日本中がマスク依存症になっている現状。
なんでもマスク、どこでもマスク、ひとりぼっちでもマスクと、スマホ並みに手放せなくなっている。
マスクの予防効果は限定的にもかかわらず、マスクをしていれば安心という風潮。
そのマスクにJIS規格を導入するという。
マスク、医療用と一般用にJIS基準…素材限定せず一定の性能で : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
政府は医療用と一般用のマスクについて、性能の目安となる日本産業規格(JIS)を制定する。新型コロナウイルスの感染拡大で需要が増えており、品質や性能に問題がある製品の流通を減らして利用者の安全確保に役立てる。
市販のマスクと医療機関や介護施設などで働く人が使う医療用マスクに、それぞれ性能基準を設ける。メーカーは、業界団体「日本衛生材料工業連合会」の認証を得た製品に専用のマークを表示できる。早ければ今夏に市場に出回る見通しだ。
いずれもウイルスやバクテリア、大気汚染物質をとらえる性能や通気性などに一定の基準を設け、これを上回る製品を認証する。素材は限定せず、布製やウレタン製も認める一方、一般用で洗濯による再利用を想定する場合、洗濯後に品質基準を満たすことを条件にする。
品質基準は大事ではあるが……。
マスクの性能を表す、PFE・BFE・VFEがあるのに、さらにJIS規格を作るのか?
◎BFE(Bacterial Filtration Efficiency)/バクテリアろ過効率
細菌を含む約3.0㎛(マイクロメートル)の粒子をどのくらい防げるかを計測した割合。◎PFE(Particle Filtration Efficiency)/微粒子ろ過効率
約0.1㎛の微細な粒子をどのくらい防げるかを計測した割合。◎VFE(Viral Filtration Efficiency)/ウイルスろ過効率
約0.1㎛~5.0㎛の生体ウイルスを含む粒子をどのくらい防げるかを計測した割合。※0.1㎛(マイクロメートル)=10000分の1㎜
この性能表示を周知させればいいように思う。
別記事によると、
マスク素材の規格では、定められた方法で試験を行い、一般向けマスクでは、ウイルスを含んだ飛沫やPM2.5などの微粒子、花粉などのうち、いずれか1つを95%以上遮断できることなどが要件。
……となっているのだが、これは記者の勘違いなのでは?
ウイルスと花粉では、大きさがまるで違う。それを一緒くたにして「いずれか1つを95%以上遮断」というのはおかしいだろ?
マスクJIS規格の詳細が発表されていないようなので、実のところどうなっているのかわからない。
しかし、ウイルスと花粉は区別しなければ意味がない。
まんとなくザル規格のような気がしてくる。
すでにある性能基準の上に、わざわざJIS規格を持ってくるあたり、利権絡みの臭いがする。
関連省庁と「日本衛生材料工業連合会」が結託してるんだろうな。