Posts Tagged “未来”

NASAが大真面目にワープ航法宇宙船を研究(^_^)

NASAが大真面目にワープ航法宇宙船を研究(^_^)

うん、夢はあった方がいいね(笑)。 現在のネット社会だって、100年前には想像の世界だったんだし。 CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間…

未来は機械知性によって作られるか?

未来は機械知性によって作られるか?

「ロボットは電気仕掛けの「愛」を見るか?」に関連した話題。 人間が人間を超える「機械知性」を作り出すことは可能なのか? 古典的なSFでもテーマとされてきた、人間が作り出す人間を超える人造物が人間社会の脅威となる……という…

ロボットは電気仕掛けの「愛」を見るか?

ロボットは電気仕掛けの「愛」を見るか?

 GoogleやSoftBankがロボット事業に乗り出しているが、先陣を切ったはずのSonyは早々と撤退してしまっている。  かつてのAIBOは、いまだに愛好者がいるという。しかし、サポートされなくなった製品であるロボッ…

「あの日から、パパは帰ってこなかった」と情緒に訴えてもだめ

「あの日から、パパは帰ってこなかった」と情緒に訴えてもだめ

集団的自衛権についての問題は、政治的というより情緒的な問題にすり替えられている気がする。 その典型的な例。 (1/2) 「あの日から、パパは帰ってこなかった」に賛否 センセーショナルポスター作ったのは社民党 : J-CA…

物体のテレポーテーションが一段レベルアップ

物体のテレポーテーションが一段レベルアップ

科学関連の小ネタ。 見えるレベルの大きさの物体をテレポートする方法、NIIなど開発 – ITmedia ニュース  目に見えるレベルの大きさの物体をテレポートする新たな方法を開発したと、国立情報学研究所とロシ…

「PCはなくならない」という発想自体が自滅的

「PCはなくならない」という発想自体が自滅的

 リスタートした「VAIO」については、賛否いろいろな記事が出ていた。  関取社長の記者会見を読むと、明るい見通しは感じないなー、というのが率直な感想。 勝色で勝つ:PCはなくならない。240人で作る“本当のVAIO”の…

【サッカー】W杯終戦の先に見える未来は…

【サッカー】W杯終戦の先に見える未来は…

2014年ワールドカップ・ブラジル大会。 日本の戦いは終戦した。 可能性が低いことはわかっていたことだが、やはり、残念というか寂しい。 日本が1戦でも多く試合ができることを期待していたから、それが見られなくなったのは虚脱…

科学は信用するかどうかではない

科学は信用するかどうかではない

 池田先生の「よい子講座」について、共感するところもあるのだが、気になった点についての細かいツッコミを(笑)。 科学は信用できないの? : アゴラ – ライブドアブログ 裁判所が日本語をまちがえて使ってはいけ…

明晰夢、見てますか?

明晰夢、見てますか?

このところ仕事が忙しくて、ブログを書く時間がなかった。 平日は会社勤めだが、週末は副業でもあるフォトグラファーとして、撮影に出かけている。 明晰夢は、見ているだろうか? 明晰夢を見られる人は少ないそうなのだが、私の見る夢…

「第8回全日本アニソングランプリ」中止…コンテストでは「該当者なし」も選択肢

 恒例となっていた「全日本アニソングランプリ」が中止されるという。  歌に限らず、小説、マンガ、イラスト、写真、モデル、自主制作映画などのコンテストは、それこそたくさん行われているが、コンテストに一定の価値や権威を付加さ…

Go Top