Posts Tagged “小説”

【レビュー】『借りぐらしのアリエッティ』

【レビュー】『借りぐらしのアリエッティ』

 『借りぐらしのアリエッティ』 を観てきた。  映画館はいつものユナイテッドシネマ豊島園。  初日の24時……つまり最終で観た。  近くなので、帰りは歩いて帰れるからだ。 映画『借りぐらしのアリエッティ』 –…

人生は物語のようなもの

人生は物語のようなもの

猫のクリが死んで、一晩が経った。 まだ心の整理というか、喪失感を埋めることができない。 今朝、出勤前にクリの亡骸を撫でた。 「クリ、行ってくるよ」 返ってくる返事はなく、冷たく、硬くなった感触があるばかり。 午後には、手…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(4)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(4)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(3) ……の続き。 Twitterでよくいわれ…

Twitter小説を…

 Twitterはもっぱら見るだけのROMだったのだが……。  とりあえず、アカウントだけ取って、さて、どうしたものか……と思っていた。  「いまどうしてる?」と、今してることを書くのも、なんか空しい(^^)。  そうい…

「みだりに」の境界線はどこに?

「みだりに」の境界線はどこに?

 「非実在青少年」に関する法案の修正案が提出されたらしい。  曖昧な表現を修正したというのだが…… 「非実在青少年」は「描写された青少年」に 自公、修正案を都議会に提出へ – ITmedia News  自公…

リアリティと価値観の不確定性

リアリティと価値観の不確定性

『東のエデン』の神山監督と、セカイカメラの井口氏との対談記事。 これはなかなか興味深く、示唆に富んだ内容だ。 私も共感する部分が多い。 サイエンスフューチャーの創造者たち:技術に「希望を見いだしたい」──「東のエデン」神…

ここ最近買ったCD(その4)

ここ最近買ったCD(その4)

Tinnitus Sanctus /Edguy ティニタス・サンクタス(初回限定盤)クチコミを見る  Edguyは以前のアルバム「Mandrake(2001年作)」で気に入ってしまった。それ以来のファン。  その最新作(…

【レビュー】映画『イヴの時間 劇場版』

【レビュー】映画『イヴの時間 劇場版』

昨晩、『イヴの時間 劇場版』を観てきた。 都内では2館でしか上映されていないが、池袋テアトルダイヤに行った。 初めての映画館だったが、ビルの地下にある小さな映画館だ。 客席数は少ないものの、座席はゆったりしていて座り心地…

電子ブックは売れるか?

電子ブックは売れるか?

「電子ブックは「作家直販」を可能にする」の続き。 電子ブック時代は、確実にやってくるが、出版社が危惧しているのは「電子ブックは売れるのか?」ということらしい。 その記事が以下。 【電子本の衝撃】揺れる出版界(下):電子書…

Logic Studioで楽曲作り【22】ようやく完成(^^)

Logic Studioで楽曲作り【22】ようやく完成(^^)

シリーズ記事「Logic Studioで楽曲作り」の元となっていた制作中のアルバム…… 「Sound of PANDORA’s PLANET」がようやく完成した(^^) 途中、1カ月半くらい中断もあったが、約…

Go Top