北半球は記録的寒波だという。 はて? 温暖化の話はどこにいったのだろう? 猛暑の時は、温暖化の影響だと騒いでいたが、この寒波で温暖化の話はどこかに隠れてしまったようだ。 寒波も温暖化による異常気象だと説明されたり…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 事件・事故・災害暖冬 , 話題 , 過去 , 猛暑 , Yahoo! , 寒波 , 気象 , 温暖化 , ニュース , 冷夏 , 予測 , 新聞 , 原因 , 現象 , マスコミ , 大雪 , 専門家 , 異常 , アジア , 北極
寒い日が続いている。 冬が始まる前、気象庁は暖冬を予報していたが「平年並み」になって、「予想外だった」と弁解していた。 その記事は以下。 <気象庁>今冬は平年並みの寒さ 「予想外だった」と説明(毎日新聞) R…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会保護 , 会議 , ニュース , 気候 , Yahoo! , 惑星 , 取材 , 氷河期 , 結果 , 気象 , 中国 , 金星 , 温暖化 , 科学 , 常識 , 消費 , 新聞 , メカ , 欲望 , 観測 , エコ , 天気 , 政府 , 絶滅 , 予測 , PC , 想像 , 平均 , 不確定要素 , 注目 , 批判 , 原因 , 現象 , メカニズム , マスコミ , 考古学 , 情報 , 疑惑 , 大雪 , 予想 , 平成 , 減量 , 経済 , IPCC , 主導 , 研究 , 専門家 , 事実 , 韓国 , 脳 , 可能性 , 論文 , 幻想 , 変動 , 大学 , メール , 報道 , 北極 , ねつ造 , 政治 , 科学者 , 義務 , 自然 , 暖冬 , 地球 , 過去 , 生物 , ネット , 成長 , 発生
今現在(23:35)、楽天市場のタイムセールスを行っているサーバーがダウンしている。 原因は、おそらくPS3(ハード本体)の50%OFFの告知のため(^^) かくいう私も、これはいい!……と、アクセスした口だ。 同様に思…
事業仕分けが終わって、縮小や廃止と決定された関係筋から、反発が相次いでいる。 そりゃそうだろう。もらえるものがもらえない人たちが反対するのは当たり前だ。すべての人たちが納得するような結論なんてあり得ない。 財政難、…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会システム , 科学 , ノーベル賞 , スパコン , 負債 , 製品 , アニメ , 仕事 , 制作 , 事業 , 赤字 , 国民 , 原因 , 生活 , 企業 , 数字 , CPU , 技術 , 開発 , 経済 , 動画 , ゲーム , 世代 , 利権 , 研究 , サイバー , 資産 , 業界 , 儲け , 自治体 , 地方 , 未来 , 科学者 , 利益 , 価格 , 会社 , 行政 , 作品 , 結果 , コスト
エメリッヒ監督の最新作『2012』 20日、金曜日の夜に観てきた。 正式公開は21日からだったが、前夜祭ということで一足先に。 崩壊シーンの特撮は迫力満点だが…… ストーリーは盛り上がりに欠ける(^^;) 以下、ネタバレ…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, レビュー批判 , 監督 , リアル , ヒーロー , 劇場 , ドラマ , 都市 , Blu-ray , テレビ , 原因 , 研究 , 太陽 , シリーズ , 死 , 物語 , アバター , 危機 , 話題 , CG , 特撮 , 家族 , ニュートリノ , パターン , 崩壊 , 自然 , レベル , TV , 災害 , 設定 , 地球 , 3D , 作品 , 著作 , 映画 , クオリティ , 展開 , 脱出 , ディズニー , 陳腐 , 暴走 , アイデア , 映像 , 人類
Logic Studioを使い始めて、1カ月あまり。 楽曲の制作は、1週間に1曲くらいのペースで順調に進んでいる。 といっても、もっぱら週末に作業しているので、実質的には2日に1曲くらいだ。 ここまでLogic Stud…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽制作 , プラグイン , ライブ , 消費 , 原因 , 復活 , CD , 赤字 , Apple , バグ , ハード , DVD , Logic Studio , 正常 , 現象 , スペック , 音源 , 時計 , 音楽 , 登録 , 設定 , 症状 , アイコン , 楽曲 , ソフト , ブラウザ , デスクトップ , メモリ , リスク , 強制 , アプリ , トラブル , 発生 , エラー
ペットが迷子になることは、少なからずある。 そうした飼い主のための情報交換のサイト「迷い猫.NET」を、私と妻で運営している。 犬の場合には、帰巣本能があるので帰ってくる可能性は高い。 だが、猫の場合は、いつも出…
Posted on 諌山 裕 猫・動物, ネット/コンピュータ原因 , 情報 , 商品 , サイト , 無線 , 電子機器 , 生産 , 新聞 , 可能性 , メール , ニュース , 価格 , 製品 , 行動 , 犬 , 猫 , IT , 販売 , 電池 , テスト , 技術 , 注目 , 開発 , 経済
昔、学校で習った知識が、のちに間違いだった、あるいは別解釈になったということは少なくない。 その当時は「正しい」と思われていたことが、時代が変わり、新たな発見や再認識で「間違い」になってしまう。 小さなパラダイムシ…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会因果 , 経営 , 解釈 , 化学 , オンライン , 世代 , 実験 , 劣化 , 番組 , 燃料 , 腹 , マンガ , ビジネス , 注目 , ガス , 家族 , 酸素 , 家庭 , 小学 , テレビ , 科学 , プラスチック , 破壊 , 安全 , ツール , アニメ , 時代 , NHK , コスト , 公害 , 腐食 , 政治 , メディア , 寿命 , ホルモン , 道路 , 電池 , 知識 , メタボ , 成長 , 研究 , アレルギー , 学校 , エンジン , 認識 , 情報 , 宇宙 , 水素 , 冷却 , 体重 , 花粉 , 温暖化 , 常識 , 原因
天文関係の記事には、途方もない距離と時間が出てくる。 遠くの星を観測することは、宇宙誕生から間もないころの様子を観察することにもなる。 あまりに現実離れした尺度だが、そのために誤解や勘違い、あるいは説明不足が生じる。 以…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス光速 , 銀河 , 現象 , 表現 , 科学 , 観測 , 可能性 , 爆発 , 大学 , 文学 , 地球 , サイト , 矛盾 , 研究 , 宇宙 , 年齢 , 話題 , ニュース , 原因 , 赤字 , 観察 , 鏡 , 解釈 , 過去
昨日夜は、帰宅途中の西武池袋線は遅延で大混乱だった。 月に何度か、通勤路線でこういうことが生じるが、その原因は故障であったり人身事故だったりする。 人身事故……というのは、じつに曖昧な表現だ。 目立ったニュースに…
Posted on 諌山 裕 政治・社会社会 , 電車 , 安全 , 鉄道 , 自殺 , 発生 , 感覚 , 血 , 死 , 情報 , ニュース , 自動 , 制作 , 事故 , 池袋 , 原因 , 障害 , 自動車 , 過去 , 会社 , 表現 , 迷惑