五輪スポンサーでもある、毎日新聞がIOCを批判する風刺画を掲載した。 朝日新聞に続く五輪批判なのだが、その風刺画に「センスがない」と批判されている。 『はらぺこあおむし』の版元、毎日新聞の風刺漫画を批判 「おそらく絵本を…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済, 写真/アート, 政治・社会イメージ , イラスト , テロ , フランス , 世代 , 五輪 , 作家 , 健康 , 出版 , 利権 , 動画 , 国民 , 変身 , 成長 , 批判 , 抗議 , 攻撃 , 放映 , 文化 , 新聞 , 東京 , 欲望 , 欲求 , 漫画 , 腹 , 自由 , 表現 , 食欲
ちょっと考えればわかりそうなことなのだが、見た目だけの感染対策に無駄な労力と金を浪費している一例の記事。 店舗などで使われているアクリル板が逆効果だという検証。 アクリル板がコロナ感染の一因に|最新医療ニュース|時事メデ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 事件・事故・災害, 政治・社会, 食/健康アルコール , イメージ , ウイルス , エネルギー , クラスター , サイト , システム , シミュレーション , タバコ , ニュース , リスク , 予防 , 医療 , 単語 , 可能性 , 喫煙 , 大学 , 情報 , 想像 , 感染 , 感染症 , 新型コロナ , 検証 , 機能 , 流行 , 演出 , 発生 , 研究 , 科学 , 空間 , 粒子 , 結果 , 表現 , 観察 , 通信 , 過去 , 飛沫
「勝負の三週間」 「踏ん張りどころ」 ……などと、緊張感を促す言葉を発してきた、小池都知事。 今度は「いまがこらえどころ」だそうだ。 小池都知事「いまがこらえどころ」 宣言延長要請、措置内容は「検討中」(Yahoo!ニュ…
Posted on 諌山 裕 事件・事故・災害, 政治・社会, 食/健康Yahoo! , インド , ウイルス , オリンピック , ニュース , ワクチン , 五輪 , 京都 , 会議 , 供給 , 兵器 , 医療 , 取材 , 国民 , 変異 , 奇跡 , 専門家 , 情報 , 感染 , 政府 , 敗戦 , 新型コロナ , 時代 , 東京 , 死 , 独裁 , 腰 , 自動 , 表現 , 衰退 , 負け , 銃
今朝のNHKの「朝イチ」で、マスクの種類別防御性能の実験結果を報告していた。 マスクでエアロゾルをどれだけ防御できるか? その効果表現がちょっとおかしいと思うぞ。 ▼画面キャプチャ ……と、以上の5種類。以前の朝イチでウ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, テレビ番組全般, 映画・アニメ・ドラマ, 食/健康NHK , TBS , ウイルス , エアロゾル , テスト , マスク , 不思議 , 実験 , 感染 , 結果 , 表現 , 防御
新型コロナは社会を分断したともいわれるが、オリンピックの開催の是非についても、賛成派・反対派の分断の主因になっている。 オリンピックに出場する選手にとっては、直接的に利害が絡むため、自由な発言ができないような空気があった…
Posted on 諌山 裕 スポーツ, 事件・事故・災害, 政治・社会NHK , アメリカ , イギリス , オリンピック , オーストラリア , ギリシャ , サイト , サッカー , スペイン , スペック , スポーツ , ツイート , テニス , テレビ , ニュース , フィジカル , ブラジル , ワクチン , 中国 , 五輪 , 人生 , 公平 , 出演 , 危険 , 国民 , 夢 , 奇跡 , 学校 , 安全 , 平均 , 強制 , 情報 , 意識 , 感動 , 感覚 , 放送 , 政府 , 政治 , 文化 , 新型コロナ , 映画 , 東京 , 民放 , 生活 , 番組 , 病気 , 発言 , 社会 , 立場 , 経済 , 結果 , 職業 , 肉体 , 胸 , 自由 , 芸能 , 表現 , 視聴率 , 負け , 過去 , 選手 , 選挙 , 野球 , 関東 , SNS
今週の小田嶋氏のコラムは、ひどかった(^_^)b 内容もさることながら、小池都知事を茶化した表現の部分にイラッとした。 彼女が中止のホイッスルを吹く日:日経ビジネス電子版 仮に、小池都知事が 「アテクシは、感染爆発、が…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 仕事・ビジネス・経済, 政治・社会オリンピック , コケ , パラリンピック , ビジネス , 事実 , 五輪 , 偏見 , 国民 , 安全 , 差別 , 情報 , 意識 , 感染 , 東京 , 爆発 , 男女 , 発言 , 結果 , 行動 , 表現 , 都市
かつて、色鉛筆や絵の具にあった色名表示の「肌色(はだいろ)」は、人種差別を想起させるとして根絶されたと思っていた。 しかし、いまだにその色名が根強く生き残っているらしい。 ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収:朝日…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会, 生活・雑貨・ファッションアニメ , オリンピック , サッカー , シリーズ , テレビ , デジタル , ブランド , プライベート , 下着 , 世代 , 原因 , 回収 , 地方 , 女性 , 展開 , 差別 , 性差別 , 情報 , 感覚 , 慣習 , 教育 , 新聞 , 校則 , 演出 , 発言 , 社員 , 神経 , 行動 , 表現 , 言語 , 認識 , 選手 , 関西 , TV
日経ビジネス電子版の小田嶋氏のコラムは、わりと好きで読んでいる。 氏の独断と偏見と強引な論理が面白いからだ。 今週も、その典型的な展開だった。 宣言解除に神風は吹くのだろうか:日経ビジネス電子版 東京でも桜が咲き始めた…
Posted on 諌山 裕 事件・事故・災害, 政治・社会, 食/健康イギリス , インフルエンザ , ウイルス , エアロゾル , パターン , ビジネス , ファクターX , フランス , マスク , メカ , メカニズム , 世代 , 会社 , 偏見 , 公園 , 典型 , 動物 , 原因 , 可能性 , 因果 , 地方 , 季節 , 実験 , 展開 , 強制 , 情報 , 感染 , 感覚 , 政府 , 新型コロナ , 新宿 , 時代 , 東京 , 植物 , 検証 , 欧米 , 流行 , 現象 , 男女 , 確率 , 科学 , 義務 , 自然 , 若者 , 行政 , 表現 , 謎 , 過去 , 電車 , 面白い , 飛沫 , X
最後のエヴァを、昨日の日曜に見てきた。 上映が月曜から開始されるという変則的なスケジュールだった。 加えて、都内では夜間の上映がないので、最終が17時代〜という制限付き。 満席ではなかったが、スクリーンに対して見やすい座…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, レビュー, 映画・アニメ・ドラマアニメ , エヴァ , クオリティ , シリーズ , テレビ , ビデオ , 作品 , 制作 , 劇場 , 地球 , 放映 , 映画 , 時代 , 未来 , 演出 , 物語 , 理想 , 監督 , 蛇 , 表現 , 録画 , TV
今朝(2021年2月15日)の、NHK「朝イチ」の冒頭で、独自に検証した「素材別マスク効果」の結果を発表していた。その記事は、まだネット上には出ていないようなので、記憶の範囲内でコメントする。 最近、二重マスクが流行りつ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 事件・事故・災害, 政治・社会, 食/健康NHK , アメリカ , ウイルス , エアロゾル , コンピュータ , ゴーグル , シミュレーション , テレビ , ネット , マスク , ワクチン , 予防 , 免疫 , 努力 , 動物 , 実態 , 実験 , 想定 , 感染 , 感染症 , 新型コロナ , 検証 , 流行 , 理想 , 理論 , 結果 , 血 , 表現 , 製造 , 記憶 , 設定 , 販売 , 酸素 , 防御 , 飛沫