Posts Tagged “研究”

ファクターXを突きとめろ!(その4)血液O型は低リスク?

ファクターXを突きとめろ!(その4)血液O型は低リスク?

「ファクターXを突きとめろ!(その3)」のつづき。 ファクターXの5つ目の候補が出てきた。 それは、日本人が大好きな血液型だ(^_^)b これ、ウケそう。 血液O型は低リスク? コロナ感染率、75万人調査―米社:時事ドッ…

ファクターXを突きとめろ!(その3)

ファクターXを突きとめろ!(その3)

「ファクターXを突きとめろ!」「ファクターXを突きとめろ!(その2)」の続き。 私が名付けた「アレルギー物質影響仮説」を傍証する研究報告が出てきた。 花粉症が、インフルエンザや新型コロナの感染を抑制しているらしい。 そし…

ファクターXを突きとめろ!

ファクターXを突きとめろ!

山中教授がいうところの「ファクターX」がなんなのか? それを突きとめることが、新型コロナに対抗する有効な手段になるはず。 BCG有効仮説もそのひとつだが、ほかの候補になるかもしれない、いくつかの説が出てきた。 まず、BC…

スパコン富岳による飛沫の飛び方シミュレーション

スパコン富岳による飛沫の飛び方シミュレーション

富岳すげぇ〜という記事。 飛沫の飛び方をシミュレーションした動画が公開された。 レーザーを飛沫に当てるなどの実験もあったが、比較的大きな飛沫しか捉えることができず、検証としては不十分だった。 その点、物理シミュレーション…

半径2mだってば!

半径2mだってば!

ニューメディアや専門家たちは、情報を正しく伝えられないのか? ソーシャルディスタンシングは「半径2m」だろうが(怒) 前後とか左右とか、一方向だけじゃないんだよ。 新型コロナ第2波は来る! 備えとして注意すべきことは(M…

新型コロナに対するリスク評価の更新を

新型コロナに対するリスク評価の更新を

新型コロナパニックは、日本はもとより世界的にも下降線になってきている。 新しいウイルスのため、対処が後手に回ってしまったのはどの国も同じ。治療法が確立していなかったから、できることに限界もあった。 パンデミックとなって、…

そのソーシャルディスタンシングはOK?

そのソーシャルディスタンシングはOK?

「ソーシャルディスタンシング」(社会的距離の保持)とやらで、スーパーのレジの列に並ぶとき、約2メートルの距離を開けるように、床に印がつけられるようになった。 レジ係の人の前には、ビニールカーテンが設置されている。ただし、…

マスクの有効性で正反対に割れる研究

マスクの有効性で正反対に割れる研究

マスクの有効性とは、マスクのフィルタリング性能がウイルスの漏出を阻止しているかどうか。 素材となる繊維の密度が細かくなればなるほど、小さな粒子を阻止できる。 一般的な不織布マスクは、公表されている性能では4〜5㎛以上の粒…

新型コロナ、通常呼吸でも伝染か?

新型コロナ、通常呼吸でも伝染か?

記事の日付としては少し前になるが、新型コロナが通常の呼吸でも感染する可能性があるとの研究報告。 インフルエンザでは空気感染の可能性があるとの研究もあり、ウイルスの感染のメカニズムはまだまだ解明されていないということだろう…

新型コロナにマスクは無駄?

新型コロナにマスクは無駄?

新型コロナやインフルエンザに対して、マスクは効果がないと度々書いてきた。 マスクは気休めにしかならないと。 マスクで防げるのなら、パンデミックになどならないし、毎年のインフルの流行も起きない。 それを裏付ける研究報告の記…

Go Top 諌山裕の仕事部屋