場での受動喫煙が原因とみられるのは約3600人で、半数以上を占めた。

 実数ではなく「推計」というのが、異論が出てきそうな数字。
 どこまでをタバコの原因とするかによって、推計は違ってくる気がする。
 ともあれ、大変な数字だ。
 大変な数字といえば……

交通事故 – Yahoo!ニュース

警察庁の交通事故発生状況(PDFファイル)によると、2009(平成21)年の交通事故死者数は4,914人(前年比。-241人、-4.7%)。交通事故発生件数も73万6,160件と5年連続して減少し、負傷者は約90万人。

 こっちの数字は「実数」だ。
 大変な数字だ。
 禁煙と同様に、禁車もしなくてはいけない。
 禁車すれば、この5000人近い人は、死なずに済んだのだ。
 禁煙は大賛成。
 私も禁煙を決意した。
 ついでに、酒による死者の推計値も出して欲しい。
 それもきっと、大変な数字なはずだ。

 直接の関係はないが、気になる記事があった。

「CT被曝」大国ニッポン ~発がんリスクも最悪に (上) (選択) – Yahoo!ニュース

 日本は世界でも突出した「CT(コンピュータ断層撮影)大国」だ。医療分野におけるCTの保有台数はここ数年、一万数千台を維持し、経済協力開発機構(OECD)の2009年調査によれば、人口百万人当たりの台数は92.6台で、二位のオーストラリア56.0台、三位米国の34.3台を凌駕する。広大な国土を持つ後者二カ国を考えれば、一層その異常さが際立つ。
 そして、国民一人当たりの検査件数も世界一だ。これは、CTによる「放射線被曝大国」でもあることを意味している。CTの乱用・乱診により無用な医療費の増大を招くばかりか、健康への悪影響も危惧される「本末転倒」な事態が放置されている。

◆横行する安易な使用

 CTによる被曝が些細なものと考えるのは早計だ。昨年9月、米国で59歳の女性が、CT検査を受けて間もなく重い急性放射線障害を発症した。これをきっかけに全米で他にも378件ものCT過剰被曝事故が露呈した。この女性は、最初のCTで6グレイ(Gy)という、通常の頭部CTの百倍相当、脳腫瘍に対する放射線治療の一日(一回)分の照射線量を浴びていた。検査は、何回から何十回も同じ部位をスキャン(撮影)し続ける「灌流CT」と呼ばれるもので、日本でも使われている。
 旧聞に属するが、04年、英国の医学誌「ランセット」に、診断用のエックス線被曝による日本人の発がんリスクが将来、世界で群を抜いて高くなると推定した論文が掲載され、国内の放射線関係者の間で論議を呼んだ。英オックスフォード大学の研究者によるこの論文は、その被曝源がCTであり、保有台数、検査回数ともに圧倒的に多い日本では、これを原因とするがん患者は、全がん患者の3.2%になり、1%台以下の各国をはるかに上回ると指摘した。
 1990年代後半から普及したCTは、高画質が得られる代償として、単純エックス線撮影の100~500倍もの放射線被曝を余儀なくされる。しかし、がん放射線治療に比べ格段に低い線量だとして、軽視する医療関係者が多い。前述のランセット論文はそんな風潮に警鐘を鳴らしたといえる。しかし、CTを多用してやまない医療機関、医師たちは依然として多い。

 CTによる発がんが「全がん患者の3.2%」あるのなら、喫煙・受動喫煙が原因とされるがんの3.2%も、これにあたる可能性がある。検査時にX線もしくはCT検査をするのが通例だろうからだ。
 つまり、喫煙が原因だと思っていたがんが、じつは検査で悪化した……というケースだって考えられるわけだ。

 だから、「推論」では不十分なのだ。
 因果関係を特定しないとダメだ。
 タバコに害が多いことは事実だ。
 だが、本当の犯人、あるいは共犯がいることも突き止めないと、真実は見えてこない。

 禁煙しよう。
 車もやめよう。
 禁酒もしよう。
 CT検査もやめよう。
 そうすれば、死なずにすむ人が、たくさんいることは事実。

(Visited 55 times, 1 visits today)