北朝鮮のミサイル(自称・人工衛星)発射で、日本は右往左往していたという印象だ。 誤報は出すし、Mネット(Em-net)なんていう電子メールとFAXを足したようなチープなシステムを使ってるし、予想された時間に現場はバタバタ…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 軍事・兵器・武器ニュース , 自衛隊 , 矛盾 , パソコン , 設定 , アメリカ , 批判 , 中国 , 違反 , 実態 , 迎撃 , 努力 , 追跡 , 発生 , 新聞 , 通信 , テレビ , 可能性 , 外交 , X , ユーザ , 制裁 , ロシア , 差別 , 会議 , 政党 , ロケット , 経済 , 情報 , ドラマ , 映画 , 北朝鮮 , システム , 発言 , 国民 , スパム , 衛星 , 発射 , リズム , セキュリティ , 安全 , 時代 , 防衛 , 表現 , ミサイル , 観測 , ネット , 戦争 , コスト , メール , Yahoo! , ゲーム , FAX , 韓国 , 政府 , 予想 , アカウント , 抗議
理系の人と、文系の人……という分け方があるようだ。 その両者で、ある事柄に対する認識や理解の仕方が違うということらしい。 私はグラフィックデザインの仕事をやっていたりするが、根っからの文系というわけでもない。学生時…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ネット/コンピュータ自由 , リスク , 仕事 , 会社 , 心理 , CD , 出版 , エラー , 会議 , 推測 , 三重 , 行動 , ハード , 修正 , 時代 , 広告 , 安全 , サーバ , 文系 , 思考 , 表現 , 抽象 , 業界 , 認識 , 技術 , 感覚 , 解釈 , パソコン , 理系 , デザイン
麻生首相の漢字誤読の一件で、資質を問われていたが、それに噛みついた民主党が墓穴を掘っている。 「麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表」:イザ! 石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で…
Posted on 諌山 裕 小説, ネット/コンピュータ, 書籍, 教育映像 , 出版 , ワープ , 議員 , 政治 , ソフト , 可能性 , 政権 , テレビ , テスト , パソコン , 文章
前日に続いて、ケータイの別の問題。 子どもからケータイを取り上げようという風潮が高まっている。 だが、それは問題の本質を避けているだけのような気がする。 まずは、記事から。 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会, 教育IT , マンガ , 話題 , 鏡 , 才能 , 原因 , 教育 , 交通 , 流行 , 現象 , メタボ , 時代 , 子供 , 情報 , 発言 , 学校 , 機能 , デジタル , ネット , 暴走 , 技術 , 危険 , 世代 , 風潮 , 犯罪 , 進歩 , 安全 , 思考 , 社会 , 認識 , 可能性 , 道路 , ゲーム , テレビ , 結果 , 公園 , パソコン , 政府 , リアル , 大人 , ニュース , ハンバーガー , リスク , 死 , 未来 , 料理 , 事故 , 空間 , 仕事 , 刃物
SNSの独自性で成長してきたmixiが、オープン化に向かっている。 mixiのmixiたるゆえんだった「招待制」を撤廃するという。 収益にも連動する、ユーザー数やPV数を増やすことが目的のようだが、果たして思惑通り…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ年齢 , 企業 , SNS , 機能 , ネット , 通信 , 登録 , MIXI , サービス , 都会 , 収益 , パソコン , 成長 , 時代 , ユーザ , 普及
一昨日NHKで放送されていた『デジタルネイティブ~次代を変える若者たち~』という番組。 新しい世代の台頭を取り上げていたが…… なにを今さら、という感じがした。 新しい世代論の、焼き直しでしかない。 先日亡くな…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータネット , 努力 , 子供 , 若者 , ビジネス , 放送 , ツール , テクノロジー , 可能性 , 世代 , NHK , 定義 , 時代 , パソコン , コンピュータ , テロ , 成長 , 人類 , キーボード , メディア , 文章 , 歴史 , 番組 , IT , 年齢 , ブログ , 制作 , デジタル
OSで圧倒的なシェアを占めるマイクロソフト。 しかし、Windowsに対する不満や批判はよく目にするものの、肯定的に支持する人は少ないようにも感じる。 たまたま買ったパソコンが、Windowsだった……というのが、…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, アプリケーションソフト , アプリ , 可能性 , 市場 , メリット , 時代 , 自滅 , ハード , 我慢 , 無料 , パソコン , 恐竜 , OS , 批判 , 製品 , 感覚 , コスト , ユーザ , 自転車 , メール , Microsoft , 成功 , 生産 , ネット , 失敗 , 機能 , 動作 , シェア , Windows
さっきから涙が止まらない…… 会社で仕事中だというのに…… それは以下の記事を読んだからだ。 28:ヒーローになるとき、それはいま(前編):NBonline(日経ビジネス オンライン) 彼の名は、リュウジといった…
Posted on 諌山 裕 人間関係/恋愛・結婚, 日記とかオンライン , 電話 , 趣味 , パソコン , 会社 , フリーランス , ヒーロー , 確率 , お酒 , メール , 死 , 結婚 , 田舎 , 文章 , ビジネス , 仕事 , ソフト , 夢
現在のネットと人との関わり方で、様々な問題が表面化し、それがある部分では特異な社会現象や犯罪に結びついている……という論調が多くなった。 ネットの規制強化や匿名性ゆえの問題、あるいはメディアとしての功罪、著作権やビジネス…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 政治・社会カメラ , 作家 , ビジネス , 迷惑 , 秩序 , 事件 , 爆発 , 自由 , 情報 , 暴力 , エッチ , ネット , 犯人 , 会社 , パソコン , モデル , メディア , MIXI , 暴走 , 慣習 , 安全 , 面白い , 不思議 , リアル , リスク , 麻痺 , 発生 , ユーザ , 犯罪 , コミュニケーション , 匿名 , 著作 , 社会 , 感情 , 時代 , WEB , 物理 , 友達 , 映像 , 現象 , 義務 , 脳 , 電話 , 正常 , 神経 , 予測 , 普及 , 撮影 , 感覚 , 仮定 , 通信 , イメージ , システム , 発言 , SNS , 追跡 , 意識 , 炎上 , 芸術 , 不自由 , 認識
好きな「色」は性格や趣向を表すという。 私が一番好きな色は「黄色」、次いで「青」 色は単色で使うことはなく、何色かと組み合わせることが多い。着るものや部屋のコーディネートなどでも、1色しかないということはない。 …
Posted on 諌山 裕 生活・雑貨・ファッション, 日記とかジーンズ , 男性 , パソコン , 服装 , デスクトップ , 女性 , 想像 , 人気 , 電話 , テスト , サイト , 心理 , 季節 , 理想