YouTubeはより収益強化に向かうのか?

LINEで送る
Pocket

YouTubeの規約が変更され、その内容について憶測と物議が起こっている模様。
いわゆるYouTuberと呼ばれる人たちは、YouTubeの広告収入で儲けている人たちだが、広告掲載の最低基準が引き上げられたことで、新規参入者はそのハードルをクリアすること自体が難しくなった。

そこにさらにハードルを設けることになるのかもしれない。

YouTube、12月10日に利用規約変更 アカウント停止についてが詳細に / ITmedia NEWS

米Google傘下のYouTubeは11月8日、ユーザーに対して利用規約の変更を通知した。新しい利用規約は12月10日に有効になる。

(中略)

「本サービスの変更に基づくYouTubeによる解除」の「YouTube が独自の裁量により、お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合、YouTube はお客様またはお客様の Google アカウントによる、本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを解除できるものとします。」が具体的にどういうケースなのかの説明がなく、Redditなどで物議を醸している。

米Mashableは、広告売り上げが少ないチャンネルのアカウントを削除するという意味ではないかと考察している。また、クリエイターだけでなく、一般ユーザーでも多数のコンテンツを視聴しているのに収益化に繋がらない場合は削除される可能性を懸念した。

広告売り上げが少ないチャンネルのアカウントを削除する」というのは、ようするに再生回数の少ないチャンネルを意味していると思われる。つまり、現在の最低基準をさらに引き上げるとも解釈できる。

また、広告掲載の基準に満たないチャンネルも削除対象になるのかもしれない。
となると、かなりの数が削除対象になり得る。
私のチャンネルもそれに含まれる(>_<)

さらに、動画投稿者だけでなく、視聴するユーザーも対象になるとすると、かなりの足切りだね。
YouTubeの初期の理念はもはや過去のこと。収益を上げるために対策を講じるのは、営利企業としては当然のことだが、ハードルを高くすると新規参入者が減り、新陳代謝が滞ってしまうのではと危惧する。

ごく一握りの人気YouTuberばかりのチャンネルになり、新しいものが生み出されなくなりはしないか?
玉石混淆のカオス的な世界が、YouTubeの面白さであり活力だと思うのだが、収益に貢献しないものは排除……となると、保守的で閉鎖的な世界になっていくような気がする。

どんな世界でも、栄枯盛衰というのはある。
YouTubeも、下り坂に差しかかっているのかもしれないね。

(Visited 28 times, 1 visits today)