今朝の通勤電車でのこと。 埼京線で池袋から新宿に向かう電車に乗っていた。 混雑がひどい埼京線だが、このときは超満員というわけではなく、かろうじて前後左右の人と接触しない程度の混み具合だった。 iPodでイヤホンを…
シリーズ記事「Logic Studioで楽曲作り」の元となっていた制作中のアルバム…… 「Sound of PANDORA’s PLANET」がようやく完成した(^^) 途中、1カ月半くらい中断もあったが、約…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽作品 , サウンド , 音源 , 販売 , イラスト , ビデオ , サイト , 少女 , Logic Studio , 制作 , 設定 , 木星 , 小説 , 進化 , 火星 , 知性 , 惑星 , 脳 , ブログ , 猫 , 無料 , 楽曲 , SF , シリーズ , 太陽 , 音楽 , アプリ , アルバム , 犬 , ネット
パソコンとネットに関する昔話(^_^)。 度々書いているので重複することもあるが……。 私のコンピュータとのつきあいは、1976年頃からで、高校生だった時代に遡る。当時はまだコンピュータは個人で所有するものではなく、おも…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 歴史小説 , 制作 , 展開 , 出版 , 物語 , 音声 , 注目 , ライブ , 進歩 , 知識 , メディア , 発明 , 放送 , パソコン , 映像 , Twitter , デジタル , ユーザ , DTP , 衰退 , 収益 , 人口 , 想像 , 企業 , 評論 , 表現 , MAC , 無料 , コミック , ビジネス , テレビ , 音楽 , 脳 , 作品 , 学校 , 文章 , 時代 , シリーズ , キーボード , ネット , 新聞 , 矛盾 , 普及 , 歴史 , 情報 , 高校 , 電脳 , 漫画 , 言語 , 物理 , 所有 , ニュース , 原稿 , メール , 有料 , ブーム , 録画 , スポーツ , リアル , WEB , 記憶 , イメージ , 大学 , アナログ , 古代 , 作家 , 動画 , サービス , Photoshop , 通信 , 過去 , 話題 , サイト , コスト , デザイン , 映画 , 取材 , テキスト , ソフト , 電話 , サーバ , 電子機器 , OS , 番組 , 雑誌 , コンピュータ
寒い日が続いている。 冬が始まる前、気象庁は暖冬を予報していたが「平年並み」になって、「予想外だった」と弁解していた。 その記事は以下。 <気象庁>今冬は平年並みの寒さ 「予想外だった」と説明(毎日新聞) R…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会メカ , 発生 , 地球 , ねつ造 , 義務 , 専門家 , 欲望 , 消費 , 観測 , 変動 , 減量 , 想像 , 批判 , 現象 , 惑星 , 韓国 , 幻想 , 事実 , 脳 , メカニズム , 生物 , 可能性 , 不確定要素 , 暖冬 , ネット , 天気 , 新聞 , 北極 , 情報 , 科学者 , 絶滅 , 政府 , 温暖化 , 保護 , 氷河期 , ニュース , メール , 金星 , IPCC , 大学 , マスコミ , 過去 , 報道 , 予想 , エコ , 大雪 , Yahoo! , 経済 , 取材 , 考古学 , PC , 成長 , 気象 , 中国 , 自然 , 平均 , 科学 , 会議 , 予測 , 疑惑 , 主導 , 気候 , 政治 , 研究 , 原因 , 平成 , 常識 , 結果 , 注目 , 論文
年末に大掃除をした。 いや、大掃除というほど家中を掃除したわけではないから、中掃除くらいか。 「掃除するぞ」 と、私がいったら彼女(妻)は…… 「ええええええ~~~(不満顔)」である。 彼女は掃除が苦手というか、片付けが…
Posted on 諌山 裕 人間関係/恋愛・結婚, 日記とか女子 , 三次元 , パソコン , 脳 , MAC , キーボード , 思考 , ゲーム , イメージ , 脱出 , 女性 , ソフト , 電話 , オンライン , インド
スパコン関連のユニーク、かつ、役に立つニュース。 PS3スパコンを作れと書いてきたが、同じようなことをやってる研究者はいたんだね。 こういうのを見習って欲しいよ。 <スパコン>長崎大の浜田助教、3800万円で日本一の速度…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済批判 , ゲーム , 脳 , Yahoo! , 科学者 , 胸 , 技術 , 資源 , GPU , スパコン , 科学 , 展開 , 開発 , アイデア , コンピュータ , 事業 , 長崎 , 研究 , ノーベル賞 , ニュース , 成功 , 生命 , 不思議 , 新聞
くどいようだが、「スパコンは科学技術の頭脳か?」の続き(^_^; まずは関連記事から。 「事業仕分け」のキビしくキツい姿勢は どこへ向かうのか | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 たとえば…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済検索 , アメリカ , ネット , コンテンツ , 音楽 , 税金 , 人口 , レベル , 科学者 , 夢 , 企業 , 技術 , 数学 , 情報 , 通貨 , 映画 , 材料 , IT , 貧富 , スパコン , 科学 , 話題 , 野球 , 漠然 , 言語 , 記憶 , 開発 , 大学 , 危機 , 少年 , サービス , 教育 , 事業 , 選手 , 注目 , 国民 , 研究 , 確率 , 中国 , 事実 , 政策 , 主導 , 発言 , ノーベル賞 , 少子化 , 目標 , 批判 , 天才 , IQ , 脳
事業仕分けとスパコン絡みの話題の続き。 スパコンが仕分けで凍結されたことで、科学界から批判が相次いでいるが、以下もその関連記事。 「歴史の法廷に立つ覚悟あるのか」野依氏が事業仕分けを批判(産経新聞) – …
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ネット/コンピュータ, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済行政 , 科学者 , 寿命 , 技術 , リズム , シミュレーション , ハード , スパコン , アニメ , 温暖化 , 科学 , 話題 , 戦争 , 開発 , 大学 , 歴史 , 危機 , 収入 , 市場 , ガラパゴス , 平均 , 教育 , 事業 , コスト , 国産 , コンピュータ , 研究 , 中国 , 議員 , ソフト , 事実 , 発言 , ノーベル賞 , 未来 , 立場 , 文化 , 化学 , 公平 , ニュース , CPU , 投資 , 生産 , OS , スウェーデン , 批判 , 新聞 , 設計 , 地球 , 脳 , 産業 , パソコン , 生活 , クールジャパン , 自給 , アメリカ , コンテンツ , 輸入 , Yahoo!
その後、Logic Studio(Logic Pro 9)で使い方を覚えつつ、楽曲作りは順調に進んでいる。 予定している曲のうち、 1. 魅惑の星“火星” 2. ホッパー:狡猾な紳士 3. ストリッパー:麗しき戦士…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽ステレオ , 猫 , 木星 , 進化 , 火星 , Logic Studio , 知性 , 制作 , 音源 , 太陽 , 犬 , 楽曲 , 脳 , 夢 , 少女
GarageBandから、Logic Studioになった(^_^) やっと購入したのだ。 食費を切り詰めて……その他の支出を抑えつつ、こちらに振り向けた。 まず、インストール……と、これが大変だった。 こんなに時間がか…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽猫 , 木星 , 進化 , 火星 , Logic Studio , 知性 , 制作 , SF , 漠然 , 太陽 , 面白い , 犬 , オンライン , テキスト , 楽曲 , 目標 , 小説 , 作曲 , サウンド , 脳 , 推測 , サイト , 少女 , 会社 , DVD , 惑星 , イメージ , 登録