Posts Tagged “撮影”

ストックフォトサイトのあれこれ(27)~どういう写真が売れるか?

ストックフォトサイトのあれこれ(27)~どういう写真が売れるか?

「ストックフォトサイトのあれこれ(26)~使用例の本」の続き。 どういう写真が売れるか? 私のブログで検索で来てくれる方には、ストックフォト関係の検索語句がけっこう多い。 過去にもそのことについて取り上げた。 参照→スト…

地球型惑星を探すなら、G型矮星が適しているらしい

地球型惑星を探すなら、G型矮星が適しているらしい

太陽系外の惑星探しが盛んに行われ、多くの恒星には大小さまざまな惑星があることが、観測としてわかってきた。 地球だけが特別なわけがなく、恒星の周りに惑星があるのは当然の帰結だが、理論や推測ではなく、観測して探し出すのは難し…

科学イカサマの今昔…STAP細胞も仲間入りかも

科学イカサマの今昔…STAP細胞も仲間入りかも

「世間を欺いた6つの科学イカサマ」として、過去に起こった有名な事例を紹介した記事。 こうした事例が世間をにぎわすのは、「科学」という冠を被せられ、科学的であることが免罪符のように勘違いされてしまうからだ。 世間を欺いた6…

猫のタマコ、逝く。享年14歳…

猫のタマコ、逝く。享年14歳…

うちの猫のタマコ(♀)、通称タマちゃんが逝った。 14年の生涯だった。 ▼在りし日のタマちゃん(2012年7月11日撮影) つい今し方、息を引き取った。 この子で、8度目の見送りだ。 私たちがいるときに逝くことができてよ…

ストックフォトサイトのあれこれ(26)~使用例の本

ストックフォトサイトのあれこれ(26)~使用例の本

ストックフォトサイトのあれこれ(25)の続き ストックフォトに出している写真が売れると、売上レポートというのが通知される。 アマナイメージズの場合、使用された媒体などが記載されるが、「書籍」とか「雑誌」とか「教科書」とい…

ダニはミクロの世界の怪獣

ダニはミクロの世界の怪獣

潔癖症の人は嫌がるかもしれないが、ダニはどこにでもいるし、ダニのいない家はない。むしろ、ダニが生息できないような家は、人間にとっても有害な環境だろう。 毎日睡眠をとる布団やベッドは、ダニにとってはジャングルみたいなもの。…

赤とんぼを激減させた新農薬は人体には無害なのか?

赤とんぼを激減させた新農薬は人体には無害なのか?

 そういえば、最近、赤とんぼが減ったなーと思っていた。  撮影の仕事で、山や川のある郊外によく出かけていた。赤とんぼは、いるにはいるものの「たくさん」ではなかった。私が子供の頃は、うるさいくらい飛んでいたものだ。 日本か…

ストックフォトサイトのあれこれ(25)~ストックフォトで稼ぐには

ストックフォトサイトのあれこれ(25)~ストックフォトで稼ぐには

ストックフォトサイトのあれこれ(24)の続き ストックフォトで稼ぐには 私のサイトに検索で訪れる人たちの中で、ストックフォトに関連した検索語句を入力する人が少なくない。 最近の関連した語句を挙げると…… Fotolia …

「WinDVD Pro 11」をMACで使うには…

「WinDVD Pro 11」をMACで使うには…

現状、MAC上ではCPRMのかかったDVDやBlu-rayは再生できない。 HDDレコーダーで録画した地デジなどのコンテンツを、DVDやBlu-rayとして書き出し、パソコンで再生するにはWindowsマシンが必要になる…

ソニーが革新的なカメラのセンサーを開発中か?

 カメラファンにとっては、いかに綺麗な写真を撮るか……というのが、悩みであり追究したいところだ。それは撮影テクニックだけの問題ではなく、カメラとしての性能の問題とも連動する。  私はNIKON D800の精細な描写に惚れ…

Go Top