北朝鮮のミサイル(自称・人工衛星)発射で、日本は右往左往していたという印象だ。 誤報は出すし、Mネット(Em-net)なんていう電子メールとFAXを足したようなチープなシステムを使ってるし、予想された時間に現場はバタバタ…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 軍事・兵器・武器Yahoo! , アカウント , アメリカ , ゲーム , コスト , システム , スパム , セキュリティ , テレビ , ドラマ , ニュース , ネット , パソコン , ミサイル , メール , ユーザ , リズム , ロケット , ロシア , 中国 , 予想 , 会議 , 制裁 , 努力 , 北朝鮮 , 可能性 , 国民 , 外交 , 安全 , 実態 , 差別 , 情報 , 戦争 , 批判 , 抗議 , 政党 , 政府 , 新聞 , 映画 , 時代 , 発射 , 発生 , 発言 , 矛盾 , 経済 , 自衛隊 , 衛星 , 表現 , 観測 , 設定 , 迎撃 , 追跡 , 通信 , 違反 , 防衛 , 韓国 , FAX , X
昨日のサッカーW杯予選、日本vsバーレーンはなんとか1点を取った辛勝だった。 なかなかシュートを打てない(打たない)攻撃は毎度のことで、ゴール前のチャンスで、 「イケーー!!」 と、思わず叫んでしまう……が、不発。 代表…
Posted on 諌山 裕 スポーツイメージ , サッカー , スポーツ , バーレーン , ワールドカップ , 不思議 , 主導 , 予選 , 事実 , 勝ち , 勝利 , 可能性 , 報酬 , 大阪 , 奇妙 , 実態 , 戦略 , 攻撃 , 死 , 監督 , 肉食 , 脳 , 草食 , 解釈 , 試合 , 負け , 選手 , 野球 , 韓国 , 風潮 , W杯
北朝鮮の自称・人工衛星打ち上げが迫っている。 衛星写真からの監視でも、ロケットを準備している様子が捉えられているようだ。 日本は発射されれば迎撃するともいっているが、政府筋から「迎撃は無理」との発言も飛び出して、物…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, テクノロジー全般, 政治・社会, 軍事・兵器・武器Yahoo! , アメリカ , システム , ニュース , ミサイル , ロケット , 写真 , 努力 , 北朝鮮 , 取材 , 可能性 , 大気 , 失敗 , 実態 , 展開 , 成功 , 戦争 , 批判 , 技術 , 政府 , 数字 , 新聞 , 映像 , 東北 , 検査 , 注目 , 発射 , 発言 , 目標 , 自衛隊 , 衛星 , 調査 , 迎撃 , 防衛
下書き状態だった、古いのネタの発掘(^^;) 下書き保存したのは、2007年1月25日になっていたが…… ケータイの電磁波と健康に関する話題。 PC View: Business:米国IT事情-第40回 携帯電話の…
Posted on 諌山 裕 サイエンスオーストラリア , サイト , ニュース , ブーム , ホルモン , リスク , 予測 , 健康 , 冷夏 , 化学 , 危険 , 喫煙 , 国民 , 安全 , 実態 , 実験 , 情報 , 業界 , 機能 , 法的 , 温暖化 , 猛暑 , 症状 , 研究 , 磁気 , 神経 , 筋肉 , 脳 , 証拠 , 話題 , 迷惑 , 運動 , 過去 , 電波 , 電磁波 , 電話 , 電車 , 需要 , 風潮
子どもや若者が起こす事件が起きると、必ずといっていいほどゲームやネット、あるいはマンガやアニメが原因だと、まことしやかにいわれてきた。 だが、その因果関係がきちんと調査されたことはなかったように思う。悪者探しで、対象…
Posted on 諌山 裕 デジタル/AV機器, ネット/コンピュータ, 教育Yahoo! , アニメ , アルコール , イメージ , ゲーム , タバコ , テレビ , ニュース , ネット , バーチャル , マスコミ , マンガ , 事件 , 事故 , 交通 , 人口 , 依存症 , 原因 , 可能性 , 喫煙 , 因果 , 夢 , 大人 , 子供 , 実態 , 感情 , 新聞 , 病気 , 社会 , 結果 , 若者 , 調査 , 飲酒
たびたび取り上げている労働問題。 時間外労働の賃金割増率を50%にするという案が出されているが…… <賃金割増率>50%に 月60時間超の時間外労働(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 自民、公明両党…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済, 政治・社会Yahoo! , サービス , ニュース , 世論 , 企業 , 会社 , 修正 , 労働 , 実態 , 強制 , 新聞 , 残業 , 犯罪 , 罰則 , 義務 , 証拠 , 認識 , 議員 , 負担
私が妻に出会った頃は、「携帯電話の無い時代の恋愛」だった。 連絡手段は固定電話か手紙。 手紙はよく書いたなー(^_^)。もちろん、大部分は手書き。パソコンは1986年頃から持っていたから、プリンタで打ち出した手紙も…
Posted on 諌山 裕 デジタル/AV機器, ネット/コンピュータ, 人間関係/恋愛・結婚アナログ , イメージ , オンライン , コミュニケーション , ツール , テキスト , テクノロジー , ネット , バーチャル , パソコン , ビジネス , プリンタ , メディア , メール , リアル , 国語 , 実態 , 恋 , 恋愛 , 想像 , 意識 , 手紙 , 文章 , 時代 , 現象 , 知識 , 社会 , 脳 , 表現 , 解釈 , 電話
もはや地球温暖化は既成事実になっている。 将来のシナリオが書かれ、危機感をあおっている。例年と違う気象現象が起きると「温暖化の影響だ」と結論づけるニュースが大半だ。 異論を唱えることはタブーになり、温暖化防止のため…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会コンピュータ , シナリオ , タバコ , チェコ , ニュース , ビジネス , レベル , 世代 , 予測 , 事実 , 二酸化炭素 , 人口 , 人類 , 仮定 , 企業 , 作家 , 偽装 , 努力 , 危機 , 可能性 , 喫煙 , 地球 , 変動 , 大学 , 天気 , 太陽 , 季節 , 実態 , 寒冷化 , 小説 , 平均 , 幻想 , 政治 , 政策 , 数字 , 既成事実 , 正義 , 民主主義 , 気候 , 気象 , 温暖化 , 炭素 , 現象 , 生活 , 産業 , 発展途上国 , 矛盾 , 社会 , 神話 , 科学 , 科学者 , 自然 , 自由 , 行動 , 表現 , 設定 , 誇張 , 食品 , SF
下書きのまま、まだ公開していなかった記事がいくつかあった。 それぞれの記事は「引っかかった」ネタとしてピックアップしていたものだ。それらを並べてみると、傾向というか共通点があることに気がついた。 個別の問題としては…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 教育, 歴史Yahoo! , いじめ , アニメ , オンライン , ゲーム , コンビニ , サービス , タバコ , テレビ , テロ , ニュース , ネット , ファッション , フランス , メリット , リズム , レベル , 不自由 , 事件 , 人口 , 仮定 , 企業 , 住宅 , 出演 , 利益 , 制度 , 労働 , 勝ち , 医療 , 収入 , 喫煙 , 国民 , 実態 , 寿命 , 少子化 , 崩壊 , 差別 , 市場 , 平等 , 思考 , 情報 , 想像 , 意識 , 感覚 , 慣習 , 戦争 , 批判 , 技術 , 攻撃 , 放送 , 政治 , 教育 , 新聞 , 時代 , 格差 , 業界 , 権利 , 正義 , 歴史 , 死 , 残業 , 民主主義 , 消費 , 犯罪 , 理想 , 生活 , 番組 , 発言 , 社会 , 経済 , 結果 , 脳 , 腹 , 自由 , 若者 , 行動 , 行政 , 負け , 貧乏 , 貧困 , 贅沢 , 趣味 , 進歩 , 配信 , 階級 , 革命 , 風潮 , 高齢
前日の書き込みにも関連したことなのだが。 いちおう、グラフィックデザイナーという肩書きで仕事をしているが、じつのところ自分が思っているデザイナーとはほど遠い仕事内容になっている。 会社の社員という立場もあって、自由度は低…
Posted on 諌山 裕 スポーツ, 仕事・ビジネス・経済, 写真/アート, 生活・雑貨・ファッションアイデア , イメージ , イラスト , オリジナリティ , オリンピック , オンライン , カメラ , クオリティ , コスト , デザイン , ハード , ビジネス , モデル , ルール , レベル , 仕事 , 会社 , 写真 , 制作 , 実態 , 広告 , 循環 , 成長 , 撮影 , 有名 , 業界 , 水着 , 矛盾 , 社員 , 立場 , 結果 , 自由 , 芸能 , 著作 , 電話 , CD