Posts Tagged “キャラクター”

バーチャルモデルはビジネスになるか?

バーチャルモデルはビジネスになるか?

今さら感はあるのだが、バーチャルモデルが注目されているという。 それって、ぜんぜん目新しくないのだが…… 人間を超える? 著名ブランドも注目するバーチャルモデル ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の…

ザギトワ&メドベージェワ「まどマギ」魔法少女に

ザギトワ&メドベージェワ「まどマギ」魔法少女に

根強い人気がある「まどマギ」のキャラクターに、フィギュアスケートのザギトワとメドベージェワが扮したCM。 これは、ちょっとした感動もの(^_^)。 ザギトワ選手:再び「まどマギ」魔法少女まどかに メドベージェワ選手がほむ…

フィクションの世界に男女平等はどこまで必要か?

フィクションの世界に男女平等はどこまで必要か?

男女平等が度々いわれるのは、実際には平等ではないからだが、フィクションの世界にはどこまで男女平等が必要なんだろうか? 人気マンガ・アニメだった、「聖闘士星矢」がリメイクされることになり、その予告動画が公開されて、キャラの…

ロボットを必要以上に擬人化してはいけない

ロボットを必要以上に擬人化してはいけない

AIブームは熱狂から沈静化して、やや飽きられるフェーズに入ったようだ。 物珍しさが先行して、現実には完成していない未来のAIのイメージが喧伝された結果でもある。 「なんだ、AIってその程度なのか」という失望感すら漂ってい…

「スター・ウォーズ 反乱者たち」完結

「スター・ウォーズ 反乱者たち」完結

楽しみに見ていた「スターウォーズ 反乱者たち」が、完結した。 厳密にいうと、Dlifeでの放送が終わったということ。 アメリカでの本放送は、今年(2018年)の3月に終わったので、7か月遅れではある。 CGアニメによる、…

「アニメーターだけじゃ食っていけない」3年離職率が9割

「アニメーターだけじゃ食っていけない」3年離職率が9割

「アニメーターだけじゃ食っていけない」という見出しの記事。 「アニメーターだけじゃ食っていけない」3年離職率が9割、厳しいアニメ制作現場で働き方改革に挑む人々 | AbemaTIMES  「クールジャパン」の象徴として、…

『スター・トレック:ディスカバリー』のスポック役が決定

『スター・トレック:ディスカバリー』のスポック役が決定

「4Kテレビを買った」で触れたが、NETFLIXに加入したので、『スター・トレック:ディスカバリー』を見ている。 1日に3〜4本分というハイペースなので、全15話を今晩にも見終えてしまいそう(笑)。 で、『スター・トレッ…

『半分、青い。』は批判的”怪”作

『半分、青い。』は批判的”怪”作

なにげに、NHKの朝ドラを見ている。 朝ドラが終わった頃に、出勤の準備を始めるのだが、ほとんど習慣というか惰性だ(笑)。 現在放送中の『半分、青い。』は、ネット上で批判的な意見・感想が多いことでは、かなり珍しいというか際…

AIが人間を超えたかどうかを判別する方法とは?

AIが人間を超えたかどうかを判別する方法とは?

AI関連のネタ。 このネタは、科学技術や未来を左右する重要なものだが、SFとしても鉄板のアイデアになっている。 わたしたちは、今、そのターニングポイントにいるのだと思う。 ただし、真にAIが覚醒するのかどうかは未知数だ。…

【レビュー】ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

【レビュー】ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を、6/30の土曜日、夜、観てきた。 先に公開されていたアメリカでの評判が良くなく、なにが不評なのだろう?……という先入観があった。 しかし…… スピード感があり痛快で、随所に…

Go Top