Posts Tagged “企業”

「どうした日本家電」~掃除ロボットはルンバの真似

「どうした日本家電」~掃除ロボットはルンバの真似

シャープの掃除ロボットの新製品発表を見て…… 「なんだ、ルンバの真似か」 と、大部分の人が思ったはず。 宇宙誕生して何が起きたのか : アゴラ – ライブドアブログ 既存技術だけ入れた高価格の掃除ロボットです…

コンプガチャとアイドル握手券付CDの心理的類似性

コンプガチャとアイドル握手券付CDの心理的類似性

 コンプガチャが話題になっているが、なにが問題なのかなかなかわかりにくい。  コンプガチャの仕組みについては、以下のページが参考になる。 ソーシャルゲームの「コンプガチャ」の仕組みとは – CNET Japa…

「テレビ」の未来形を考える(3)

「テレビ」の未来形を考える(2)の続き。 なんとグッドタイミングで、私と同じように「リモコン」について苦言を呈している記事があった(^_^)。 そうそう、新 清士さん、まったく同感です。 「ガラパゴスリモコン」が示す日本…

「テレビ」の未来形を考える(1)

「テレビ」の未来形を考える(1)

ソニー、パナソニック、シャープといった、テレビを主力商品としてきたメーカーが、テレビ事業で赤字に喘いでいる。 各社それぞれに再起をかけて、テレビに付加価値をつけようと試行錯誤している。 だが、その方向性は必ずしも「明るい…

iPadとKindle Fireの2つが生き残る…かも。

iPadとKindle Fireの2つが生き残る…かも。

 AmazonのTablet「Kindle Fire」が、タブレット市場での競争に一石どころか、爆弾を落としたようだ。 Kindle Fire登場で値下げ圧力にさらされる競合メーカー – ITmedia ニュ…

「リーマンショック2」封切り間近

 経済関連の記事。  面白い……といっては問題だが、可能性が高い話。 【コラム】「リーマンショック2」封切り間近 – WSJ日本版 – jp.WSJ.com  【ニューヨーク】3年前、リーマン・ブ…

電子書籍のあるべき姿

電子書籍のあるべき姿

電子書籍関連の記事はいろいろ書いてきたが…… その関連記事で興味深いものがあった。 電子書籍ビジネスが危ない!? 業界のキーマンを直撃(前編)|DIGITAL DIME デジタルダイム|ダイム発!トレンドスキルを磨くデイ…

ANAのスト通告…いいかげんにせい!

ANAのスト通告…いいかげんにせい!

 労働者の権利として「スト」が認められているし、それが必要なこともわかる。  もっとも、それが可能なのは、労働組合のある中・大企業だけの特権だ。 全日空グループの乗員組合が28日のスト通告 (産経新聞) – …

同情できない<日本航空>の問題

同情できない<日本航空>の問題

 すったもんだの<日本航空>問題。  解雇された社員が、再就職が難しいといったレポートの番組を見たりもしたが……  正直言って、日本航空の社員には同情できない。  その関連ニュースが以下。 <日本航空>乗員スト権投票を中…

NHKの「受信料10%還元」問題

 NHKが約束した「受信料10%還元」がうやむやになろうとしている……というニュース。 値下げには及び腰? 「受信料10%還元」の“宿題”に悩むNHK – ITmedia News  NHKが平成24年度から…

Go Top