このネタばっかりで恐縮なのだが。 トレパク疑惑で、これほどネタが出てくる人は、過去に例がない気がする。 昔の作品で掘り起こされるのは無理もないとしても、最新作でもさっそく疑惑が出てくるというのは例がない。 古塔つみ「また…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, ネット/コンピュータ, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済会社 , 服装 , デジタル , アナログ , 情報 , インフルエンサー , 過去 , 設定 , 作品 , 恋愛 , サイト , 水着 , メディア , 時代 , モデル , 著作 , ストックフォト , 文章 , ヌード , 撮影 , 出版 , 犬 , YouTube , 有料 , 家族 , 有名 , 鏡 , 仕事 , 恋 , 結果 , 音楽 , 疑惑 , 写真 , 一眼レフ , デザイン , PC , カメラ , シリーズ , イラスト , 動物
古塔氏の作品をボーーと見ていて、どこかで見たような既視感のある作品があった。 これは元画像があるな、と思った。 それが以下。 これこれ、「フィフス・エレメント」のミラ・ジョヴォヴィッチだよ。 古塔氏のは少女顔にしているが…
トレパクの元画像探しが、まるでゲームの宝探しのようになっているようだ。 見つけたときの達成感があるんだろうな。 おそらく、特徴的なポーズの作品には、参考にした元画像が存在すると思われる。 なぜ、トレパクをするかといえば、…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, ネット/コンピュータ, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション子供 , パクリ , コレクション , 描写 , 検証 , 写真 , ネット , 神経 , カメラ , アイデア , 銃 , 作品 , ゲーム
斬新で攻めの広告は、ときに物議を呼ぶ。 意図したこととは別の捉えられ方をしてしまうのが原因だが、その広告に効果があるのかどうかは不明だ。 しかし、注目を集めたことだけは確かだね。 CNN.co.jp : 独アディダス、女…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, スポーツ, 生活・雑貨・ファッションツイート , サイト , 女性 , バスト , スポーツ , 原因 , 運動 , 社員 , アイテム , ニュース , 写真 , 販売 , 注目 , 自然 , 胸 , 会議 , 取材 , シリーズ , 成功 , 乳房 , 炎上 , 広告
『続々と発掘される「古塔つみ」氏のトレパク疑惑作品』の続き。 古塔つみ氏は、トレパク・アーティストを名乗ってもいいかもしれない(笑) 見事なトレパク作品の数々を堪能されたし。 これだけ並ぶと圧巻だね(^_^)b それを集…
ネット民の発掘意欲を猛刺激している「古塔つみ」」氏。 いったいどれほどの人が、画像検索をしまくっているのか? 掘れば掘るほど出てくるようで、トレスなしのオリジナル作品はどれなんだ?……といいたくなってしまう。 「イラスト…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, ネット/コンピュータ, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済3DCG , パクリ , CG , 撮影 , NFT , マンガ , 3D , 写真 , 疑惑 , ネット , 業界 , 作品 , 手法 , ゲーム , イラスト , 検索 , 過去 , 情報 , アート
「イラストレーター古塔つみ「トレパク」疑惑」から1週間あまり経過して、疑惑は事件へと進展しているようだ。 真偽が定かではない噂も多々出ているが、過去のパクリ疑惑よりも悪質性は高そうだ。 トレパク疑惑の古塔つみ氏に多額の損…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済女性 , パクリ , 無名 , 発言 , マンガ , 出版 , 事件 , 賠償 , 裁判 , コラボ , 写真 , 不思議 , 疑惑 , 動画 , ネット , ニュース , 有名 , 流行 , 仕事 , 検証 , 盗作 , 音楽 , 噂 , 迷惑 , 被害 , 企業 , 作品 , ソフト , 損害 , 詐欺 , イラスト , 過去 , 炎上 , オンライン , イギリス , 時代
写真を撮ったり、アートを制作したりするのに「モチベーション」は重要だ。 モチベーションは「物事を行うための,動機や意欲。熱意。やる気。」の意味だが、モチベーションが上がらないと創作意欲がわかないことになる。 絶好調のとき…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, ストックフォト, 写真/アート, 動画, 音楽, 趣味・コレクション散歩 , 3DCG , CG , 面白い , 撮影 , レンダリング , レベル , 写真 , SF , 3D , 動画 , 報酬 , 音楽 , 映画 , 現象 , 制作 , 作品 , 物語 , イメージ , ブログ , アイデア , 過去 , 視覚 , アート , 短歌
周期ともいえるほどに、ときどきパクリ疑惑が話題になる。 過去記事にもいくつか類似の案件はあったが、「またかよ」といいたくなってしまう。 いずれの場合も、すでにプロであり、高い評価を得るほどメジャーになった作家(アーティス…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 仕事・ビジネス・経済パクリ , 才能 , 話題 , 写真 , 著作 , アーティスト , 文章 , 作家 , 疑惑 , Twitter , 周期 , SNS , 検証 , トレンド , 制作 , 盗作 , 販売 , 作品 , 過去 , イラスト , 炎上 , 矛盾 , サイト , 権利
「NFTアートの現状(2022/01/18現在)」の続き。 現在のNFTアートの一番の問題点は、類似作品が多すぎることだろう。 もっといえば、模倣作品が多い。 これはOpenseaのArtカテゴリの話。 初期の頃にドット…
Posted on 諌山 裕 NFT, 写真/アート, デジタル/AV機器, 仕事・ビジネス・経済撮影 , 模倣 , SpaceX , 所有 , 写真 , 意識 , 著作 , 作家 , NFT , 自由 , モデル , 審査 , イーサリアム , バリエーション , 作品 , 有名 , 販売 , 展開 , 利益 , ブーム , マスク , 変動 , 価格 , 注目 , カメラ , アート , ゲーム , OpenSea , 儲け , 時代 , 人気 , デジタル , アナログ , パクリ , オファー