Posts Tagged “演出”

人生は物語のようなもの

人生は物語のようなもの

猫のクリが死んで、一晩が経った。 まだ心の整理というか、喪失感を埋めることができない。 今朝、出勤前にクリの亡骸を撫でた。 「クリ、行ってくるよ」 返ってくる返事はなく、冷たく、硬くなった感触があるばかり。 午後には、手…

【サッカー】果てしなく遠い…

【サッカー】果てしなく遠い…

 本日は、サッカー日本代表のバーレーン戦。  試合開始時間には帰宅できないが、急いで帰れば後半は見られる計算。いちおう、HDDレコーダーで録画予約しているけどね。  今晩の試合は、いろんな意味で分岐点だろう。  はたして…

Appleタブレットの名前は「iPad」

Appleタブレットの名前は「iPad」

日本時間の午前3時から発表があるとのことで、なんとなく起きていた(^^)。 ギズモードで、テキストによるライブ中継をやっていた。 期待値が大きいだけに、これほど楽しみなのも珍しい。 噂レベルの情報しかなく、情報が乏しいこ…

結婚、出産、人口の減少、高齢化、仕事、不況…それぞれの関係

結婚、出産、人口の減少、高齢化、仕事、不況…それぞれの関係

 明けましておめでとうございます……というのは、あまり好きではない(^^;)。  年が変わると、なにか新しいページをめくったような錯覚をするが、それはカレンダーの上での区切りでしかなく、気分的な「動機」にすぎない。  テ…

婚活って、なんか間違ってない?

婚活って、なんか間違ってない?

 「婚活」関連の記事やコラム、書籍は、けっこう多い。  どうも、マスメディアや関係する業界に煽られている臭いがプンプンする。  理想の結婚とか、理想の人なんていうのは、ある種の幻想だ。  結婚をゴールと考える風潮は昔から…

『没入感覚』のマーケティング

『没入感覚』のマーケティング

 仮想現実=バーチャル・リアリティ……という言葉は、一時期もてはやされたが、現在は死語とはいわないまでも「腐語」になりつつある。  夢見た仮想現実の世界が、いまだ実現できず、イメージばかりが先行したからだろう。アバターを…

レビュー「映画・ターミネーター4」

レビュー「映画・ターミネーター4」

観てきた! 正式公開よりも一足早く、5日の金曜日、先行ロードショーに行ってきた。 シリーズ最高傑作間違いなし! 最高に面白かった! 豊島園のユナイテッドシネマで観たのだが、満員というわけではなく、6分入りくらいだった。早…

ロボットは人の夢を見るか?

ロボットは人の夢を見るか?

ロボット研究についての面白い記事があった。 「人とロボットの秘密」という書籍を、まるごと連載記事として掲載していくという。 書籍とネットのコラボではあるが、面白い試みであると同時に冒険でもある。果たして利益の上がる書籍の…

春のアニメ新番組が続々…その前に

 先週あたりから、アニメの新番組が続々と始まっている。  昨今の不況の影響もあって、制作本数が減っているというものの、それでも40本あまりの新番組があるようだ。  いちおう、初回放送は録画(新番組は自動で録画される便利な…

遅きに失したアニメ界の待遇改善への試み

遅きに失したアニメ界の待遇改善への試み

私は昔、アニメーターをしていた。 その劣悪な労働環境のことは、以前にも書いた。 アニメーターでは食えなかった 日本製アニメの光と陰 そんなことは、もう前からわかっていたこと。今までなんの対策も取られてこなかったことが、異…

Go Top