Posts Tagged “選挙”

首相官邸ドローン事件、容疑者のブログ

首相官邸ドローン事件、容疑者のブログ

「ドローンにチクリと刺された首相官邸」の続き。 首相官邸ドローン事件の容疑者が、ブログで経緯を書いていたという。 しかし、発覚するまで2週間かかったというのが、警備がいかにザルだったのかを物語っているね。犯人が自首したか…

朝日新聞を叩いて新聞離れに貢献した読売新聞

朝日新聞を叩いて新聞離れに貢献した読売新聞

 新聞、購読してますか?  私は、物理的な新聞を取らなくなって、かれこれ20年あまり。  ニュースは必要だけど、新聞である必要はなくなってるね。  朝日新聞に対してネガキャンをしていた読売新聞が、自紙の販売部数を大きく減…

「あの日から、パパは帰ってこなかった」と情緒に訴えてもだめ

「あの日から、パパは帰ってこなかった」と情緒に訴えてもだめ

集団的自衛権についての問題は、政治的というより情緒的な問題にすり替えられている気がする。 その典型的な例。 (1/2) 「あの日から、パパは帰ってこなかった」に賛否 センセーショナルポスター作ったのは社民党 : J-CA…

サッカーW杯について、証明になっていない証明はカラッポ

 サッカーW杯関連の記事があふれているが、その中でも空疎だった記事。 あ、この数字!? : 長谷川豊 公式ブログ 『本気論 本音論』 これ、実は結構面白い数字だと思うんですよね。 もともと、日本って、Jリーグなんて、中継…

ネット選挙の幻想と現実

ネット選挙の幻想と現実

 自民党の大勝に終わった参議院選挙だったが、選挙の分析とか政治的な分析は多くの人が論じているので、私がとやかく書く必要もなかろう(笑)。  それよりも、初のネット選挙運動がどうだったのかの方が関心がある。  「ネット選挙…

ネット選挙運動で未成年者がしてはいけないこと…年齢判別はどうする?

ネット選挙運動で未成年者がしてはいけないこと…年齢判別はどうする?

 ネット選挙運動という言葉だけが一人歩きしている感じだが、どれだけ有効な選挙運動になるのかは疑問。  未成年はネット選挙運動できないよ……という呼びかけをしているのだが…… 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年…

「パーソン・オブ・インタレスト」は近未来ビッグデータ・ドラマ

「パーソン・オブ・インタレスト」は近未来ビッグデータ・ドラマ

 ビッグデータ……という言葉が、流行り言葉のようになっている。  ITに疎い人には、「デカいデータ?」「大きいデータってなに?」なんてイメージを持たれてしまいそうだ(笑)。意味的に間違いではないが、ホットドッグを「熱い犬…

「進撃の巨人」…韓国にも進撃?

「進撃の巨人」…韓国にも進撃?

 マンガもアニメも大ヒットの「進撃の巨人」  作者の諫山創氏と名字が同じだというのもあり、親近感がある(笑)。  「諫山」あるいは「諌山」と、旧字と常用漢字の違いはあるが、全国的に見ると珍しい名字。ルーツは大分県の日田市…

ペナルティのない公約に意味は乏しい

ペナルティのない公約に意味は乏しい

参院選を控えて、各党が「公約」あるいは「マニフェスト」を発表しつつある。 そもそも公約とは…… 「こうやく【公約】」 の意味とは – Yahoo!辞書 公に約束すること。特に選挙に際して、政党または候補者が当…

デジタルディバイドに尻込みする議員たち

デジタルディバイドに尻込みする議員たち

ネット選挙運動解禁の機運というか風が吹きそうな気配はあるものの、まだまだ「ネット選挙の春一番」は先になりそうだ。 その原因が、議員先生たちのネット音痴にあるという情けなさ。 議員も「デジタルディバイド」に戦々恐々 ネット…

Go Top