耳かきをしていて、思い出した。 日本人の場合、「湿性耳垢」か「乾性耳垢」かで、遺伝の系統が違っているという話。「乾性耳垢」は「本土(大陸)型」、「湿性耳垢」は「琉球・アイヌ型」に分類されるという。 割合としては、 …
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 歴史, 食/健康結果 , 因果 , 機能 , 南アメリカ , 歴史 , 憶測 , 科学 , 研究 , 開発 , 縄文 , 東北 , アフリカ , 死 , 沖縄 , 情報 , 弥生 , 人類 , 国立 , アジア , 技術 , 猫 , 血 , 大学 , 追跡 , 話題 , 比率 , 過去 , 欧米 , アメリカ , 混血 , 調査 , 遺伝 , 九州 , 有名 , ヨーロッパ , 免疫 , 北アメリカ , 新型コロナ , 妄想 , 大陸 , 感染
Twitterで流れてきたオカルトネタ。 かつて巨人が実在していて、それが石化したものだとする画像なのだが……。 ツイ主は大真面目らしいので、ネタとしては面白いから、ちょっと深掘りしてみよう。 どれも実在。(右上と…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 自然・動植物, 写真/アート, 政治・社会, 歴史アマゾン , 造形 , 美術 , CG , パターン , 崩壊 , アルバム , 自然 , 鉱物 , 事実 , バチカン , テロ , 美女 , 行動 , 人気 , コンクリート , 死 , 物理 , 政治 , ネット , 破壊 , ランダム , 結晶 , 推測 , 裸 , 知識 , 社会 , 老人 , アート , シェア , 撮影 , 過去 , キリスト , エッチ , 変身 , イタリア , 宇宙 , 検証 , 擬人化 , 宗教 , 専門家 , 情報 , 文化 , 設計 , 認識 , 巨人 , 保護 , 腐敗 , 人類 , イメージ , 航空機 , 進化 , 論文 , 血 , 古代 , ニュース , 視覚 , 技術 , 思考 , 伝統 , Twitter , ペルー , 標本 , 調査 , 想像 , 現象 , サイト , 観察 , 欧米 , 感情 , ロシア , アーティスト , ミステリー , デジタル , 戦略 , 動画 , エジプト , 嘘 , Amazon , コレクション , 作品 , 結果 , 陰謀 , 証拠 , 検索 , 有名 , フィクション , 腹 , 科学者 , 研究 , 水道 , 神話 , 翻訳 , 三次元 , 機能 , メディア , 隠蔽 , 火星 , デザイン , サービス , YouTube , 植物 , ギリシャ , 地方 , 感覚 , 理論 , 制度 , Facebook , 地質 , 写真 , 彫刻 , 科学 , 制作 , 面白い , 歴史 , 遺跡 , 新聞 , 季節 , アフガニスタン , 考古学
3シーズン続いたピカードが完結した。 懐かしのキャラクターが多く出てきて、楽しいシリーズだった。物語は、いつか終わるものだが、もう彼らに会えないと思うと寂しいものだ。 ラストのラストにQが登場して、なにやら意味深な…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ医療 , 人生 , 過去 , ポスト , 出演 , 夢 , 情報 , 肉体 , 成功 , 時代 , 宇宙 , 生物 , 女優 , 理想 , キャラクター , ゲーム , 焦点 , 可能性 , 兵器 , 人類 , 負担 , サイト , テレビ , 設定 , 調査 , STAR TREK , 展開 , 復活 , 危険 , 艦長 , アジア , 結果 , 仕事 , 戦略 , 戦術 , スピンオフ , 作品 , 兵士 , 裁判 , 伝説 , 科学者 , ストレス , 希望 , 物語 , 翻訳 , 銀河 , シーズン , 災害 , 冒険 , 放送 , 死 , コンテンツ , 科学 , 制作 , 観測 , 噂 , ウイルス , 人気 , シリーズ , スタートレック , 映画 , 番組
温暖化についての、考古学的な知見のレポート記事。 同じようなことは過去記事にも書いていたが、地球は温暖化と寒冷化を繰り返している。どこを基準に、どこを切り取るかで、解釈は違ってくるという例。 地球温暖化は古代から進ん…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 歴史, 事件・事故・災害北極 , 知識 , エネルギー , 絶滅 , 縄文 , 人類 , 話題 , 炭素 , 人為的 , 二酸化炭素 , 温室効果 , 結果 , 古代 , 気候 , 大気 , プラスチック , アーカイブ , リサイクル , 文明 , 温暖化 , 地球 , 解釈 , 発明 , 火山 , 過去 , 平均 , 科学者 , エジプト , 自滅 , 証拠 , 産業 , 革命 , 研究 , ガス , 化石 , 資源 , 科学 , 森林 , 発生 , 汚染 , 変動 , 太陽 , 目標 , 植物 , ブルガリア , 自然 , 銅 , 時代 , リチウム , 噴火 , 寒冷化 , 脱炭素 , 考古学 , 破壊 , 燃料
プラスチックごみ問題を取り上げたドキュメンタリー。 当ブログでも以前から指摘している問題だが、これは温暖化問題よりも深刻だと思う。プラスチック汚染は人々の健康に、直接的に影響をもたらすからだ。 「循環型社会の“夢”は…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, テクノロジー全般, テレビ番組全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 食/健康原因 , 財源 , 企業 , 健康 , 女性 , 人類 , シナリオ , 生産 , 会社 , 炭素 , 経済 , 再利用 , 理想 , 負担 , 気候 , 欧米 , アジア , 詐欺 , プラスチック , リサイクル , 業界 , ブログ , 過去 , 温暖化 , 儲け , 実態 , ドイツ , 輸出 , 取材 , 分別 , デンマーク , 機能 , 産業 , 戦争 , 消費 , 国民 , ボランティア , 資源 , 変動 , 税金 , エコ , 予想 , 汚染 , 循環 , 技術 , ブルガリア , 自然 , 社会 , 行政 , NHK , ドキュメンタリー , パンデミック , 被害 , 脱炭素 , 夢 , 仕事 , 番組 , 代償 , イギリス , 回収 , 都会 , 演出 , 核戦争 , 事業 , 絶滅
軍事問題では、日本の平和主義コメンテーターは、お花畑な発言をする。 以下のツイートの番組を、たまたま見ていたが、吉永氏の発言がピント外れで苦笑してしまった。危機意識が足りないというか、話しあえば理解し合えるという楽観…
Posted on 諌山 裕 テレビ番組全般, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史, 事件・事故・災害利益 , テレ朝 , ミサイル , アメリカ , 失敗 , シミュレーション , 結果 , 暴力 , 文化 , 戦略 , 発言 , 兵器 , 有事 , メリット , 台湾 , 平和 , 迎撃 , ロシア , 危機 , 取材 , 楽観 , 歴史 , 戦争 , 国民 , 独裁 , 言語 , 技術 , 海軍 , 勝利 , 生活 , 負け , 予想 , 正義 , NHK , 軍事 , ドキュメンタリー , 北朝鮮 , 格差 , ゲーム , 平等 , 中国 , 攻撃 , 武力 , 原子力 , 番組 , 政治 , 想定 , 陸軍 , 防衛 , 意識 , ツイート , 安全 , ニュース , Twitter , 損害 , 侵攻 , ウクライナ , 経済 , 理想 , 基地 , 自衛隊 , 人類 , 原子 , シナリオ
未来予測は難しい……という、典型的な例。 2023年に気候変動で人類が絶滅すると訴えていた、環境活動家のグレタさんだが、彼女の予想した5年後の今年、まだ人類は絶滅していない。 グレタ・トゥーンベリさん、「5年後に全人…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, ネット/コンピュータ, 政治・社会, 事件・事故・災害気候 , 危機 , 典型 , 確率 , 戦争 , 活動家 , 国民 , 中学 , 政府 , 有名 , 科学者 , 映画 , 翻訳 , 科学 , 国立 , 可能性 , 未来 , 運動 , 予想 , 変動 , 注目 , 世界大戦 , 抗議 , ユーザ , 批判 , 発射 , 少子化 , 化石 , 滅亡 , 森林 , 行動 , グレタ , 学校 , 事実 , Twitter , 核ミサイル , 脱炭素 , 展開 , ツイート , サイト , 悲観 , 理想 , 妄想 , 中二病 , 専門家 , 予測 , 原因 , 燃料 , エネルギー , 人類 , シナリオ , 核戦争 , スウェーデン , 絶滅 , 発言 , ミサイル , 誇張 , 人口 , 生産 , 過去 , 予言 , 炭素 , 資産
「再エネ」こと「再生可能エネルギー」が、SDGsなどでも謳われ、もてはやされているが、それが儲からなければ誰がやるのだろう?……という答えのひとつが、以下の記事。 ちなみに、再エネと略すと、なんか意味合いが軽く感じて…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済気候 , 成長 , 脳 , 市場 , 儲け , 地政学 , 業界 , 赤字 , SDGs , 技術 , ロシア , IT , ビジネス , 設計 , AI , 経営 , 消費 , 障害 , 景気 , 投資 , 火力 , 革命 , 生活 , 中国 , 批判 , パソコン , 予想 , 貧乏 , 変動 , 開発 , 電力 , 人気 , 持続 , 物語 , 資源 , 製造 , サーバ , カーボンニュートラル , PC , 発電 , 展開 , 原子力 , 正義 , 夢 , 販売 , ロボット , 自然 , ノート , 自治体 , 脱炭素 , 過去 , 事業 , 意識 , システム , 再生可能 , エネルギー , モンゴル , 福島 , 経済 , 企業 , 普及 , 人類 , 原子 , 結果 , 利益 , 発言 , 再エネ , ソフト , MAC , 調査 , デスクトップ , 想像 , 会社 , 炭素 , 半導体 , アマゾン , アジア , リスク , シェア
ときどき取り上げている、NHKの「世界のドキュメンタリー」。 不定期の再放送を含めると、週に4〜5本が放送されている。録画しているのだが、溜まっていた録画を一気見した。 明るいテーマよりも、深刻なテーマが多いので、…
Posted on 諌山 裕 ロボット・AI, ネット/コンピュータ, テレビ番組全般, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済録画 , 中国 , AI , イタリア , 写真 , ドイツ , 進化 , 政権 , 教育 , 病院 , 物語 , 実態 , 情報 , 撮影 , イスラム , 目撃 , 希望 , 差別 , 番組 , 安全 , 社会 , 若者 , 世界大戦 , 女性 , 時代 , 世代 , 軍事 , 夢 , 兵士 , 人工知能 , ミャンマー , 通信 , 字幕 , リスク , NHK , 治安 , 放送 , 攻撃 , イギリス , ボランティア , 学校 , 地下 , 格差 , フランス , 映像 , 矛盾 , 大学 , ウクライナ , 家族 , 偏見 , 武力 , デジタル , 報道 , 技術 , 救急 , 日常 , 未来 , 危機 , 人類 , 犯罪 , 防衛 , 侵攻 , 戦争 , 批判 , ロシア , 死 , 予想 , 取材 , アフガニスタン , 政府 , 医療 , スペイン , 仏教 , 貧富 , 平和 , カナダ , 心理 , 少女 , 医学 , ドキュメンタリー , 青年 , イスラエル , カメラ , 進歩 , 科学 , 大人
バーチャルなメタバースでも、リアルな社会問題が自動的に組み込まれる。 その典型のひとつが、ハラスメント問題だろう。 それについての調査報告の記事。 メタバースでのハラスメントに関する実態が明らかに 世界初の大規模調…
Posted on 諌山 裕 メタバース, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 人間関係/恋愛・結婚変身 , 実態 , 社会 , リアル , アバター , ユーザ , メタバース , 匿名 , 仮面 , 女性 , 調査 , 理想 , テキスト , ユートピア , 可能性 , 想像 , 被害 , スイス , 義務 , 欲求 , 嘘 , アイコン , 死 , 犯罪 , 物理 , 男性 , 人類 , 空間 , バーチャル , サウンド , 性別 , 注目 , 文化 , 生活 , 自動 , 偽装 , 心理 , プラットフォーム , 少女 , SNS , 願望 , 典型