Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー(シーズン2)|Disney+

     感動的な終わり方をした「キャシアン・アンドー」のシーズン2。  シーズン1では、展開的にたるい部分もあったのだが、シーズン2はテンポよく物語が進行していた。シーズン2で終えることを前提として、物語中の時間を1年ずつ飛ば...

  • 4年経過したメタの「Horizon Worlds」

     最近では、ほとんど話題にならなくなった「メタバース」  約前の熱狂は冷め、メタバースが広く普及することにはなっていない。過剰な期待に対して、実際のサービスの質が低すぎた。  ちょっと古い記事だが、今年になってのメタバー...

  • 猫のテンテン、22歳で逝く

    わが家に残っていた、最後の猫。 黒猫のテンテンが天寿をまっとうした。 2025年5月3日、午前2時20分。 22歳だった。 人間換算で、約96歳。 うちの猫たち(15頭)の中で、最長寿だ。 ほんの2週間前までは元気だった...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

日本人のTwitter好きは“異常”?

 Twitterの成長は、日本のユーザーが支えているという。 「日本人のTwitter好きは“異常”」――Twitter、開発拠点を日本に新設 世界に活用法を提案 (1/2) – ITmedia ニュース  ...

Read more
4
9月

火星のスプーン?

火星に生物がいるかどうか、かつて文明が存在したのか?……といった、科学とSFと妄想の話題は、なにかと尽きない。 NASAが発表する火星の写真から、それらしく見える輪郭や影を探しては、「○○か?」と取り上げられる。 まぁ、...

Read more
4
9月

五輪エンブレム問題で、報道メディアが果たせなかった役割

「佐野氏デザインの五輪エンブレム使用中止か?」の続き。  昨晩のTVニュースは、五輪エンブレム撤回についてで1色だった。  全局見たわけではないが、NHKがけっこう時間を取り、内容もある程度深かったように思う。  白紙に...

Read more
2
9月

デザイン業界の暗部

「五輪エンブレムの原案で気になること」……の続き。 五輪エンブレムのパクリ疑惑に端を発した、一連の佐野デザイン騒動は、私のブログでも度々書いてきた。私は、いちおうデザイン業界に身を置いているひとりなので、この問題の顛末は...

Read more
31
8月

JKなAIはセーラー服をまとう?

前エントリの関連にもなるが…… 女子高生AIとして、LINEで稼働している「りんな」が、人気らしい。 その「りんな」は、中国製だと中国メディアが主張している。 サーチナ|女子高生AI「りんな」は中国育ち?・・・「人工知能...

Read more
28
8月

“サクラ”ばかりだった不倫サイト「アシュレイ・マディソン」

 情報漏洩で自殺者まで出たという、不倫サイト「アシュレイ・マディソン」  しかし、サイトに登録された女性のほとんどは“サクラ”だったようだ。 不倫サイト「アシュレイ・マディソン」に女性はほとんどいなかった? 情報流出であ...

Read more
27
8月

エボラワクチン、治験で「完全予防」

 致死率の高い病気として恐れられる「エボラウイルス病(EVD)」を、ワクチンで完全制圧できることになりそうだ。 エボラワクチン、治験で「完全予防」を達成:日経メディカル  エボラウイルス病(EVD)に対するワクチンの臨床...

Read more
26
8月

文科省の「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」は、科学的を装った恣意的な曲解

文科省が発表した、「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」とする教材。 元ネタ→「安心して子供を産み育てられる 社会に向けて」 その根拠があやふやだと指摘されている。 文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが...

Read more
26
8月

愛情や愛国心が戦争を起こす?

科学ファンのひとりとして、脳科学はとても興味がある。 ロボット関連のエントリでも書いたが、感情、人格、擬人化……といったことも、脳の働きだからだ。 【関連記事】 美人アンドロイド「ERICA」の見る夢は? “死んだ”Pe...

Read more
7
8月

朝日新聞のねつ造体質は変わらず?

Twitterはバカッター(バカ発見器)ともいわれるが、新聞記者も例外ではないらしい。 朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」 ツイート削除し謝罪:イザ!  朝日新聞の冨永格(ただし)特別編集委員が、ナチ...

Read more
4
8月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top