とりあえずAIと呼ばれるAlexa等とのスマートスピーカだが、ときどきとんでもない動作をするようだ。 もっとも、AlexaをAIと呼べるかどうかは疑問なのだが……。 単なる自動応答スピーカでしかないのに。 感情や思考を持…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, ネット/コンピュータ, 政治・社会信憑性 , AI , 死 , 自動 , Amazon , 地球 , ネット , 公平 , 原因 , トラブル , 救急 , 自然 , 動作 , 資源 , 危機 , 感情 , 中国 , 発言 , 暴走 , エラー , 修正 , 周期 , 発生 , 自殺 , 思考 , スピーカ , 人口 , 利益 , アメリカ , 情報 , 調査
仕事が忙しいこともあって、ブログを書く時間と気力がなかった。 気になる記事はピックアップしていた。 そのひとつが夫婦間の家事分担の話題。 掃除をロボット掃除機に任せると夫婦円満!? 7割弱が家事分担にストレス感じる &#…
Posted on 諌山 裕 食/健康, 人間関係/恋愛・結婚夫婦 , ブログ , 植物 , 公平 , 家事 , 男性 , 食事 , 昆虫 , 料理 , 感覚 , ロボット , ストレス , 認識 , 情報 , 女性 , 洗濯 , 写真 , 昭和 , 結果 , 仕事 , 義務 , 高校 , 話題 , 負担 , 意識 , 男女 , 調査 , 撮影 , 時代
歴史は勝者が作るといわれ、勝者が正義となる 逆説的には、敗者が悪者になるということでもある。 第二次大戦での敗者の、ドイツ、イタリア、日本は「悪」になった。この戦争を舞台とした映画(おもにハリウッド映画)の多くで、長らく…
Posted on 諌山 裕 書籍, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史イタリア , イメージ , 社会 , 情報 , 東京 , 映画 , ドイツ , ミャンマー , 広島 , 軍事 , 危機 , 認識 , 戦争 , 韓国 , 女性 , インド , インドネシア , 政治 , 文化 , 研究 , 歴史 , 嘘 , 事実 , 平等 , 職業 , 発言 , 攻撃 , 出版 , 古文書 , 翻訳 , 仕事 , モデル , オンライン , 政権 , 日記 , 恋人 , 犯罪 , 差別 , 解釈 , 死 , 権利 , 時代 , 恋 , 経営 , 調査 , 自由 , 記憶 , アメリカ , 作家 , 事業 , 運動 , ハリウッド , シンガポール , 立場 , 世代 , 銃 , 飛行機 , 経済 , 都市 , 公平 , 正義 , 人権
環境問題、地球の問題を論じるときに、必ずといっていいほど出でくる表現のひとつが…… 「このままでは地球はもたない」 あるいは、 「地球が危ない」 といった言葉。 危機感を煽るための表現ではあるが、この表現は大きな勘違いを…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 政治・社会情報 , 赤色巨星 , 表現 , 開発 , 文明 , 意識 , 生命 , 目標 , 太陽 , 平等 , 氷期 , 温暖化 , 貧富 , アメリカ , 贅沢 , エネルギー , 標準 , 可能性 , 消費 , 生活 , 恐竜 , 宇宙 , 地球 , 歴史 , 経済 , 戦争 , 進化 , 格差 , 危機 , 生物 , 時代 , 貧乏 , 成長 , 擬人化 , SDGs , 汚染 , 人類 , 社会 , 絶滅 , 縄文 , 未来 , アイコン , 資源 , 過去 , 貧困 , ヨーロッパ , 認識 , 人口 , スペースコロニー , 公平 , 滅亡 , 世代 , 気候 , 植民 , 火星 , 氷河期 , 予測
“NHKをぶっ壊す“を公約に掲げる「NHKから国民を守る党」が、地方選挙で躍進したという。 NHKの問題については過去記事にも書いてきたが、政治的な活動として影響力を持てるかどうかは注目したいとこ…
Posted on 諌山 裕 テレビ番組全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済NHK , 政治 , ニュース , 罰則 , 取材 , 地上波 , サイト , 昭和 , 利益 , 民放 , 開発 , 危機 , 税金 , 企業 , 錆 , 写真 , 経営 , 立場 , CM , 違反 , 電波 , 結果 , 危険 , 地方 , デジタル , 水道 , 電話 , 政党 , 市場 , 情報 , 放送 , 仮面 , 時代 , 公約 , 矛盾 , 当選 , 腹 , ネット , 令和 , 注目 , 公平 , 国民 , 変革 , 選挙 , 経済 , 東京 , 制度 , インスタ , 技術 , 過去 , 報道 , 自由 , テレビ , 採算
AIを巡る様々な思惑や動向は、どこか胡散臭いものが背景に漂っている気がする。 騒ぎすぎというか、誇大妄想過ぎなんだよね。 いまできていることと、将来できるであろうことがごっちゃまぜになっているからだ。 で、ロボット三原則…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ロボット・AI, ネット/コンピュータ公正 , 政府 , 理想 , 新聞 , 社会 , 人工知能 , AI , 量子 , 攻撃 , 矛盾 , 技術 , 楽観 , ルール , 安全 , 時代 , ブラック企業 , 研究 , 動作 , Yahoo! , 自由 , ロボット , 会議 , 差別 , 妄想 , 人権 , ネット , 公平 , 未来 , 情報 , イノベーション , 有料 , 利益 , 企業 , サイト , サイバー , ニュース , 平等 , 教育 , コンピュータ
公私でなにかと話題を集める、ZOZO前澤社長。 一代で富裕層の頂点に上り詰めたのは、才能と努力と運の賜物だと思う。氏の発言や行動が批判の対象になってもいるが、庶民からすればやっかみ半分でもあるのだろう。つまるところ、女も…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済負け , バグ , 夢 , 貨幣 , 恒星 , 政策 , 矛盾 , 批判 , 通信 , 貧富 , 定義 , 幻想 , 消費 , 土地 , 資源 , 格差 , 勝ち , 成長 , 文明 , 宇宙 , ゲーム , ダイソン球 , 採掘 , 努力 , 可能性 , ワープ , 貧乏 , 惑星 , 貧困 , 宇宙文明 , 仮定 , 進歩 , 回収 , 発明 , 科学 , テクノロジー , 生産 , 負担 , 保険 , 事件 , 銀河 , 所得 , 理想 , 温暖化 , 社会 , 公平 , 人類 , 開発 , レベル , エネルギー , 原因 , 太陽 , 比率 , 研究 , 変革 , 経済 , 滅亡 , SF , 欲望 , 光速 , 資本主義 , 情報 , 思考 , 子供 , 話題 , STAR TREK , 植民 , 才能 , 資産 , ニュース , システム , 社会主義 , 理論 , 地球 , 事実 , エンジン , 行動 , 発言 , 税金 , 感覚 , 死
NHKの受信料に対する不満や批判は多い。 本人の同意がなくても、テレビを持っているだけで契約が成立するという強制性で、税金同様に徴収される。それが可能なのは、NHKに関する放送法という後ろ盾があるから強気に出られる。放送…
Posted on 諌山 裕 テレビ番組全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済ネット , 配信 , 犯罪 , 政権 , 可能性 , 独裁 , 財産 , 収益 , 平成 , 収入 , 新聞 , 国民 , 企業 , 公平 , 過去 , 利益 , 公約 , 人口 , NHK , 政治 , 有料 , 立場 , 財源 , 郵便 , テレビ , 採算 , 批判 , 家庭 , パソコン , スマホ , 情報 , 番組 , 放送 , 詐欺 , 税金 , マスコミ , 強制 , 自由
「働き方改革」などというのは建前論であって、経営者側の要望を実現するための法律だろう。要望とは、いかに労働者に払うコストを下げ、いかに使い潰すか。経団連にとっては、過労死で何人死のうがたいした問題ではなく、労働者は経済…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済事故 , 嘘 , ビジネス , 経営 , 労働 , ゲーム , コスト , 正常 , 過労死 , 成功 , 試合 , 学習 , オンライン , 差別 , 正義 , 審判 , 感情 , 報酬 , 公平 , AI , 情報 , システム , 交通 , 設定 , 機能 , 経済 , 立場 , 魔法 , 腰 , 死 , 選手 , 戦闘 , 欲望 , 勝ち , スポーツ , 会社 , 矛盾 , バグ , 仕事 , 公正 , 攻撃
高齢者の割合が増えていることで、政治が高齢者を優遇する方向に偏っている……とする、「シルバー民主主義」と呼ばれる風潮についての、 小田嶋氏のコラムが、なかなか面白かった。 ちなみに、私は小田嶋氏のファンである(^_^) …
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 生活・雑貨・ファッション世論 , 劇場 , サイト , マンガ , 番組 , 意識 , 風潮 , 明治 , 報道 , アート , BLOGOS , 人口 , 公平 , 人気 , 行政 , 文化 , 寿命 , ビジネス , 因果 , テレビ , 政治 , 政府 , 景気 , 健康 , オンライン , 調査 , 民主主義 , アメリカ , 投資 , マスコミ , 結果 , 高齢 , 時代 , 情報 , 老人 , 平均 , 選挙 , 地方 , 世代 , 議員 , 音楽 , 都市 , 配信 , 想像 , 江戸 , 政権 , 作家 , 文学 , 若者 , 格差