Posts Tagged “意識”

デジタル世代を再定義すると…

デジタル世代を再定義すると…

「デジタル・ネイティブ」……という言葉は一時期目新しかったものの、さして注目されることもなく過去に埋没した。 久しぶりにこの言葉や概念を目にした(笑)。 デジタル・ネイティブなんか、いない?(3)~デジタル・ネイティブは…

「女性手帳」と「橋下発言」の共通点

「女性手帳」と「橋下発言」の共通点

 物議を醸している2つの話題……「女性手帳」と「橋下発言」に関する報道や記事をいろいろと読んでいて、2つの問題には「同じ臭い」がすると感じていた。  その臭いがなんなのか、いまいちピンッとこなくて、変な臭いだけどなんの臭…

トップレベルドメイン名をめぐるAmazonの戦略

トップレベルドメイン名をめぐるAmazonの戦略

 普段、あまり意識することはないが、ドメインはネットには不可欠な要素だ。  Amazonは書籍やサービスを連想する単語の、トップレベルドメインの取得に動いているという。 トップレベルドメイン名をめぐる争い――Amazon…

優越の錯覚~人をバカにする心理

優越の錯覚~人をバカにする心理

 人は「自分は平均より優れている」という「優越の錯覚」があるそうだ。  心理学の分野の話だったが、その原因が脳の中の仕組みにあることが発見されたというニュース。  これはなかなか興味深い。 時事ドットコム:「自分は優秀」…

マンガ「聲(こえ)の形」の感想

マンガ「聲(こえ)の形」の感想

 聴覚障害の少女をめぐる、「いじめ」の問題を扱った漫画作品の「聲(こえ)の形」を、遅ればせながら読んだ。  ニュース記事に紹介されていたのがきっかけだ。 聴覚障害、いじめ、青春――週刊少年マガジンの読み切り「聲の形」がす…

迷走するmixi

 mixiが迷走している……という印象を抱いたニュース。  他社の真似をして後追いではダメだろう。 mixiが「スタンプ」導入 「mixiメッセージ」で試験的に – ITmedia ニュース  ミクシィは2月…

日本の家電メーカーが浮上できない理由

日本の家電メーカーが浮上できない理由

アメリカで開催されたCESのレポート記事が、各紙、各サイトに掲載されている。 それらの記事をつらつらと読んでいて、いくつかの記事を合わせてみると、日本の家電メーカーが浮上するためのヒントがあるように思う。 スマート家電の…

3Dプリンタが身近に

3Dプリンタが身近に

「3次元プリンタのキラーコンテンツ…それはフィギュアだ」の続き。 3次元(3D)プリンタがもっと身近になるための、ひとつの方向性を書いたのが前述の記事だったが、3Dプリンタメーカーが早くもスタイリッシュかつ廉価な3Dプリ…

なぜ中国は戦争をしたがるのか

なぜ中国は戦争をしたがるのか

 ある国の政府の統制力が弱まってきて、国民の政府に対する不満や怒りが渦巻き始めたとき、権力者によって執られる手段は2つ。 (1)反抗的な国民を、弾圧する。 (2)怒りの矛先を、仮想敵国に向けさせる。  中国が日本を挑発し…

雇用形態とモテ度の関係

雇用形態とモテ度の関係

雇用形態の違い……正規雇用か非正規雇用かの違いで、異性の交際相手がいるかいないかの違いがあるのか? ある統計データから、このことについて触れている記事があったが、これは統計データのミスリードだと思う。 20~30代男性非…

Go Top