WHOが新型コロナに対して、パンデミックを宣言したが、いまさら感が強い。後追いで追認しているだけでもある。 そもそもWHOはなんのための機関なのか?……と問いたくなる。 2009年のH1N1インフルエンザの二の舞になる可…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康中国 , スペイン , 会社 , 研究 , 工業 , 東京 , 季節 , 感染 , ブログ , シェルター , 新型コロナ , 農業 , 可能性 , 情報 , アメリカ , オリンピック , マスク , 核戦争 , 病気 , 戦争 , 悲観 , 風邪 , シナリオ , 災害 , 数字 , 政府 , 検査 , 生活 , 機能 , 流行 , パンデミック , インフルエンザ , 死 , 地震 , 日常 , 予想 , 経済 , 仕事 , 危機 , ウイルス , 想定 , 必需品
地球温暖化をはじめとして、環境問題は少々ヒステリックになりがち。 往々にして人間中心の考えかたで、時間スケールも100年程度のことを問題にしている。 環境問題を考察するのはよいことなのだが、もっと大局的な視野で見た方がい…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 昆虫人口 , 時代 , 宇宙 , スケール , ワープ , 工業 , 伝染病 , 進化 , フィンランド , 植民 , エントロピー , 結果 , 人類 , 科学 , 植物 , 赤色巨星 , 自然 , 論文 , レベル , 太陽 , 温暖化 , 資源 , 地球 , 破壊 , 絶滅 , 昆虫 , 社会 , エネルギー , 汚染 , 科学者 , 秩序 , 研究 , 危機 , 法則 , ニュース , 生物 , 保護 , 過去 , 可能性 , 恐竜 , 変動 , 気候 , 取材 , 生命 , 写真 , 利益 , 文明
地球温暖化説については、これまでもいろいろと取り上げてきた。 私が一貫して書いてきたのは、考古学的過去には、現在よりもはるかに温暖な時期があり、現在の状況が初めてではなく、異常だと考えるのはおかしいということ。 そして、…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会人類 , 気候 , 気象 , 革命 , 認識 , ガス , 中世 , 経済 , 太陽風 , 原因 , 温室効果 , 輸入 , 嘘 , 韓国 , インド , 爆発 , 有名 , 化学 , 科学 , 過去 , 核融合 , 政府 , 家庭 , 水素 , 炭素 , 産業 , 寿命 , 運動 , 大気 , 氷期 , 中国 , 詐欺 , 崩壊 , 小氷期 , 重力 , 都会 , 研究 , 質量 , 温暖化 , 石油 , 文明 , 時代 , エネルギー , 二酸化炭素 , 電車 , 自然 , 銀行 , 異常 , 太陽 , 消費 , 水蒸気 , 誇張 , 生産 , 情報 , 設定 , 商売 , 循環 , 自給 , 地質 , 破壊 , 周期 , 利益 , 生物 , IPCC , 成長 , 考古学 , 政治 , 宇宙 , 検証 , 進化 , 利権 , ディストピア , 想像 , 危機 , 発生 , 地球 , 縄文 , 業界 , 石炭 , PC , 市場 , 台風 , 資源 , メタン , 人口 , 関東 , 企業 , 制度 , 変動 , 事実 , 現象 , 工業 , 文化 , 季節
「NO」BOYCOTT JAPANのマークを、頻繁に目にするようになった。 このマークを使った旗は「ノー・ジャパン旗」というらしい。 ここまでくると呆れるしかない。 「ノー・ジャパン」旗、ソウルの区が設置 非難殺到で撤去…
Posted on 諌山 裕 政治・社会軍事 , 回収 , 政府 , 審査 , 感情 , 情報 , 国民 , 運動 , 主導 , オンライン , レベル , 新聞 , 半導体 , 結果 , デジタル , 政権 , ネット , 話題 , 世論 , ニュース , メディア , オリンピック , 国産 , TBS , 放送 , 政党 , 材料 , カメラ , 抗議 , Yahoo! , 製品 , 批判 , プリンタ , 民主主義 , 韓国 , 事実 , 調査 , 輸出 , 写真 , 矛盾 , 不思議 , 工業 , 観光 , 選手
温暖化関連のニュースは、尽きることなくいろいろと出てくる。 メディアは危機感を煽る書き方をするから、過剰な反応も少なくない。 地震予知と似ていて、予想・予測であって、確実である保証はない。 今世紀末までに海面上昇2メート…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 事件・事故・災害化学 , 温室効果 , システム , オンライン , 生物 , 氷期 , 温暖化 , 成長 , 自由 , 経済 , 生産 , 人為的 , 科学 , 過去 , 消費 , 猛暑 , 二酸化炭素 , 汚染 , 予想 , 熱波 , 標準 , 歴史 , 不確定要素 , 情報 , 都市 , 技術 , 寒冷化 , ニュース , 危機 , 企業 , 発生 , シミュレーション , コスト , 破壊 , 原因 , 京都 , 写真 , 自給 , 考古学 , 世代 , 政府 , IPCC , 縄文 , 人口 , 可能性 , 地震 , 東北 , プラスチック , 文明 , 感覚 , PC , ヨーロッパ , スペースコロニー , 宇宙 , シナリオ , 地球 , 金星 , 予知 , 自然 , スパコン , 予測 , 表現 , 南極 , 観測 , 北海道 , 関東 , 工業 , 神経 , 北極 , 気候 , 赤字 , エネルギー , 氷河期 , 平均 , 天気 , 中世 , メディア , 変動 , 時代 , 未来 , 気象 , 炭素 , ガス , 想定 , ガンダム , 寿命
男女関係の話は、なにかと注目を集める。 著名人のスキャンダルといえば、異性関係か薬物関係が多い。 男女関係とは、つまるところsexのこと(^_^)。 童貞率に関する調査論文についての記事。 日本人の「童貞率」が25%に上…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 人間関係/恋愛・結婚社会 , 手法 , アメリカ , コスト , 仮説 , プライベート , 不倫 , 男女 , 人口 , 男性 , 検証 , 格差 , 医学 , ブランド , 女性 , 男子 , 調査 , 動物 , スキャンダル , 注目 , SNS , 実験 , 収入 , 身長 , 中学 , 年齢 , 想像 , 平均 , ニュース , 工業 , 国立 , 実態 , コンドーム , 嘘 , 少年 , メディア , 高校 , セックス , 論文 , 観察 , 因果 , 生物 , 写真 , 情報 , 研究 , 可能性 , 数字
地球温暖化の抑止のために森林を増やそう……というのは、逆効果かもしれない研究報告。 樹木自体がメタンガスの放出源になっているらしい。 木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々 | ナショナルジオグラフィック日本版サイ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会証拠 , 二酸化炭素 , 生産 , 危機 , 循環 , 自動車 , 人口 , 電気自動車 , 未来 , 典型 , 化石 , 土地 , 地球 , 動物 , 窒素 , 努力 , 注目 , 楽観 , 資源 , シナリオ , 発電 , 酸素 , エネルギー , 平均 , 自然 , 予測 , 森林 , 自動 , 採掘 , 情報 , 草食 , 産業 , 工業 , 化学 , 回収 , 研究 , 人類 , 科学 , 寿命 , 保護 , 炭素 , ガス , 予想 , メタン , 生物 , 温暖化 , 温室効果 , 燃料 , 可能性 , 火山 , 再生可能 , 消費 , 大学 , 発生 , サイト , 革命 , 大気
害虫や雑草を駆除することで、農産物の生産性を上げるために使われるのが農薬。 駆除とは、対象の生物を殺すことであり、農薬は毒である。 人間には無害……などと都合のいい農薬などあるはずもない。 微量の農薬成分で人間が死なない…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 食/健康可能性 , 自然 , 暴力 , 児童 , 細胞 , 立場 , 韓国 , 食品 , 脳 , 世代 , 免疫 , 子供 , 生物 , 化学 , 障害 , 公害 , ブラジル , 注目 , EU , 花粉 , 正常 , 実験 , 感情 , 商品 , 情報 , エラー , 代償 , 工業 , 成長 , 安全 , 行政 , 医薬品 , 不妊 , 機能 , 死 , アレルギー , フランス , 原因 , 汚染 , 時代 , 生産 , ホルモン , レベル , 台湾 , 研究 , リスク , 雑草 , 発達障害
科学系のニュースで、聞き慣れない単語が出ていた。 「マヨラナ粒子」 マヨネーズを連想した人が少なからずいて、ネタにされていた(笑)。 「マヨラナ粒子」存在実証 京大など、量子コンピューター前進 : 京都新聞 幻の粒子…
Posted on 諌山 裕 ロボット・AI, サイエンス, ネット/コンピュータハードル , 社会 , 地方 , 研究 , 冷凍 , 発明 , ニュース , スポーツ , 展開 , 未来 , 科学 , アプリ , 単語 , 東京 , 統計 , 液体 , 京都 , 動作 , 可能性 , ソフト , 自動 , コンピュータ , 観測 , 粒子 , 理想 , 現象 , 磁場 , 自然 , 工業 , 技術 , 新聞 , 物理 , スパコン , 成功 , AI , 質量 , 予言 , ディープラーニング , 理論 , 注目 , 設計 , エンジン , PC , サーバ , 超伝導 , 人工知能 , シンギュラリティ , 証拠 , 実験 , 大学 , スマホ , 製造 , 情報 , イタリア , 開発 , 幻想 , 素粒子 , ハード , 量子
度々取り上げている地球温暖化問題。 過去エントリの「地球温暖化とミニ氷河期、未来はどっちだ?」へのアクセスが多くなっているのだが、それに関連したニュース記事。 <探る見る>「地球温暖化はでっち上げ」か 気候変動繰り返した…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 政治・社会, 歴史化石 , 努力 , 人類 , 原子力 , 石油 , 宇宙 , 小惑星 , 恐竜 , 未来 , 絶滅 , 温暖化 , 予測 , 情報 , ダイエット , 太陽 , 気候 , 保護 , 燃料 , 滋賀 , 公害 , 人口 , 検証 , 地球 , 発生 , 運動 , テクノロジー , 政治 , 推測 , 因果 , 工業 , 惑星 , ニュース , 研究 , 調査 , 変動 , エネルギー , アジア , STAR TREK , 地質 , 科学者 , 放射性 , 政府 , PC , 原子 , IPCC , 氷河期 , 文明 , 恒星 , 過去 , 自滅 , 時代 , 光速 , 二酸化炭素 , 消費 , Star Wars , 石炭 , ガス , 資源 , 成長 , 廃棄物 , 幻想 , メタン , 科学 , 氷期 , 炭素 , 大正 , 温室効果 , 進化 , 経済 , 社会 , 衰退 , 再生可能 , カロリー , 生物 , 願望 , アクセス , 原因 , 体重 , ヨーロッパ , 不思議 , メリット , メール , ワープ , SF , 原発 , 喫煙 , 少子化 , 歴史