Archive For The “映画・アニメ・ドラマ” すべてのカテゴリ:

「“食”の安全保障」【風をよむ】サンデーモーニング|TBS

「“食”の安全保障」【風をよむ】サンデーモーニング|TBS

 昨日の「サンデーモーニング」で取り上げられた、食料安全保障の問題。  当ブログでも度々書いてきたことだが、この問題に対して政府も国民も危機感が薄いので、遠からず深刻な危険領域に突入すると予想される。 「“食”の安全保障…

80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」

80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」

 ネット記事を見ていたら、懐かしい雑誌の名前が出ていた。  『ファンロード』『OUT』『ぱふ』といった雑誌は、私も愛読していたよ。昔の記憶をくすぐる記事が以下。 デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『O…

BS世界のドキュメンタリー「リチウムを獲得せよ!  欧州エネルギー安全保障と新秩序」

BS世界のドキュメンタリー「リチウムを獲得せよ! 欧州エネルギー安全保障と新秩序」

 脱炭素を巡るヨーロッパの現状を取材した、オランダ制作のドキュメンタリー。  再生可能エネルギーへの転換が叫ばれているが、そのために必要な鉱物資源であるコバルトやリチウムの獲得競争が、新たな問題を引き起こしているという内…

「力の指輪」に関する英語記事からの補足情報

「力の指輪」に関する英語記事からの補足情報

 「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」についての、英語サイトならではの情報があったので、翻訳して転載する。 The Lord of the Rings: The Rings of Power Episode 1 and…

ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪 | Amazon Prime Video

ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪 | Amazon Prime Video

#力の指輪  待望というか相当な力の入れようの「指輪物語」のドラマ化作品。公開の皮切りは2話分が配信された。  西洋ファンタジーの原点ともいわれる「指輪物語」だが、その中でも大昔の時代を舞台にしたのが「力の指輪」となって…

サンドマン | Netflix

サンドマン | Netflix

 2022年8月5日から配信が始まっていた「サンドマン」を見た。  DCコミックスが原作だが、いわゆるヒーローものとは違うドラマになっている。なかなか面白い切り口の作品だ。 「サンドマン」を観るべき5つの理由|シネマトゥ…

「ロック&キー」シーズン3 | Netflix

「ロック&キー」シーズン3 | Netflix

 2020年2月から配信されてきた「ロック&キー」が、2022年8月10日から配信のシーズン3で完結した。シリーズものにありがちな、ズルズルと引っ張るようなことはせずに、すっきりと物語を終わらせていた。 結末に導…

韓国映画「カーター」 | Netflix

韓国映画「カーター」 | Netflix

 映画のほぼ全部を「長回し」風に作った、アクション映画の『カーター』を見た。  手法としては面白いし、見せ場もあった。  ただし、ストーリーはあってないようなものだった。 “こんなアングル見たことない!”驚愕のアクション…

欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて | NHK BS1

欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて | NHK BS1

 2022年1月1日に放送された番組の再放送。初回放送のときは途中から3分の1くらい見たのだが、今回は録画して全部を見た。  なかなか示唆に富んだ内容だ。残念なことに、この中で取り上げられたアイデアや提言を、現在の日本の…

ケイト・ブッシュ再び

ケイト・ブッシュ再び

 ケイト・ブッシュの37年前の曲、「Running Up That Hill」が再び脚光を浴びているという。  その理由は、Netflixドラマ「ストレンジャー・シングス」シーズン4で使用されたからだ。劇中で、少女のマッ…

Go Top