日々の食材の買い物は、駅前の「SEIYU」がほとんど。
うちの近所には徒歩15分圏内に、Emio(ザ・ガーデン自由が丘)、 コモディイイダ、ライフ、AEONのスーパーがある。
その中で、SEIYUを一番利用しているのは、駅前で利便性が高いからにすぎない。
SEIYUに関する以下のような記事があった。
ウォルマートの日本撤退から東京一極集中を批判する / ITmedia ビジネスオンライン
世界最大手のウォルマートが、なぜ西友でうまくいかなかったのか。一言でいえば、やっぱり日本市場はガラパゴスだから、となるだろう。
その最大の特殊性は、生鮮食品、特に魚食に関する食習慣の違いである。最近では食の欧米化が進み、魚離れと言われているが、そうはいっても日本のスーパーで生魚や刺身売場のない店はほとんどない。
(中略)
首都圏育ちの筆者は、20年ほど前に転勤で地方生活をするまで、スーパーといえばダイエー、西友、イトーヨーカ堂だと思っていた。地方で食品専門の地場スーパーを利用するようになって、首都圏の消費者はあまり新鮮なものは食べていないことに気付いた。
この記事、なかなか面白いんだけど、4ページ目の「東京一極集中に歯止めを」は蛇足。SEIYUの話とは、直接的には関係ない。やや強引な関連づけに見えてしまう。
いまのところ、ウォルマートはSEIYUから手を引いてはいない。むしろ、ウォルマート色が濃くなっている印象だ。
顕著なのは、店員の制服や名札にSEIYUのロゴとともにウォルマートのロゴが入り、色もウォルマートカラー(濃紺)になったこと。以前は、ウォルマート傘下になってはいてもSEIYUのロゴで、SEIYUカラー(赤)だった。それがいつしか、ウォルマート色になった。
店舗の規模にもよるのだが、うちの近所のSEIYUは売り場面積が狭い部類。駅の高架化にともない、高架下に移転したのだが、それ以前は2階建ての店舗だったのが、半分以下の面積になった。そのため、品数(種類)は多くは置けない。
練馬駅のSEIYUだと、かなり広い店舗なので品数も豊富。近くのSEIYUにない商品を探しに練馬駅まで行くこともある。
生鮮食品も練馬駅の方が圧倒的に多い。対して、近くのSEIYUは限定的。特に、鮮魚、肉類の品数は少ない。最近、さらに鮮魚・肉類の品数が限定的になった。鮮魚・肉類に関しては、価格はやや高めだがEmioの方が充実している。安くても不味いものだったら、結局損をするから、ちょっと高くても美味しい方を選ぶ。なので、Emioで買うことが多くなった。
消費者としては、安くて美味しい食材を買いたいというわがままがある。美味しい魚、美味しい肉が食べたいのだ。
安くても美味しくなかったら、買わなくなる。
SEIYUは、いまそこの瀬戸際にいるように思う。
で、人件費削減のためだろうが、SEIYUは「スグレジ」として、客が自らレジで精算するシステムを大幅に導入しようとしている。近所のSEIYUでも、先月くらいから導入された。そして、店員の数も少なくなったね。
有人のレジが8カ所ほどあったのだが、それを半分に減らして、スグレジを8台ほど導入している。
スグレジだと会計の時間が短くなる……という触れ込みなのだが、実際のところはそんなに早くならない。客が不慣れな手つきで、ノロノロと商品のバーコードを読みとらせていくから、店員にレジをしてもらうよりも2倍〜3倍は時間がかかる。人件費は削減できるかもしれないが、レジのスピードアップにはなっていないように思われる。
そもそもスグレジというのは、精算にかかる労働コストを客が肩代わりしているわけで、ただ働きさせられているようにも感じる。スグレジをしたら1%引きとかのメリットがあるわけではなく、自分でやらなければいけない面倒な作業でしかない。客にとっての大きなメリットはないんだよね。
ゆくゆくはすべてをスグレジにする思惑なのかもしれないが、そうなったらSEIYUには行かなくなるかも。何度かスグレジを利用したが、面倒でやりたくなくなった。特に、カゴにたくさんの商品を入れているときは、自分でやるもんじゃないね。
SEIYUは商品のデリバリーサービスをしていたが、それが楽天との協業になり、ネットショップの仕様も変わった。
→楽天と西友のネットスーパー
以前から私はときどき利用していたのだが、過去の購入履歴はリセットされてしまった。まぁ、システムが変わったからしょうがないことではあるが、リピート購入がほとんどだったので、履歴を参照できないのがちょっと不便。おもに買っていたのは、米10kgとか缶詰各種10個以上とか飲みもの1ケースとかの重量がかさばるものばかりだった。
楽天ポイントを使えるようになったのはいいね。
時間に余裕があるのなら、ネットスーパーを利用した方がお得かも。
ただ、食材は、今晩なに食べたい?……と、買いに行くことが多い。やはり、実店舗は必要なんだよね。
今晩も帰りにSEIYUに寄るだろうけど、スグレジは利用しない。少々時間がかかるにしても有人のレジに並ぶよ(笑)。
【追記】
2021年3月、KKRと楽天がウォルマートから西友株式取得完了。ウォルマートの事実上の完全撤退となった。